ノイシュヴァンシュタイン城と別れ、フュッセンへ戻る
フュッセン9時発のロイテ行きのバスに乗り換え
運転手さんに「2人ですが、いくらですか?」と聞く
『今日はフリー』
「えっ、なぜ?」
『いいからいいから。OK?』
でも恐る恐るバスに乗り込む
天気最高
私たちの他に乗客は一人だけ。狭い道を住宅地の中に入っていく
「ここで10分間だけ待ってください」と運転手
またまた不安10分後出発
時間通りにロイテに無事到着もちろん運賃無料お礼の言葉とともにバスを降りる
ロイテのインフォメーションセンターに行く
とても親切電車の時間を聞き、時間があるので、目の前のスーパーマーケットでビール、お菓子などを買う
ロイテ11時発の電車に乗る
ロイテ郡(は、オーストリアのチロル州西部にある郡。郡庁所在地はロイテ。南でイムスト郡およびランデック郡と、西でフォアアールベルク州のブルーデンツ郡およびブレゲンツ郡と接しており、北と東はドイツ・バイエルン州との国境となっている。
ロイテはオーストリアユーレイルパスはドイツ、ベネルクスの2国のみ
追加料金はいくら?て車掌に聞くと「NO.OK]とのこと
今日はなんてついているのかしら
さっきスーパーで買ったビールとポテトチップスを食べながら、車窓を楽しむ
右手はアルプスの山々が続く
左手はアルプスの少女ハイジの世界。牛、ヤギ、草原が続く
絵心のない私でも思わずスケッチしたくなる
Lermoos, Uhtergrainauの駅では思わずスケッチしました
素晴しい景色
本当に優雅な時間をすごし、1時間弱でガルミッシュに到着
壁絵のある落ち着いた街並みを散策
駅前のスーパーマーケットでは、店員さんが電話をしながら、レジをしている
念願のリッターチョコを安くゲット。ドイツ一売れている板チョコレート。そしてとってもおいしい。ついでにエコバッグも買ったが、店員さんは電話中のため、リッターチョコのお金しかカウントしなかった。まだまだついている
ガルミッシュからミュンヘンまでの車窓も素晴しかった