おっさんとミミリンのふれあい日記a

2010年12月に慢性腎不全になって
治療中でしたが 2014年5月25日天国に
旅立ちました。ありがとう ミミリン

SONGS ▽あみん

2008年11月26日 | おっさんの暮らし
2008年11月26日
NHK-SONGS 今日はあみんです。彼女たちをよく覚えているのは、私が結婚した年。
1982年『待つわ』で大ヒット。たしかこの年 紅白歌合戦にも出場したと覚えています。
岡村孝子は、童顔なので、26年前と変わらないですね。懐かしかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留守番ねこです。!!

2008年11月26日 | ミミリンの部屋
2008年11月26日
ミミリンです。いつもミミリンの世話をしてくれるお母さんが、今日朝から 明日夕方まで留守です。
友達と名古屋ドームにSMAPのコンサートに行きました。10月に大阪ドームのコンサート行ったのに・・。

いつも叱られる母さんがいなく、お父さんとお兄だけなので、無理ばっかりいってやります。
この2人は、ミミリンより序列が下なので、ちょろこいもんです。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにゃくゼリー製造再開

2008年11月26日 | インポート
2008年11月26日
『のどに詰まらせた幼児が窒息死した事故を受け、10月から製造を中止していた食品メーカー
「マンナンライフ」(群馬県富岡市)は、事故防止策が整ったとして製造を再開した。』

亡くなられた方にはお悔やみ申し上げますが、1歳10ヶ月の赤ちゃんに凍らせたゼリーを
食べさせた事がどうかと思います。またほかの死亡例もほとんどが、子供、お年寄りです。
極端な事を言えば 正月に食べる餅で毎年のどに詰まらせて亡くなられる方がおられますので
餅禁止令になりますよ。私はこんにゃくゼリーを応援します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播磨灘の日の入り

2008年11月26日 | おっさんの暮らし
2008年11月26日
12月21日の冬至に向けて日に日に昼間の時間が短くなりますが 日の入り時間を比較すると
今と冬至の頃とほとんど同じです。違うのは 日の出時間が変動しています。

天気が良ければ、小豆島、四国が見えます。
写真の中にゴマみたいな粒があるのは 海苔養殖のブイです。             11月23日撮影


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする