「はじまりは日本舞踊」 

 美作流との出会いが人生をかえました。世界はあざやかに輝き、心は自由に、踊っている時間は本当の自分に戻れる気がします。

ご~まんかまして

2010年11月24日 | 日本舞踊
小林よしのりのゴーマニズム宣言シリーズを読んでいます。

天皇論。

ぶっちゃけますと、漫画形式で進みます。

各章のラストに

「ごーまんかましてよかですか!」

に続く熱い一節でまとめるという

無知な私にも大変読み易い読みものです。

漫画なのに字が多い。
漫画なのにえらく時間がかかります。

しかし大変平易な言葉で綴られています。


京都には御所があり、

今でも京都の人は天子さまのお帰りを待っているとかいう噂を耳にしたりもします。
そうかもしれないと、思ったりします。

何事も、見方によって全く別のものになるんですね。

これはこうだとはっきり言えることが、
果たしてどれくらいあるのでしょうか。

身の回りのことが、とても新鮮に感じられる今日この頃。

坂本さんちの冬野菜

2010年11月24日 | 癒し
ことやちゃんから

茨城の冬野菜を送って頂きました。

ほうれん草とピーマン、そして大根!

文化祭への差し入れのお返し~(笑)

とのことで、

沢山送って頂きました。

坂本さんちの野菜は目が覚める位美味しい。
普段スーパーで買う野菜の味の薄いこと薄いこと・・


おじいちゃんおばあちゃんが愛情こめて育ててくださった、冬野菜

いただきま~す。


ちなみに、
おじいちゃんが箱詰め、
おばあちゃんは側で指図するだけ。

これ、

美作の縮図でございます。