陽射しが暑くなってきた
昨日は、携帯からパリ祭のお知らせを130件一斉送信した 30件でいっぱいになるので、コピーしてあて先編集し直して再度送信する作業を5回。パソコンなら1回で済むらしいが、未だ融通の利かない私 まあ、集中すればそんなに時間も掛からんので、たぶんずっとこの手法でいくだろう。あとはメールされない方にはFAXやちらしのポスティング、場所の不明な方にはちらしを郵送する作業が残っている。
今朝1時間ほどかけて町内のお客様の家にポスティングして歩いた。三田市内中の公共施設やスーパー、協賛店さんにもポスターを持って回ったが、あとは図書館や広野市民センター、平瀬楽器さんがまだだ。一昨日図書館へ行ったら平日だというのに祝日の振り替えで休館日となっていた 出向く先が四方八方に散らばってるので、ガソリンを節約しようとコースと段取りを決めて回ろうと企てても、なかなか思うようには事が進まない 二度手間、三度手間はしょっちゅうだが、今日みたいにだんだん暑くなってくると、う~ん、正直くたびれるなぁ~ 10年間イベントをやってきて、やはりこの宣伝作業とチケット販売が一番時間とエネルギーを要するかもしれない。喉から手が出る程『事務局』が欲しいところだ。
2月早々から、郷の音ホールという事もあって最後のパリ祭には経費が掛かるため、協賛広告をお願いすべく、少ないスタッフ(私とKさんのほぼふたり)で何十社と回った結果、目標額を上回る協賛金が集まった。一緒には動かなくても、毎年影で支えてくれている何名かの方々が単独で声掛けして、広告を取ってきてくださったりもした こうしてあまり経験したことのなかった営業をしてみると、とても人当たりの良い定員さんのいるお店は、オーナーさんやトップの方も同じように腰の低い素敵な方が多いという印象を受けた お店の中も気持ちの良い空気に満ちている 私も日頃の姿勢を正される思いになる 考えてみると、こちらはいきなり無心のお願いに行ってる訳だから、当然この不景気な世の中にあってはことさら嫌なお客に違いないだろうに、そんな顔を微塵も見せない、商売人の鑑ともいえる人に何人も出逢った もちろん嫌な対応をされた事もあったが、いろんな意味で世の中の勉強を多少なりともさせてもらえたなぁ~
さあ、お膳立ては整いとまではまだまだいかないが、そろそろ肝心要の舞台を作っていかないと リサイタルなんだから、体調こそ整えて臨まないと最後までもたないぞ
最後のパリ祭。悔いの残らないよう、歌も頑張らなければ
ホームページのスケジュールなどが更新出来てますので、ご覧ください。
http://web16.sakura.ne.jp/midori/index.html
近々リッツ・カールトン大阪でのコンサート模様の動画もアップするかも
昨日は、携帯からパリ祭のお知らせを130件一斉送信した 30件でいっぱいになるので、コピーしてあて先編集し直して再度送信する作業を5回。パソコンなら1回で済むらしいが、未だ融通の利かない私 まあ、集中すればそんなに時間も掛からんので、たぶんずっとこの手法でいくだろう。あとはメールされない方にはFAXやちらしのポスティング、場所の不明な方にはちらしを郵送する作業が残っている。
今朝1時間ほどかけて町内のお客様の家にポスティングして歩いた。三田市内中の公共施設やスーパー、協賛店さんにもポスターを持って回ったが、あとは図書館や広野市民センター、平瀬楽器さんがまだだ。一昨日図書館へ行ったら平日だというのに祝日の振り替えで休館日となっていた 出向く先が四方八方に散らばってるので、ガソリンを節約しようとコースと段取りを決めて回ろうと企てても、なかなか思うようには事が進まない 二度手間、三度手間はしょっちゅうだが、今日みたいにだんだん暑くなってくると、う~ん、正直くたびれるなぁ~ 10年間イベントをやってきて、やはりこの宣伝作業とチケット販売が一番時間とエネルギーを要するかもしれない。喉から手が出る程『事務局』が欲しいところだ。
2月早々から、郷の音ホールという事もあって最後のパリ祭には経費が掛かるため、協賛広告をお願いすべく、少ないスタッフ(私とKさんのほぼふたり)で何十社と回った結果、目標額を上回る協賛金が集まった。一緒には動かなくても、毎年影で支えてくれている何名かの方々が単独で声掛けして、広告を取ってきてくださったりもした こうしてあまり経験したことのなかった営業をしてみると、とても人当たりの良い定員さんのいるお店は、オーナーさんやトップの方も同じように腰の低い素敵な方が多いという印象を受けた お店の中も気持ちの良い空気に満ちている 私も日頃の姿勢を正される思いになる 考えてみると、こちらはいきなり無心のお願いに行ってる訳だから、当然この不景気な世の中にあってはことさら嫌なお客に違いないだろうに、そんな顔を微塵も見せない、商売人の鑑ともいえる人に何人も出逢った もちろん嫌な対応をされた事もあったが、いろんな意味で世の中の勉強を多少なりともさせてもらえたなぁ~
さあ、お膳立ては整いとまではまだまだいかないが、そろそろ肝心要の舞台を作っていかないと リサイタルなんだから、体調こそ整えて臨まないと最後までもたないぞ
最後のパリ祭。悔いの残らないよう、歌も頑張らなければ
ホームページのスケジュールなどが更新出来てますので、ご覧ください。
http://web16.sakura.ne.jp/midori/index.html
近々リッツ・カールトン大阪でのコンサート模様の動画もアップするかも