カミラファミリーと年越し
12月26日 仕事収めの日に神戸駅で待ち合わせ ハーバーランドミュンヘンヘ
奈緒の古巣も案内
ウミエのクリスマスツリー
3Dの眼鏡をかけると雪の結晶が見える
28日 田中ファミリーと元町で待ち合わせ
神戸港クルーズへ出発
天気は曇り
ポートピア大橋 次に酒心館へ
素敵な正月飾り
こんなの作ってみたい
生酒を試飲
蕎麦御膳をいただく
豆腐づくし
フィンランド語で湯葉はおいしいという意味だと知った
風情のある建物
酒樽でチーズ
その後、甲南漬のお店へ
カフェで休憩
早速作ってみました
娘の結婚式の花束もドライフラワーに
玄関に飾りました
母作のちぎり絵
今年のおせちは母からのプレゼント
わらびの里です
31日、桂宅へ 神戸牛のすき焼きにご満悦
田中ファミリーと合流して姫路城へ
Wonderful
雲行きがあやしくなってきた
なおこさんの案内で姫路城を散策
楽しそうなカミラファミリー
好古園へ
御屋敷の庭の渡り廊下はお気に入り さざんかが見頃でした
万両
赤い果実をたわわに下げた様が「センリョウ」よりも豪華であるとして「マンリョウ」の名が
百両、十両、一両もあるとは驚き
酒心館で見つけたちりめんのお重
31日夜は年越しそばを食べ、元日早朝、初日の出を拝みに日岡山へ
7時前に到着 もうすでにすごい人
だんだん明るくなってきました
雲がじゃまをしてなかなか初日の出が拝めません
初日の出
感激
フィンランドでは初日の出を拝む風習はないそうだ
その後、日岡神社へ初詣
いい笑顔です
2枚目
帰宅後、お節とお雑煮でお祝いします
日本のお正月をあじわってもらえたかしら?
おとしだまにも感激してもらえた
Leena writes:
Early in the morning Masami brought us to see this amazing first sunrise of the new year! After a quick visit to a shrine she set out a traditional Japanese new years treat with an awesome variety of dishes in an exquisite and colorful presentation. Of all the experiences of the hospitality in Kansai/Kakogawa this was a remarkable ending. Happy new year 2015!
午後、新神戸駅まで車で送ったが、大雪警報が出ていたため、帰りは吹雪となった
本当にいつもとは違う新年の幕開け
2015年はきっといい年になる予感がする