みどりの森のハーモニー♪

巳年🐍も一か月過ぎてしまい。
いよいよ速く進んでいく2月。💕
追いかけながら、小走りです。

春のような日差しですが・・・

2025-02-21 12:05:20 | 暮らしのあれこれ

こんにちは。

朝晩、本当に寒い今日この頃です。

家の中にいる限り、日差しが春の様に暖かく見えるのですが。

今が一番寒い頃ですね。

どうぞお気をつけてくださいますように。

 

先々週、郊外の緑豊かな霊園に、友人のお墓参りに行ってきました。

10年以上前でしょうか、北海道のイベントの合間に、友人たちと数人で「水曜どうでしょう」の聖地巡礼をしていた時です。

HTB旧社屋横の公園に行ったときに、知り合った関西のどうでしょう藩士(ファンの方)の女性と知り合いまして、イベントごとに会える機会が増えました。

関西の方に、お友達の訃報をお知らせした時、いつか一緒にお墓参りに行きたいと

言ってくださり、3年目にして今回のお墓参りが実現しました。

陽が短く、なんとも寂しい気持ちが、ますます寂しくなる日でした。

おばさん3人が泣いている図は、お見せできませんが、それでも最後は

笑って、大泉洋ちゃんの最近の活躍をいろいろ報告しました。

『武道館でワンマンライブ!!』

今度は暖かく、緑がきれいで花が咲いている頃に

行きたいなと思いました。

 

郊外の公園のような霊園だったので、素敵だなと思いました。

みどりの実家のお墓は、都内の都営霊園とはいえ、

室内のロッカー形式のお墓なので、季節感はありませんね。(狭いし

便利と環境と、天秤にかけてしまいます。

 

さて、現実に戻って、今日の暮らしを頑張ります

 

連休の方も、そうでない方も、良い週末をお過ごしくださいませ

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはチョコ💛

2025-02-14 12:10:09 | 暮らしのあれこれ

こんにちは。

こちらは、良いお天気になりました。

一昨日の満月もとてもきれいでしたね。

大きな、輝くお月様と、冷たい空気が身に沁みました。

 

今週は、いろいろな書類などの発送をいたしました。

立春までに寒中見舞いも出せなかったので、季節の書き始めが、とても悩みました。(笑) 一か月遅かったです~。

何事も、タイムリーに過ごさないと、苦労が増えますね。

 

昨日、仕事先で換気扇のお掃除をしました。

高い場所で手が届かない場所もありましたので、丸椅子を借りて

登って拭いていましたが、降りるときに、ちょっとバランスを崩して

椅子が倒れ、全身の体重を脛の一点に集中して

寝転がっていた椅子の脚に落ちました🎵 痛い~~。

しかし涼しい顔🎵で、仕事をつづけました。

 

30分もしたら、どんどん痛くなり、どんどん腫れてしまいました。。。

どうしてこうセッカチなんでしょう。

昨日出来たことが今日は出来なくなるお年頃なので、気をつけないと

骨折した話を聞きますので、今後はもう少し「慌てず」で

過ごしたいと思いますが、根がセッカチなので駄目でしょうね。

 

湿布した脚も、今朝になったら良くなっていました。これから

青い色になり恐竜のような怖い見た目になると思いますが、幸いに

冬場はスカートなど、はきませんので大丈夫ですね。

 

昨日は亀のような鈍い足取りになり、歩くのもやっとでしたので

買い物もせずに帰宅しました。チョコレートを買おうと思っていたのですが。

奥の方から、保存食用のチョコレートを使って

これから簡単ケーキを作ろうと思います。

まりえさんの「つくりおき食堂」からレシピを参考にして

チョコレートケーキを作ろうと思います。

電子レンジだけですので、楽々だと思います。

生クリームも無くて良くて🎵

 

オーブンなし!材料4つ!焼かない簡単生チョコタルトのレシピ。生クリームなしの作り方。 - つくりおき食堂

※バニラアイスは「爽」は避けてください。細かい氷の粒により水分量が多くなり、生チョコ食感にならないためです。

つくりおき食堂

 

 

ではでは、良い一日を!

そして良い週末をお過ごしください、朝晩の冷え込みにもご注意くださいね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春を過ぎて

2025-02-05 16:29:39 | 暮らしのあれこれ

こんにちは。

日差しの明るさは春ですが、気温は寒さのピークです。

家の中では裸足の私ですが、さすがに今朝はお腹が痛くなりました。

 

とはいえ、靴下を履くと頭に血が上って、身体に熱がこもるので

裸足のままでいます。

 

最近、とても大きな悩み事ができて、気もそぞろの毎日ですが

(家計的な事です)

どうして、次から次と物が壊れてしまい、いろいろな不具合も

起こるのでしょう、重なりすぎ!!

 

苦手なエクセルを使って、いろいろ計算しようと思いましたが

一時間たってもらちが明かず、これから紙に線を引いて、

書き込もうと思います。(パソコン使っての作業に時間がかかりすぎる私)

途中で気分転換に、トイレや玄関掃除をしたり、部屋の窓を磨いたり。

忙しい時こそ、余計な事をしたくなります。。。。

 

いったん中断して、外に買い物に行くことにします。

歩いて階段使って、頭の巡りを良くしてから、またパソコンに向かおうと!!

 

事務の仕事から離れたら、もうすっかり頭が固まってしまいました。

数字を見たら、そのうち「じんましん」でも出るかも。

ここから見える外の空の色と、雲の色がきれいです。

では、また🎵 お元気でお過ごしください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気は気まぐれ

2025-02-02 21:30:32 | 暮らしのあれこれ

こんにちは。

雪の予報は雨となり、心配していた菜の花も、折れなくて済みました。

咲いたら、春らしくなります~。楽しみ。

種から育てた菜の花です。(緑化クラブの方が)

最近は予算の都合上、苗を買うよりも、種から育てることになり

いままでとは雰囲気の違う花壇になっています。

 

これは、別の鉢です。

ガーデンシクラメン、これは住民の方からの寄贈です。

寒い時期に、明るい色の花は嬉しいです

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月

2025-02-02 00:44:29 | 暮らしのあれこれ

こんにちは。

昨日は、駅前のスーパーで買い物しましたが

何故か、総菜売り場にはアジフライがずらり。

鮮魚売り場には、アジ。

節分の前には、イワシだったような気がしましたが、

どの魚も買わずに、鶏肉を買いました。

節分の豆は、すでに購入済みですので、あとは焼き芋用のサツマイモ。

日曜日に雪が降ったら、焼き芋を作ろうと思いました。

 

節分の豆も、食べやすくなっていまして、便利なのか?

小袋に分かれていました。歳の数なんて食べたくないです

皆様、どなたも良い立春をお迎えくださいますように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしたから2月

2025-01-31 12:20:30 | 暮らしのあれこれ

こんにちは。

一月最終週も、無事に過ぎ来週までお休みです。

自分的には、楽な日程なのですが、各地で思いもよらない事故が多くて

運・不運はいつでも身近にあるんだなぁと、悲しくなります。

 

そんな中、今日も元気な朝を迎えられて、特別な事だと思わなくてはと、

あらためてかみしめます。

いろいろな「心配事」を払拭しながら、少しずつ進んでいきたいと

思いました。

 

クラゲは、足が多くてちょっと苦手でした。

小学生の時、海で刺されて痛かった思い出から、ずっとそんなに好きでは

なかったです。

先日、クラゲの脳みその話を聞き、なんだか自分と共通点がある、と

とたんに親しみが湧きました🎵 

クラゲには脳みそが無いんですって。代わりに体中に「散在神経」が

張り巡らされていて、それによって反射的に動いているそうです。

 

私、いつも脳で考えないで、条件反射で動いているから、よーく

考えてから動くようにと、家族から言われているんです。

 

カエル🐸か、ヤモリか、クラゲに生まれ変わろうと思います。

意志の力で、なれると思っているんですが、今のうちは人間として

出来る限り迷惑かけないで暮らしていこうと思います。

まだまだパソコンが使えるうちは、よろしくお願いいたします。

 

明後日は東京も雪の予報です 

雪に慣れない地域なので、どうなることでしょうか。ではまたね、お元気で!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月最終週

2025-01-26 19:42:00 | 暮らしのあれこれ

こんにちは。

あっという間に一月ももう終盤になりました。

飛ぶように過ぎていく・・・

なにか実入りがあったのかどうか???です。

 

先週は一年以上ぶりに、同僚とランチをしました。

お客様に美味しいパスタのお店を教えていただいたので。

私より4、5歳上の同僚ですが、まだまだ働く気まんまん。

その気力を見習いたいです。

病気で手術後、体重が増えないという悩みがあるそうですが

いろいろ教えていただいて、とても刺激的です。

また明日、一緒に仕事に行くのでたくさん技術を吸収したいと思います。

 

さて、今、「ふくらがえる」🐸の番組を見ながらパソコン中。

なな、なんだ、可愛い🎵

ちょっと集中してみることにします。

 

お天気が気になりますが、みなさまどうぞお元気で、一月最終を

お過ごしくださいね。

 

そうそう、地元の「パルテノン多摩」で春にゴスペラーズのコンサートがあるので、

パルテノン多摩先行予約会員になって、申込日を待っていました。

昨日ネットで申し込みにクリックしたんですが、ダメでした。

せっかく歩いて行けるのに・・・

なかなかご縁がありません。またいつか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞こえる?

2025-01-24 11:29:59 | 暮らしのあれこれ

こんにちは。

昨日は、スタジオジブリのアニメーション映画「耳をすませば」の

ゆかりの地に行ってきました。

これは、駅前のポストです。(郵便は入れられません)

自分の未来の夢などを書いていれるそうです。

映画のゆかりの場所の地図もあります。

ここで、仕事の同僚と待ち合わせです。

そのあと、お引越しのお客様のお手伝いに行きました。

 

寒い日でしたが、だんだん太陽が出ると暖かくなりました。

朝晩以外は、過ごしやすい今日この頃。

暖冬というのかな?

 

私も耳をすませば「春」の足音が聞こえるかな~。

 

駐車場には、椿かサザンカの花が鮮やかです。

冬に色味がきれいな花が咲いていると、ホッとします。

 

午後もお元気で🎵

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの雨

2025-01-19 17:57:41 | 暮らしのあれこれ

こんにちは。

例年雪が降ったり、寒波で寒いセンター試験も無事に終わったようで

いつもながら、お疲れ様です。

 

今年は雨があんまり降らず、今日は久しぶりに夕方降ってきました。

そのせいか、朝から体調が良くなり、いろいろ動いて掃除していました。

団地の花壇の水やりなどもしたので、雨が降った後、あ~あ、失敗、と

がっかりしたのは、いつもの事です。

雨が降る(低気圧になる)と、元気になる私ですので、晴れが続いた最近はとても

ぐったりしていました。実家の事など気苦労も多くて、なかなか

元気溌剌な新年を過ごせていなくて、やっと新しい気分になれたような

気がします。 雨よありがとう

 

新しく体操を始めても、三日坊主になっています。

これも想定内のこと。

模様替えばかりしていますが、なかなかしっくりきませんので、

毎日が大掃除の日の様に散らかっています。

節分までには!! なんとかスッキリ♪ これは、言い訳ですね。

 

住んでいる自治体が、携帯トイレと防災手帳を全戸配布してくれました。

大きな災害が、明日、今日、一時間後、来年???

いつ、どこで起こるかわかりません。

今日の私のひらめきは、

一時間後に大災害が起きた時、後悔しないようにみんな仲良く笑って過ごしておこう、ということでした。

今の時間が永遠とは思えないので、瞬間瞬間を、大切にしなくちゃなぁ。

でも、気持ちは落ち着いて、淡々と毎日を過ごそう。 です。

今年のテーマがこれです。『家で、くつろいで過ごせますように』by みどり

 

皆様の今年が、平安で明るいものでありますように。

 

高幡不動尊でお参りして、おみくじは「末吉」

まあまあの明日になりますように。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もどうぞよろしく、です。

2025-01-04 01:47:55 | 暮らしのあれこれ

2025年 巳年🐍

きっと、たぶん、もしかしたら、お金の不安が軽くなるかな~などと

思いたいので、へびさんに優しくしたいと思います。

これまでの人生で、へびさんをいじめたことが無いので、

大丈夫かもしれません。(?)

 

かわいい動物たちの日めくりカレンダーも終わりましたので、今年は

こちらです。

 

元旦です。

このように、31枚の可愛い絵と、なるほどという言葉で

今年は過ごしていきたいと思います。

これは、お仕事先に架かっていまして、良いなぁと思い検索しました。

少し前のものなので、古本を扱うところから買いました。

新古書というのでしょうか。

 

さて、2日3日と、TVで箱根駅伝を見ていました。

(元旦は、昨年録画していたけれど、見ていなかったお笑い番組などを見ていました。)

応援しながら、試聴している人向けのイベントにも参加して、

みごと2日かけておめでたい絵が完成しました。

どこの大学も頑張っていて、大きな声で声援

なんだか自分は運動していないのに、おなかがすきました🎵

 

あっという間に三が日も終わり、計画していたあれこれも、2つくらいしか

終わらず、まだまだ予定が山積みです。

明日も早起きしましょう。

(駅伝のおかげで、毎日早起きが出来ました、ありがとう)

 

お餅が美味しくて、全然飽きません。

最近は、素もち。(何もつけない)をかじっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする