おっさんとミミリンのふれあい日記a

2010年12月に慢性腎不全になって
治療中でしたが 2014年5月25日天国に
旅立ちました。ありがとう ミミリン

淡路島 深夜の足なくなる?

2008年11月23日 | おっさんの明石
2008年11月23日
淡路島から明石、神戸に通学、通勤されている方は、相当数おられます。
今までは、フェリーが24時間運航していたので、遅くなってもとりあえずは、島までは帰れましたが
11月30日で22時以降の深夜便はなくなりますので、帰れなくなります。

利用者数が減ったのと、燃料の高騰で、採算が取れないそうです。こういう時こそ
行政の援助が必要だと思いますが・・。土日祝はそれなりに観光客も多いんですが・・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海ねこ全員集合

2008年11月23日 | ミミリンの部屋
2008年11月23日
ミミリンです。お父さんが 林崎漁港にいる〝海ねこ達〟のその後の写真を撮ってきました。

今日は暖かかったので、子ねこ達がカメラの前に出てきてくれました。ご飯は、
みなさんから もらっているので、痩せてはいないです。これから寒くなるので風邪ひかんように。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミリン The  散歩

2008年11月23日 | ミミリンの部屋
2008年11月23日
ミミリンです。お父さんが ポタリングから帰ったあと、散歩に連れて行ってくれました。
いつもの何百回行ってるコースです。

ご近所を15分かけて回って、家の前で休憩 今日は暑いです。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸・舞子、須磨ミニポタリング

2008年11月23日 | ポタリング日記
2008年11月23日
久々に朝から晴天。仕事のストレス発散にポタリングに出かけました。
<行程>
・8時15分自宅出発 ⇒ 大蔵海岸 ⇒ 舞子 ⇒ 須磨海岸 ⇒ 12時30分自宅着
・走行距離 : 44km

林崎漁港周辺は 魚加工工場がたくさんあります。中でも〝さんまの開き〟生産量は日本一です。
明石では〝さいら〟と呼んで 私も大好きです。
今日も釧路ナンバーの大型トラックが冷凍さんまを降ろしていました。



大蔵海岸では、明石海峡大橋を目前に、太公望が、アジ、イワシ、サヨリを釣っていました。



華僑の別荘を孫文の記念館として開放しています。



朝は、寒かったが、10時頃なると陽が差し気温もグングン。リフレッシュ出来ました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする