goo blog サービス終了のお知らせ 

畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

《 おおまさり 》が枯れてしまいました (⌒-⌒;

2017-07-24 23:53:44 | 落花生

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

曇り 曇り 晴れ

今回はごくごく簡単に落花生の《 おおまさり 》の様子を報告します

先週、畝に敷いていた銀色マルチシートを剥がしました

中耕・土寄せして、このまま順調に生長してくれればと思っていたのですが…

全部で21株あったのですが、うち1株がご覧のように枯れてしまいました

しかし、まだ20株残っていますので、今度こそ順調に生長して欲しいものです


本日の収穫


<<< オクラの収穫 本日の収穫 22本 累計157本 目標の1,000本まであと843本です >>> 


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 本日の走行距離=6.3km  7月走行距離=119.2km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

の2つのボタン(バナー)をクリック し て応援をお願いします 


《 九条太ネギ 》100本植え付けました

2017-07-23 23:05:57 | 長ネギ

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

曇り 弱雨 弱雨

今日は曇りがちなお天気で、昼前からはポツリポツリと雨が降ってきました

しかし作業をするには問題ない雨量で、直射日光にされされないので人間には恵みの雨でした


今日は前からやりたいと思っていた長ネギの植え付け

ひと月ほど前に《 越谷黒一本太ねぎ 》を植え付け、続いて翌週には《 九条太ネギ 》を植え付けたい

と思っていたのですが、暑くてなかなか着手できず、今日になってしまいました


植え付け場所は《 おおまさり 》と< オクラ >の畝の間で、ちょっと雑草が生えています

雑草を引き抜いて約8mの長さの溝を掘り、ここに約100本の《 九条太ネギ 》を植え付けました

今日は直射日光にさらされることなく楽と言いましたが、それでも溝堀作業はきつくて今日植え付けた

分の1.5倍の苗がまだ残っていましたが、残りは後日としました

 

昨日はアーチ型支柱を組んだだけででしたが、今日ネットを購入してネットを張りました

これで小玉スイカの準備は完了です

 

本日の収穫

< オクラ >の収穫本数がついに30本を超えました

   

 

<<< オクラの収穫 本日の収穫 32本 累計135本 目標の1,000本まであと865本です >>> 


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 昨日+本日の走行距離=5.9km+10.4km  7月走行距離=112.9km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

の2つのボタン(バナー)をクリック し て応援をお願いします


大玉スイカ《 ゴスペル 》目標達成!!!

2017-07-22 14:19:25 | スイカ

こんにちは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 曇り

下の写真は7月8日に植え付けた小玉スイカの《 姫まくら 》

大分ツルが伸びてきたので空中栽培に備え、アーチ型支柱を組みました

ネットまで張りたかったのですが、適当なネットがなかったので、それは後日とします

ついでに畝周りの雑草を引き抜いておきました

【 Before 】

   

【 After 】

   


続いては大玉スイカ《 ゴスペル 》です

本日4個目を収穫しました いままで一番重いように感じます

重さを量ってみると 11.0kg ! 目標としていた 10kg をかるくオーバーしています

カットしてみるとちょうど食べ頃のようです (⌒-⌒)

続いて糖度計で甘さを測定すると、なんと 14% !!!

今年のスイカは甘いというのが、家族の評価でしたが、ついに 14% の目標到達です

 

本日その他の収穫です

     

《 まあちゃん茄子 》天狗の鼻はいやでも目につきますが、《 天狗茄子 》の天狗の鼻はヒゲと間違えそう

くらいショボいものでした

 

<<< オクラの収穫 本日の収穫 24本 累計103本 目標の1,000本まであと897本です >>> 

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 昨日の走行距離=0.0km  7月走行距離=96.6km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

の2つのボタン(バナー)をクリック し て応援をお願いします


今朝の主役は初収穫の《 フィレンツェ 》なんですが…

2017-07-20 23:14:31 | ナス・ピーマン・パプリカ

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 晴れ

今年の茄子は5月27日に《 フィレンツェ 》を1株、《 天狗茄子 》を3株、そして今年のメインとして

《 まあちゃん茄子 》を8株植え付けました

 

そして《 天狗茄子 》と《 まあちゃん茄子 》は7月8日に初収穫となりました


残る《 フィレンツェ 》もようやく良い感じに膨らんできました


そして今朝、待望の初収穫となりました

ということで今朝の主役は《 フィレンツェ 》と思っていたのですが…


実は、ちょっとおかしな《 まあちゃん茄子 》が目にとまってしまいました

上の写真の4つのうちの1つと下の写真 《 天狗茄子 》のような天狗の鼻が見られます

これでは、《 天狗茄子もどきのまあちゃん茄子 》です 同じ畝で混植しているからでしょうか?

今のところ写真の2つだけですが何とも不思議です…

 

その他の収穫です

<<< オクラの収穫 本日の収穫 25本 累計79本 目標の1,000本まであと921本です >>> 

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 本日の走行距離=5.6km  7月走行距離=96.6km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

の2つのボタン(バナー)をクリック し て応援をお願いします


《 アップルゴーヤ 》が膨らみ始めました

2017-07-19 22:37:25 | ゴーヤ

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 弱雨 曇り

下の写真は今朝の畑です

昨日の午後に久しぶりにまとまった雨が降ったので、心なしかホッとしたような雰囲気が感じられます

 

今回は< ゴーヤ >の様子を簡単に報告します

品種はネットで購入した《 アップルゴーヤ 》3株を6月10日に植え付けています

   

伸び悩んでいましたが、暑い日が続くようになると、じわじわと蔓を伸ばし始めてきました

そして気を付けて観察してみると各株に小さなゴーヤが生っていました

一番大きな実でも女性の握りこぶしくらいの大きさしかありませんが、俄然楽しみになってきました

ちなみにゴーヤの反対側には山芋を植え付けています


本日の収穫

今朝の収穫後に写真を撮り忘れてしまい、下の写真は今夜撮ったものです

オクラしか映っていませんが、他に《 まあちゃん茄子 》と< キュウリ >も収穫しました 

 

<<< オクラの収穫 本日の収穫 21本 累計54本 目標の1,000本まであと946本です >>> 

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 本日の走行距離=8.6km  7月走行距離=91.0km 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

の2つのボタン(バナー)をクリック し て応援をお願いします