みどりの森のハーモニー♪

巳年🐍も一か月過ぎてしまい。
いよいよ速く進んでいく2月。💕
追いかけながら、小走りです。

夏日&おーら&℡

2007-06-16 22:17:33 | Weblog
一日中、家の中にいましたので暑さを体感していませんでした。
夕方、洗濯物を入れたとき日、風が爽やかでした~~



「おーら」をリアルタイムに見られなかったので、後から飛ばしながら見ました。
「仲間」との付き合い方を話された時、わたしもドキドキしましたが

『小さな傷でも 皆が問題にして 大ケガにしてしまうことがあります
大切な仲間たちとの関係は 気にし過ぎることなく あえて淡々と歩むのが解決法』
というメッセージを聞いて、なるほど~~素晴らしい言葉だなと思いました。
洋ちゃん、周りの人を気遣いしすぎないで、あなたへ課せられた使命を果たしていってくださいね。



会議のための印刷物、昨日何時間かけてもプリンターから出てこない!
間に合わないので手書きでしのぎました

9回トライしたんでしょう、今朝になって、9枚の印刷物が出てきていました。
何で~ いまさら・・・・

さて、昨日は都合の悪い日だったのか欠席者ばかりで、3人だけの勉強会になりました。
大手の事業所の話からはじまり、東京都が出した手引書を元に、現場での困った時の対処法などを自分の経験をもとに話し合いました。
これはこれで、ミニミニ勉強会として有意義でした♪

今日は、休んだ人へ内容の報告など、長電話
来月の携帯代は・・・考えたくないです
「書記」の仕事も7月いっぱいですから、あとちょっと頑張ろう



もうちょっとだけお返事を書いてから、「おーら」を見直します。
今日のパソコン時間は計30分ぐらいかな。寂しいです~
また明日


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリナさんの赤い電話

2007-06-15 10:49:59 | Weblog
ドキュメント にっぽんの現場
を見ました。( 再放送:6月20日(水)午前 1:50~)
 
静岡県浜松市に住む日系ブラジル人通訳のマリナさんが持つ赤い携帯電話。
日本で働く日系ブラジル人からの相談事に答えている。
一緒に病院へ付き添ったり、言葉がわからないために困っている人や
風習の違いでのトラブルなどの解決に力を貸したり。
働いている両親に代わって子ども達の送り迎えをしたり。
マリナさんの赤い携帯電話に寄せられる様々なSOSから、定住外国人にとっての日本での過酷な暮らしの一面を知りました。

マリナさんの言葉で印象的だったこと。

毎日楽しいです。
悲しかったり、苦しかったり、辛かったりしてる人たちが多いから
わたしは、嫌な事があっても「楽しい」と思って暮している。

・・・ちょっとニュアンスが違ったかもしれませんが、(記憶力不足ですみません)
自分が辛くてもその顔を見せないで、人のために尽くしていることはとても素敵なことだと思いました。

疲れて食事も取れずに水を飲む姿に、「孤軍奮闘」という言葉が浮かびました。

人からの見栄えを気にしている自分が恥ずかしかったです
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2007-06-14 19:39:01 | Weblog
いよいよ梅雨入りです。(^o^)/
。・゜゜(>_<)゜゜・。
いろいろ不都合の多い毎日が始まりますが、四季のある国の良さも感じながら、ゆるゆる過ごしてまいりましょう。


冷蔵庫に保存していた佃煮がカビてました。
冷蔵庫を過信せずに、食品をこまめにチェックしなくては!
トホホ。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月ドラマ 撮影快調?

2007-06-14 18:43:53 | Weblog
7月からの夏ドラマ

一部大変驚きの顔ぶれです。

4月からあんまりTVドラマを見ていなかったのですが

「ホタルノヒカリ」(顕さんご出演)「受験の神様」(モリご出演)は、見ると思います。

 ドラマの内容というよりも、出演者ですね。

 ドラマの内容が面白くて見るのは、木曜時代劇(NHK)です。
(以前金曜時代劇でしたが)「蝉しぐれ」(内野聖陽さん主演)を見て心底楽しめました。
地味ですがいいばんぐみだと思ってます。

これまで見て印象的だったドラマは、
 「一絃の琴」(田中美里さん主演) 「花ぐるま」(島田陽子さん主演)
今思い出しても素敵だったなと思います。
 「冬ソナ」「チャングム」も好きですけど♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何写してるの

2007-06-13 19:25:59 | Weblog
元気な人たちが準備をしていました。

何を写したんだか・・・・

ヨサコイの写真はこれで終わりです。


ヨサコイソーランのHP  で、雰囲気を味わってくださいませ。


私は、翌日(6月10日)クマのぷーの部屋で決勝戦のTV観戦いたしました。

下宿からかなり歩いた先に安売りスーパーがあり、しゃぶしゃぶ用の羊のお肉をたっぷりと買って、ハタケシメジ2パック、ニラ、もやしと一緒に食べました♪
しめて600円ちょっと。   美味しい~

美味しい羊と、TVでみるヨサコイファイナル♪

NACSの森崎リーダー&大泉洋ちゃん&安田顕さんの姿をみながらのお食事は最高でした。演舞も迫力があって、それまでの練習の大変さがうかがえて、感動的でしたね。

くまのぷーの学校はファイナルへは進めませんでしたが、頑張ったから来年こそ♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが噴水

2007-06-13 19:25:03 | Weblog
この大通り公園には もっと人が多いんですが、ちょうど誰も通っていませんね。

向かい側には踊り子さんたちの列です。

いい写真が全然取れません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨサコイソーラン

2007-06-13 19:21:01 | Weblog
6月9日(土)の 大通り公園です。

あんまり近くから写すのは・・・恥ずかしかったので。

ちょっと遠くから。

これから踊るために並んでいます。(噴水の横あたりです)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彷徨う若者

2007-06-13 19:15:06 | Weblog
昨夜のTVで、インターネットカフェに泊まって、日払いの仕事をしている若者の話がありました。

新しい形のホームレスということです。

まとまった金額がないと部屋が借りられない。

定住先がないから、長期の仕事に着けない。

雇い先が各種保険を払いたくないので、日払いの仕事も14日以上は雇ってもらえない。

病気をしたら大金がかかる。

などなど、悪循環の渦の中に取り込まれてしまっていました。


おお、こんなに追い込まれてしまうんですね。どこかでひとつボタンが掛け違っただけで生活そのものが破綻してしまう。他人事ではないです。

今のわたしは、住む家もあるし、明日食べるものもある。
どこが違うといっても、どの時代に、誰の子として、どこの地域で生まれたということだけ。それが大きな違いになってしまうんでしょうか。

大きな問題として身につまされました。


  子ども達の将来を考えてしまいます。
  これから 年をとって、健康を害した時の自分についても。
 こうして、今、パソコンの前に座っていられるだけでも幸せな事だと思います。
  

こちらにも、詳しく紹介されています。

わいわいサロンさん

クローズアップ現代HP 

『6月12日(火)放送  
   街をさまよう若者たち ~新しい形のホームレス~』

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-06-13 16:51:38 | Weblog
 風が強いです。

風が苦手でして、それというのも、以前住んでいたマンション(11階に居住)で、干していたコタツ布団を風にもって行かれ、隣のマンションの敷地に落ちたり、シーツが木に引っかかって取れなくなったり。

今の所に越してからも、バケツが(??!!)飛んでいって、2階と1階の間のひさしに引っかかって取れなくなり、2階の人の手を煩わせてしまいました。
取れるまで何日もバタバタうるさかった・・・・らしい。

なので、今日のような風の強い日は、どんなに晴天でも洗濯物は干しません。
部屋干しすると、家にカビが生えそうだけれど。

空気の入れ替えで窓を開けていて、そのときにドアを開けると吹き抜けます。
先日、集金の人が来た時にドアを開けたとたん、家中の紙類が舞い散りました。
外へ飛び出した封筒を、集金の人がとっさに「ぱっ」と靴で踏んでくれましたので、下まで落ちなくて済みました♪
ありがとう・・・踏んでくれて

物が飛んでいって無くなるのが心配な私は、小心者なんでしょうか。
「風」 考えただけでドキドキします 

    草原~とかで吹く風は好きよ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・あせも

2007-06-12 18:06:24 | 暮らしのあれこれ
こんにちは!

昨夜遅くに帰ってきました。また、よろしく



お出掛け疲れを治すのに、時間がかかってしまう今日この頃です。

  どれだけの時間移動したのかというよりも
 どれだけの距離を移動したのかということが  

身体の疲れの元になる・・・と、いつかどこかで誰かから聞きました。
(いつ・どこ・誰はすっかり忘れました。)


いろいろな感想は、のんびり、少しずつUPしますね。

だけど、ひとこと。

 暑かった~!

首にたっぷりとあせもを作って帰ってきました

明日から、また頑張ります!

・・・・会議の資料作り。。。。忘れてた!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする