「はじまりは日本舞踊」 

 美作流との出会いが人生をかえました。世界はあざやかに輝き、心は自由に、踊っている時間は本当の自分に戻れる気がします。

白湯が美味しい

2010年03月23日 | 日本舞踊
昨年ちょっと体調を崩していたため、身体を冷やさないようにと様々なことを試してきました。

案外効いているんじゃないかと思うもの。

お風呂の中で、ふくらはぎ。特に疲れた~と思う日は、風呂あがりにオイルでマッサージ。



足の浮腫みとだるさが解消。1日歩き回れる元気な身体に。

水分補給は白湯もしくは白湯に生姜汁



最近はめっぽう好きに。吸収が一番良く、かつ生姜汁は身体があたたまります。疲労回復にはレモンを数滴。


携帯ポットに入れれば節約とダイエットに。

かすかな腹筋運動



やりすぎは腰を痛めるので、おへそを見るレベルでキープ。
お腹ぽっこり、が解消。ダイエット効果大。

今年は
もっと動ける身体を目指します。

たけくらべを

2010年03月23日 | 日本舞踊
たけくらべの稽古が始まりました。

私にとっても初舞台の演目で思い出深いものがあります。

新しい振りでお弟子さんに教えるのは初めてで、結構楽しんでいます。

振りは案外楽に入りそうな気配がしますので、

今回は身体の使い方や首付けまで、細かくみていこうと思います。

みどりの実年齢に近い子が演じると、何だか知らないけれど様になります。