こんにちは。
大晦日になりました。
今年一年、あっという間の気がしますし、長かった~という気もします。
どちらが本心とも言えます。
コロナ禍の中で、すっかり閉じこもりになっていたため、外部へ向かう興味やら
好奇心が減ったような気がします。
(仕事や買い物のぞく)
それは、どうなんだろう、とも思いますし、いや、
それがかえって自分を見つめる事になって良かったかも、ということもあります。
お正月を迎える「うきうき感」は、今はあんまりありません。
一昨日、お仕事に行きました。同僚と二人です。一か月に一回の訪問です。
なんとご主人が、先月の訪問した日の夜、体調を崩され、救急搬送、入院、そして天に召されたとの事。
先月は、珍しく「具合が悪いから休みます」と、寝室にこもられていました。
いつもは、いろいろお話をしていたので、あら、今日は寂しいなと思っていました。
最近は、体調不良もおありだったのか、「無になる、というのはどんなことだろう」などと
おっしゃっていました。立花隆さんの番組「見えた 何が 永遠が~」を見たこともあり、私もいろいろと
思うことがあり、いつかゆっくりとお話ししたいなと思っていて。
仕事をしていると、なかなか機会がありませんでした。
大切にしていた猫ちゃんが、つぎつぎと虹の橋を渡り意気消沈されていたこともありました。
・・・本当にショックで悲しくて、気が沈みました。
祭壇の遺影は、いつもどおりの柔らかい笑顔でした。
なんだか切ない年末になりました。
世の中、一期一会とは言いますが、いつもはそんな気持ちでいるわけでなくて
とっても漫然と生きているので、いざとなると後悔することばかりです。
せめて、自分の出来ることを、精一杯果たして、悔いの少ない
日々を過ごせたら良いなと思います。これを2024年の目標にしよう🎵
今年の楽しいことも、たくさんありました。
うきうき、るんるん。な事もたくさん。
今少し、しんみりしてしまうのも、お許しいただいて、また今度
楽しいお話をたくさんたくさん聞いてくださいね。
どうかくれぐれも、お体ご自愛下さって、素敵な年末年始をおすごしくださいませ。
私は、お友達の(故)かあこさんの代わりに、大泉洋ちゃんの紅白での活躍を
見届けます。
エレファントカシマシ 大泉洋 の、50音順の並びを見たら
きゃーーーー、と、歓声をあげただろう、かあこさんの笑顔を想像して
テレビを視ますね。
また、夜に更新できましたら、ご挨拶をさせてくださいね。