観測画像を試験配信していた「
みらい新1号じゃなくてひまわり6号」ですが、本日12:00より気象ミッションの正式運用が開始されました。
運輸多目的衛星ひまわり6号の配信開始
財団法人日本気象協会(以下JWA、本社:東京都豊島区、会長:石月 昭二)は、平成17年6月28日12時より、気象衛星画像をGOES9から運輸多目的衛星ひまわり6号へ切り替えました。JWAは株式会社ウェブプロデュース(本社:東京都港区、代表取締役社長:荒川 弘煕)と共同で運営するワンクリック気象情報サイトtenki.jp (http://tenki.jp)においても、鮮明なひまわり6号の画像を提供しています。
運輸多目的衛星ひまわり6号の配信開始 - JWA
早速、
気象庁の気象衛星のページを見てみるが、16:00(JST)の画像はまだGOES-9だ…。
仕方ないので、日本気象協会とウェブプロデュースが共同運営する
tenki.jpの気象衛星のページを見てみる。をぉ、こっちは、11:00までがGOES-9の画像で、12:00からMTSAT-1Rの画像に切換わってる。しかもIR(赤外線)画像の
陸地部分 と
海洋部分 に色を付けているので、こっちの方が綺麗じゃないの。
で、GOES-9とMTSAT-1Rの画像を見比べてみると、やっぱりMTSAT-1Rの解像度は高いねぇ。全球(赤外)では分かりにくいかも知れないけど、日本(赤外)、日本(可視)、日本(水蒸気)などの拡大画像になると、一目瞭然だ。
# 過去の画像は24時間分くらいしか残ってないので、早めにみてね。
ということで、今夜以降の天気予報はちょっと注目しても良いのではないんでしょうか?
# 新潟は大雨で、それどころじゃなさそうだけど
MTSAT-1R(ひまわり6号)のスケジュール- H-IIA・F7リフトオフ (2005/02/26 18:25) 済み
- 固体ロケットブースタ(SRB-A)分離 (2分7秒後) 済み
(6号機はここで失敗した)
- H-IIA・F7から分離 (40分2秒後) 済み
- アンテナリフレクタ展開 (5時間42分後 2005/02/27 00:07) 済み
- アポジスラスタ点火 1回目 (1日 2時間 5分後 2005/02/27 20:30) 済み
- アポジスラスタ点火 2回目 (2日19時間35分後 2005/03/01 13:40) 済み
- アポジスラスタ点火 3回目 (5日16時間10分後 2005/03/04 10:35) 済み
- 太陽電池パネル展開 (6日11時間42分後 2005/03/05 06:07) 済み
- ソーラーセイル展開 (7日10時間58分後 2005/03/06 05:23) 済み
- 静止化完了、軌道上試験開始 (9日16時間17分後 2005/03/08 10:42) 済み
- 観測初画像の公開 (2005/03/24) 済み
- 気象通信機能の運用 (2005/04/28~)
- 衛星及び地上施設での観測画像の配信機能の確認試験 (2005/05/09~)
- 観測画像の試験配信開始 (2005/05/31) 済み
- 正式運用開始に向けた調整:観測画像の試験配信一時休止 (2005/06/17 23:00~2005/06/19 06:00 他)
- 気象観測運用開始 (
2005年5末→2005/06/28 12:00) 済み
- 航空管制運用開始 (2005年12末予定)
気象庁の気象衛星のページも、2005/06/28 22時(JST)からMTSAT-1Rの画像に変わりました。