まずは新地区の夏祭り。
下見に来た時は本番と同時刻だったから、公園全体が日影になっていた。
当日はセッティングや音のチェックで1時間強は早く着いた。
この1時間の差は驚異的で、木の陰に隠れてじっと我慢の子であった。
のぞみ太鼓の演奏でお祭りがスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cd/9bbef15dc86f55380ebf6182d9c170b2.jpg)
そのあと横にセットしておいたエレピをステージへ運び、弾き語りを30分演奏した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f4/4885d2a38e59a26d65d4b7d6c8987ef6.jpg)
音わらびの門下生でもあった常味ママは、私に一番近い場所でノリノリ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/61/b5098abae996bbe0f438c588c81d5ef3.jpg)
大西さん、室山さん、共演の上中さんもお世話になり、有難うございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/12/d490482d5dee01be5dcef7cf6bccd8da.jpg)
そしてお次は高平の夏祭り。
エレピを車に積み終え、頂いたおでんを車中で平らげ出発。
7時前に何とか到着。いい塩梅に日が暮れ掛かっていた。
担当の南さんに紹介され、カラオケで30分歌わせて頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/25/04b3d5146efa1ab1a2e5133f8b508635.jpg)
アンコールが掛かり、「みだれ髪~!」「ごめんなさ~い^^;」
高平は演歌王国であった。
でも楽屋で涼んでいたら、若い男性がCDが欲しいと言って来てくれた♪
しばし盆踊りを観賞したあと、高平を後にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d3/695781d6090da0b56b6439fcd42854d3.jpg)
翌日は地元である高次地区の夏祭り。
昨年初出演だったので、今回は2回め。
勝手が分かるので安心していたが、会場に着いた途端に軽い熱中症に。
司会の松永さんから、プログラムを変更しましょうか?と優しいお言葉。
冷えた缶のお茶で両脇を冷やし、水分をこまめに飲んでいたらほぼ回復した。
無事に歌い終え、アンコールに応えて『ろくでなし』を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f0/47c64b7358914d6c8dfd73ae2624c3fd.jpg)
かなりの数の客席も満席状態で、祭りに対して皆さんテンションが高い。
ビール売りのテントにいた女性が、私に手を振りながら楽しんでくれていた。
最後に三田エイサーが素晴らしいパフォーマンスを披露してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/37/ff60ecb7116f22d9ae92bad1a8ad82d8.jpg)
延べ800人は集まるといわれる高次の夏祭り。
役員の方々、本当にお疲れ様でござります~。
こうして夏祭りの梯子ライブは幕を閉じた。^^v
下見に来た時は本番と同時刻だったから、公園全体が日影になっていた。
当日はセッティングや音のチェックで1時間強は早く着いた。
この1時間の差は驚異的で、木の陰に隠れてじっと我慢の子であった。
のぞみ太鼓の演奏でお祭りがスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cd/9bbef15dc86f55380ebf6182d9c170b2.jpg)
そのあと横にセットしておいたエレピをステージへ運び、弾き語りを30分演奏した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f4/4885d2a38e59a26d65d4b7d6c8987ef6.jpg)
音わらびの門下生でもあった常味ママは、私に一番近い場所でノリノリ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/61/b5098abae996bbe0f438c588c81d5ef3.jpg)
大西さん、室山さん、共演の上中さんもお世話になり、有難うございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/12/d490482d5dee01be5dcef7cf6bccd8da.jpg)
そしてお次は高平の夏祭り。
エレピを車に積み終え、頂いたおでんを車中で平らげ出発。
7時前に何とか到着。いい塩梅に日が暮れ掛かっていた。
担当の南さんに紹介され、カラオケで30分歌わせて頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/25/04b3d5146efa1ab1a2e5133f8b508635.jpg)
アンコールが掛かり、「みだれ髪~!」「ごめんなさ~い^^;」
高平は演歌王国であった。
でも楽屋で涼んでいたら、若い男性がCDが欲しいと言って来てくれた♪
しばし盆踊りを観賞したあと、高平を後にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d3/695781d6090da0b56b6439fcd42854d3.jpg)
翌日は地元である高次地区の夏祭り。
昨年初出演だったので、今回は2回め。
勝手が分かるので安心していたが、会場に着いた途端に軽い熱中症に。
司会の松永さんから、プログラムを変更しましょうか?と優しいお言葉。
冷えた缶のお茶で両脇を冷やし、水分をこまめに飲んでいたらほぼ回復した。
無事に歌い終え、アンコールに応えて『ろくでなし』を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f0/47c64b7358914d6c8dfd73ae2624c3fd.jpg)
かなりの数の客席も満席状態で、祭りに対して皆さんテンションが高い。
ビール売りのテントにいた女性が、私に手を振りながら楽しんでくれていた。
最後に三田エイサーが素晴らしいパフォーマンスを披露してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/37/ff60ecb7116f22d9ae92bad1a8ad82d8.jpg)
延べ800人は集まるといわれる高次の夏祭り。
役員の方々、本当にお疲れ様でござります~。
こうして夏祭りの梯子ライブは幕を閉じた。^^v
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます