おっさんとミミリンのふれあい日記a

2010年12月に慢性腎不全になって
治療中でしたが 2014年5月25日天国に
旅立ちました。ありがとう ミミリン

土用干し

2011年07月24日 | ミミリンの部屋
2011年7月24日
今朝は、寒くて目が明きました。最低気温22℃ 南、東側の網戸を開けて寝るんですが
ここ4日間は、エアコン、扇風機なしで熟睡です。今朝は特に寒くて慌てて網戸を閉めて
タオルケットをかぶりました。

ようやく30℃超えの真夏日となって、休んでいたクマゼミもシャン・シャン・・・・・と
鳴き始めました。遅くなりましたが 梅の土用干しです。3日3晩干し続けて軟らかい
梅になります。



昨夜もミミリンは涼しくて熟睡です。家の裏で美味しい〝ねこじゃらし草〟をパクリ・・・



もっと飲みたかった水道の蛇口を止められてご機嫌斜めのミミリンです。
今夜からまた暑~い夏に戻ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石市内陸部を散歩

2011年07月24日 | おっさんの明石
2011年7月24日
海岸線が約20kmもある東西に長~い明石市。南北は数キロも行けば神戸市西区
加古郡稲美町に接します。自転車で2時間ばかり内陸部をポタリングしてきました。

市内に120もある農業用ため池です。7月4日には、小学生3名がため池で溺れて
亡くなる。という悲惨な事故が起きています。各ため池では一斉にフェンス、注意書き
の立て看板のチェックが行なわれました。今は ハスの花が満開です。





乳牛のきゅう舎です。広いきゅう舎に牛が集まっているのは、天井の扇風機の下です。
今日から30℃超えの真夏日。暑いんでしようね。



すいか畑でスイカのとり入れです。大玉は5kg以上あるでしょう。
小玉は、黄色のクリームスイカです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする