定年オヤジの備忘録

趣味や興味あることを適当に備忘録として残すブログ

定年になったので、ブログタイトルも変更しました。

DEGEN DE1125 & TECSUN PL-450

2012-04-15 15:10:12 | ラジオ・BCL
今日は奈良県万葉公園にDEGEN DE1125とTECSUN PL-450を持って行った。
15160kHzの中国国際放送を受信比較してみた。
かなり強力な局だったので、PL-450のシグナルメータはMAX5で、DE1125は36と表示されていた。
実際に耳で聴いた感じでは受信感度については甲乙つけがたい。ただ、DE1125の方が雑音を拾って多少耳障りであった。
この差は多分ロッドアンテナの長さのような気がした。
いつも持ち歩くTECSUN PL-350はケースの材質があまりよくなく、最近ネバネバしてきたので使いたくなくなった。
この理由から今日からはPL-450に変更した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉公園

2012-04-15 14:32:30 | 日記
今日は天気がよかったので、奈良県の万葉公園に行った。
ちょうど桜が満開の時期で吉野千本桜へ向かう観光バスと自家用車で道路は大渋滞であった。
一般の人とは逆コースで走ったので渋滞は避けられたが、観光バスは名古屋・浜松・岐阜等の県外が多かった。
8年ぶりに行ったが公園内の舗装がボロボロになり、クヌギを主とする樹木類も枯れていたので、全体的に寂れてしまっていたので残念であった。
以前と比較して人が多かったが、周辺に何か色々なものが新しくできているような感じであった。
万葉公園は宇陀市にあるが、以前は宇陀郡大宇陀町であった。周辺の町と合併になり宇陀市になったから、色々と開発されたのであろうが、
以前の良さが失われてしまった部分は、久しぶりに行った人しかわからないだろう。
写真の休憩所は藁葺き屋根が旧くなって、逆に風情な感じがした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANDO RA-157KB & TECSUN PL-350

2012-04-08 19:34:50 | ラジオ・BCL
ANDO RA-157KBの受信感度を比較するために、TECSUN PL-350を使用した。
受信帯域内の4.750MHz 中国 中央人民広播電台を受信してみた。
この局はPL-350のシグナルインジケータを見るとわかるように非常に信号強度が弱かった。
両機共にほぼ同等の受信状況であり、競馬ラジオといってるがとりあえず他の局もOKだった。
但し、チューニングダイヤルの位置はかなりずれているので、周波数カウンタ替りに常にデジタル表示のラジオを持って行くしかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANDO RA-157KB

2012-04-08 19:04:27 | ラジオ・BCL
今日は、和歌山市の和歌山県立自然博物館に行った。
天気がとてもよく、桜もほぼ満開であった。
和歌山県立自然博物館はマリーナシティの近くにあり、海に非常に近い場所である。
中には小さいが水族館もあり、子供連れ家族が多い。
今日持ち出したラジオは、ANDO RA-157KBである。
商品名が「3バンド競馬ラジオ」であり、ラジオNIKKEI専用をうたっている。
しかし、クリスタル方式のようなラジオNIKKEIの周波数固定方式ではなく、短波帯の受信帯域は3.8~6.2MHzとなっている。
したがって、その受信帯域にある他の放送局も受信可能である。
ラジオNIKKEIの受信は、3.925MHzと6.055MHzは問題なく受信できた。
他の放送局は比較対象として、TECSUN PL-350を使用した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TECSUN R-9700DX & PL-350

2012-04-01 22:54:17 | ラジオ・BCL
今日奈良平城宮跡に行った時にTECSUN R-9700DXとPL-350を持って行き受信比較をしてみた。
11720kHzの中国 中央人民広播電台を受信してみた。
PL-350はデジタル表示でシグナルメーターがあるが、写真の通り全く棒が立っていない状況である。
SINPOのSは表示からすると1相当である。受信はできて放送は聞こえるが信号が弱かった。
R-9700DXはシグナルメーターが無いので表示はわからないが、耳で感じるSは3程度であった。
同じ周波数を受信して双方の受信感度を比較したが、明らかにR-9700DXの勝利であった。
アナログ的なマシンであるが受信感度がよく、増々気に入った(笑)
次回はDEGEN DE-1103と受信比較してみようと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする