お盆のお墓参りに行きたい、という90歳の義母との
二人旅で、長野に行ってきました。
12日の月曜に、まず、新幹線で東京から長野駅まで。
先立つこと、6月には、この打ち合わせを始めていました。
電話だと8割がたの意思の疎通ができないので、直接、家に行って
面と向かって、文字に書いて、大声出して(?)長時間の打ち合わせでした。
簡単な事なんですけど。
何時発の新幹線に乗り、どこに泊まる。
どこに行って、誰に会う。
その話し合いが、半日かかるのでした(笑)
同じ話を何度もするので、みどりは、すっかり時刻表にも詳しくなり
あさま◎◎号は、何時何分発。 △△番線に入線し、出発は何時何分。
ホームに何分停車する。
到着は何時何分。途中駅は、あそことあそこ。。。
覚えてしまいましたよ♪ 100回までとは言いませんが、10回説明しても
一から、もう一度。
きっと 介護をされている方は、あるある話と思います。
それでも、当日はなんとか到着できましたので、本当に良かったです。
あれや、これや。 途中でもたくさんのハプニングがあり
暑さもあり、山の上のお墓まで遠かったりして。
初めての北陸新幹線に乗った記憶も、すっかり飛んでいます。
いつも、車で行くのですが、みどり一人では高速を使っての遠出はできません。
男性陣は、用事があって行けないのでした。なので今回、新幹線♪楽しみでした。
山の写真をいくつか取りましたので、パソコンに取り込んだらまた
UPしますね。
一日おいて、明日からは大阪です。
みどりの生まれたところです。
今週は、お盆の行事で、いろいろ考えることが多い週になりました。
先祖の事、亡くなった親たちの事、親戚たちの事、
親の家の事、自分の身の回りの整頓の事、
それよりも、健康のことなど。
◎の付く答えはわかっているんですが、実際に行動するかどうかは
なかなかねぇ。
一筋縄ではいかない「自分の気持ち」にも向き合う時間になりました。
ただ、田舎の景色が、あまりにものんびりしていて
テレビもラジオもなく(ラジオはあるけど電波が乱れる)
ひたすら語り続ける日々は、古き良き時代に戻ったみたいでした。
せっせと働き続ける、同年代の親戚たちの淡々とした日常。その潔さにも
頭が下がりました。
来週からまた頑張ろう、でも、久しぶりの連続したお休みをいただいて
ちょっと嬉しいみどりです。
ながながと、ごめんなさい。
壊れそうなパソコン使っているので、新しくすればと、買ってくれそうな様子の息子ですので
思い切って、買ってもらおうかな♪
二人旅で、長野に行ってきました。
12日の月曜に、まず、新幹線で東京から長野駅まで。
先立つこと、6月には、この打ち合わせを始めていました。
電話だと8割がたの意思の疎通ができないので、直接、家に行って
面と向かって、文字に書いて、大声出して(?)長時間の打ち合わせでした。
簡単な事なんですけど。
何時発の新幹線に乗り、どこに泊まる。
どこに行って、誰に会う。
その話し合いが、半日かかるのでした(笑)
同じ話を何度もするので、みどりは、すっかり時刻表にも詳しくなり
あさま◎◎号は、何時何分発。 △△番線に入線し、出発は何時何分。
ホームに何分停車する。
到着は何時何分。途中駅は、あそことあそこ。。。
覚えてしまいましたよ♪ 100回までとは言いませんが、10回説明しても
一から、もう一度。
きっと 介護をされている方は、あるある話と思います。
それでも、当日はなんとか到着できましたので、本当に良かったです。
あれや、これや。 途中でもたくさんのハプニングがあり
暑さもあり、山の上のお墓まで遠かったりして。
初めての北陸新幹線に乗った記憶も、すっかり飛んでいます。
いつも、車で行くのですが、みどり一人では高速を使っての遠出はできません。
男性陣は、用事があって行けないのでした。なので今回、新幹線♪楽しみでした。
山の写真をいくつか取りましたので、パソコンに取り込んだらまた
UPしますね。
一日おいて、明日からは大阪です。
みどりの生まれたところです。
今週は、お盆の行事で、いろいろ考えることが多い週になりました。
先祖の事、亡くなった親たちの事、親戚たちの事、
親の家の事、自分の身の回りの整頓の事、
それよりも、健康のことなど。
◎の付く答えはわかっているんですが、実際に行動するかどうかは
なかなかねぇ。
一筋縄ではいかない「自分の気持ち」にも向き合う時間になりました。
ただ、田舎の景色が、あまりにものんびりしていて
テレビもラジオもなく(ラジオはあるけど電波が乱れる)
ひたすら語り続ける日々は、古き良き時代に戻ったみたいでした。
せっせと働き続ける、同年代の親戚たちの淡々とした日常。その潔さにも
頭が下がりました。
来週からまた頑張ろう、でも、久しぶりの連続したお休みをいただいて
ちょっと嬉しいみどりです。
ながながと、ごめんなさい。
壊れそうなパソコン使っているので、新しくすればと、買ってくれそうな様子の息子ですので
思い切って、買ってもらおうかな♪