山梨のスミレについてまとめようとしていると以前書きました。
すでにまとめられている方々のものを中心にまとめましたがなにかしっくりしません。
既知のものだけでいいのかなぁと。
そこで時間がとれたので有名な「日本のスミレ 増補改訂版」に基づいてまとめることに
しました。この本に載っているスミレを入力して、そこに山梨既存のものをマークする。
ついでに本の見分け方も載せようと考えました。
以前のまとめのデータベースをもとに本日からやり始めたのですが、かなりやっかいなことが
わかりました。
その1 この本には北海道限定とか沖縄限定とかが多く含まれていて全部データベースにする
必要があるんだろうかという疑問です。全て入れても使わないものだったら邪魔なだけです。
ただ参考にはなります。
その2 見分け方が微妙なものが多いのです。
例えば「アギスミレ ニョイスミレとははっきり区別できないものも多い。、、、」
はっきりといえばほかの花に比べても細かいです。よく見かけるタチツボスミレ関連も
そうでした。
特に2つめは悩ましいですね。植物の専門家ではないので何が新種として認められるのかが
よくわかりません。前にも書いたかもしれませんが身近に見かけるヤマエンゴサクは
葉っぱの形が円形、セリバみたいなもの、もっと細長いものがありますが、本には変異が
大きいとか多様と書かれてるだけで、スミレの世界なら別種ではと思ってしまいました。
まとめることの意義の一つにこうなふうにいろいろなことを考えることもふくまれている
のかもしれません。ぶつくさいいながら地味にやってきたいと思います。
一旦まとまったら、過去の文献やネットなどからわかった大まかな生息場所、
私が見たかどうか(判別できたかどうかかも)、これから探したいもの などの情報も
追記して完成させる予定です。
そこまでやれば「山梨のスミレ」概要が把握できます。今週末までにはなんとか、、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます