massan

旅行大好きバサミのブ・ロ・グ

箱根駅伝 2009 

2009-01-07 19:45:04 | 旅行記

 

Photo

2009年念願の夢がかないました

箱根駅伝の勇士たちをこの目で応援してきました

1月2日朝5時5分ムーンライトながらで東京駅着

8時のスタートまでまだ時間がある

プランタン銀座の福袋でも並ぼうかな

6時半から整理券配布するそれをゲットしてから、大手町のスタート地点に行けば、間に しかし、整理券を配布されても、百貨店の中に入るには,また、時間がかかる このまま列に並んでいた方が賢明なことに気づく

頭上ではヘリコプターの音、まもなくスタートだな

でも、ここまで並んだからやっぱり福袋にも未練が残る

泣く泣く、駅伝をあきらめ、3区か4区の地点で見学すればいいと思い福袋のほうに残留

そして福袋をゲットし、9時10分ごろ新橋駅から東海道線に乗り込む

平塚中継所に行けばいい時間 平塚駅で下車

駅の売店で『箱根駅伝見たいのですが』と聞くと『国道一号線までいけばいい』『歩けますか?』『歩いていけない距離ではないよ』

しかし歩けど歩けど国道一号線はない

やっと国道一号線に到達 そこで会った老夫婦に『ここから駅伝見えますか?』『だめだめ、もっと海側にいかなければ』

またまた走る、しかし行けども行けども海は見えない

上空ではヘリコプターの音 やばい、近づいている

1時間ほど歩いたかな すごい人の波に遭遇

 『よかったね』『マラソンって本当にステキ』『楽しかった』という声、声、声

大磯駅にたった今、選手が走った後 アー、大磯駅まで行っていれば。。。。

後の祭りだね でもこの失敗を活かすぞ

ホテルに戻り、インターネットで調べる

明日は、ゴール地点ともう一箇所で応援するぞ

大磯駅にしようか いやいや国府津駅のほうが近そう国府津駅に決定

翌日 新橋8:06 国府津駅 9:17分の東海道線に乗り込む

駅前すぐに国道一号線 やった! すでに人垣ができていた

待つこと10分 来たー 早稲田のユニフォーム 感動で涙が出てきた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Photo_4 Cimg0895

西脇工業出身の八木くんが一位で通過 感激で涙、涙、彼は兵庫県駅伝、東播県予選で回も見た あのころから、息ひとつ乱れず走る姿に憧れをいだいていたそれがこの箱根路で、しかも番で走る姿を見れるなんで何という幸運 昨日の不運を一掃させるのに十分 2位東洋大が通過 ここは9km地点 次々と元気な選手が通過して行った

Cimg0896 Cimg0897 Cimg0899

Cimg0900 Cimg0901Cimg0902

Cimg0904Cimg0905Cimg0906

Cimg0907Cimg0908Cimg0909

Cimg0910Cimg0912

Photo_6 Photo_7

この素晴らしい富士山の絶景を見ながら、そして文化放送の方の実況中継を聞きながら、至福のときを過ごし、大手町のゴールへと電車に乗り込み、急いだ

Photo_9 Photo_10

 

Photo_2 12時20分ごろに三越前駅に到着。

もうすでに人・人・ひと

1時から交通規制開始

時間とともに人がどんどん増えてくる

いわゆるビクトリーロードの入り口での観戦

監督車とおさらばして、ここからは選手一人のビクトリーロード

本当にかっこいい トップの東洋大も最後にきた城西大も皆、スターだ

この経験をしたものは、きっとスターの道を歩くだろう

本当にほんの一部の人にしか手にいれることのできない栄冠 すごい歓声をあびて勇士輝いている

この姿を見ることのできた私も幸せを感じた きっと忘れない そして来年もまた見に来たい

Cimg0937 Cimg0940Cimg0934 Cimg0935 Cimg0936

Cimg0938Cimg0941_3 Cimg0942

Cimg0943 Photo_3

Photo_5 Photo_4

駅伝の終わったあとも興奮さめやらぬあちこちで人垣

日大のダニエルもかわいかった わが尊敬する駒澤の大八木監督はテレビで見るより、細かった


最新の画像もっと見る

コメントを投稿