![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1202_strawberry/header.gif)
スルッとKANSAIで河原町~祇園四条から京阪電車
宇治線は車両の外も中もお茶色
三室戸寺到着
つつじがもう咲き始めている
20000株のつつじが咲いたら・・・
ツツジ20,000本あじさい10000本、シャクナゲ1000本
階段を登ると
こんなにかわいいシャクナゲが
こちらは白のシャクナゲ
大玉
三室戸寺は今から約1200年前、光仁天皇の勅願により千手観世音菩薩を本尊として建立された
夜もすがら 月をみむろと わけゆけば
うじの川瀬に 立つは白波
花山帝御歌
鐘撞堂、三重塔
ここにもシャクナゲ
ドウダンツツジ
まさに花の寺
木瓜
お見事
これがみんな咲くと・・・
宇治市のマンホール
三室戸寺から京阪宇治まで
伊藤久右エ門で一休み
またまた式部卿であられをゲット
通園でお団子
宇治橋
中村藤吉平等院店
友達と別れ、大阪へ向かう
トーマスのかわいい車両
宇治茶と生どらやき
次は、ツツジかアジサイの頃ぜひ訪れたい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます