おっさんとミミリンのふれあい日記a

2010年12月に慢性腎不全になって
治療中でしたが 2014年5月25日天国に
旅立ちました。ありがとう ミミリン

たこ飯

2008年12月25日 | ミミリンの部屋
2008年12月25日
ミミリンです。今日はお母さんが〝たこ飯〟を作ってくれました。魚の棚で買ってきた
明石だこの干したのを、小さく切って味を付けて炊きます。たこのダシが出て最高に美味しいです。

炊飯器からもれる匂いにミミリンは、右往左往。普段はお米は食べませんが
たこ飯だけは、おかわりします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニキ金本 5億5000万円で更改

2008年12月25日 | おっさんのタイガース
2008年12月25日
『阪神の金本知憲外野手(40)が、兵庫県西宮市の球団事務所で契約更改交渉に臨み
今季と同じ年俸5億5000万円プラス出来高でサインした。』

さすが アニキやね!! 3年連続日本一ですか。特に今年は2000本安打、400本塁打達成
どこまで伸びるかフルイニング出場記録など、球界の顔ですから 当然でしょう。
アニキ、来年は頼んまっせ。真弓はんを胴上げしたろな。期待してます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじマーク義務化撤回

2008年12月25日 | おっさんの暮らし
2008年12月25日
『75歳以上の運転者に6月から義務付けられた高齢運転者標識(もみじマーク)の
表示について 警察庁は25日、義務化を事実上撤回する方針を固めた。
「高齢者いじめ」の批判を受けたことなどが理由。』

75歳以上の方も個人差がありますが、でも判断力、目、耳も弱っているので、周りのドライバーに
高齢者が運転している・・・・と周知すれば、お互いが気を付けて事故は減ると思いますが・・・ね。
これを「高齢者いじめ」と思うようなひねくれた年寄りにはなりたくないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミリンの背中

2008年12月24日 | ミミリンの部屋
2008年12月24日
ミミリンです。最近 よく食べるので、また太ったみたいニャン。

背中の肉が盛り上がってきました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家ナリエ

2008年12月24日 | おっさんの暮らし
2008年12月24日
今日は クリスマス・イブ。10年前までは、我が家にもサンタクロースが来ていましたが
そんな息子も19歳。今日は、予備校講師のバイトで、帰ってくるのは、23時頃。
妻とミミリンとで、ケーキを食べました。私は 減量中の為 一口サイズでガマン。

神戸の光の祭典〝ルミナリエ〟は15日で終りましたが、我が家周辺では
家ナリエが盛んです。年々バージョンUPとなっています。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス寒波?

2008年12月23日 | ミミリンの部屋
2008年12月23日
ミミリンです。今日は、朝8時~17時まで、留守番ねこでした。
ご褒美にお土産の潮味饅頭のあんこをもらいミミリン満足です。

久々に最高気温9.5℃ 10℃を下回って寒い日でした。お母さんが、毛布を掛けてくれました。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本100名城スタンプラリー 5

2008年12月23日 | 100名城スタンプラリー
2008年12月23日
岡山備前市の帰りに 播州赤穂城に寄ってスタンプをベッタン。
赤穂浪士で全国的に有名なメジャーな城ですね。

今は 城跡が残っているだけです。塩味饅頭と討ち入り最中を買って・・・・・。
ミミリンは塩味饅頭のあんこ大好きです。



これで、地元兵庫県の5城全て登城済み。正月休みは 和歌山城に行く予定?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山備前市へのドライブ

2008年12月23日 | おっさんの暮らし
2008年12月23日
初心者マークの息子が高速道路を運転して、岡山備前市にドライブ。交通量の多い一般道は
私が運転。妻のリクエストで、備前焼の窯元を見学。帰りに 播州赤穂城に寄って無事帰宅。
ミミリンは 約8時間ほど留守ねこでした。

備前市の旧閑谷学校です。ここは、岡山藩主の池田光政が建設を命じて出来た学校で
存在する庶民を対象とした学校建物としては、世界最古のものです。ボランティアの方が
約2時間掛けて説明して頂き、勉強になりました。             写真は国宝の講堂です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<12月月例経済報告>景気判断「悪化」

2008年12月22日 | おっさんは頭にきた・・。
2008年12月22日
『与謝野馨経済財政担当相は22日、12月の月例経済報告を関係閣僚会議に提出した。
景気の基調判断を「悪化している」と3カ月連続で下方修正した。基調判断を「悪化」としたのは
IT(情報技術)バブル崩壊後の不況期の02年2月以来、6年10カ月降り。』

これでまた 世の中暗くなりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好物のかに

2008年12月22日 | ミミリンの部屋
2008年12月22日
ミミリンです。今日は、大好きな〝かにすき〟でした。お母さんが、近くのコープで「むきカニ」と
「足」を1パック買って来て、ミミリンもたら腹食べました。

もちろん ロシア産の冷凍です。日本産でしたら うん万円もしますから・・・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミリン My Home 4

2008年12月21日 | ミミリンの部屋
2008年12月21日
ミミリンです。最近 ほんと暖かい日が続いています。今日の夜から雨で、寒くなるそうです。
ホワイトクリスマスなんで無理かな?

最近 My Home に入っていません。今日は、久し振りに入ってみました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい冬至

2008年12月21日 | おっさんの暮らし
2008年12月21日
今日は 24節気の一つ 冬至です。 日の出7時02分 日の入り16時52分で1年で
もっとも昼の長さが短い日です。夏至と比べたら約5時間も短いらしいです。

四国山脈に日の入りです。今日の最高気温17.5℃ 暖かい日でした。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット夕食

2008年12月21日 | おっさんの減量作戦
2008年12月21日
今朝も 朝9時~10時に掛けて 浜の散歩道を 7.000歩 3.5kmを歩いてきました。
今は 高校生駅伝の女子を見ながら、キーボードを打っています。
地元、須磨学園(女子)、西脇工業(男子)応援しています。頑張ってよ。



昨日の夕食です。いつもは ギンギラの油物を食べるんですが、出石そば屋さんで
アナゴどんぶりと日本そば・・・。腹6分目でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<トヨタ>通期も赤字の公算

2008年12月20日 | おっさんは頭にきた・・。
2008年12月20日
『トヨタ自動車の09年3月期連結決算(米国会計基準)は、米国発金融危機を発端とした
世界同時不況に伴う自動車販売の落ち込みと急激な円高による為替差損で本業のもうけを
示す営業損益が初めて赤字に転落する公算が大きくなった。』

07年3月期は、売上げ25兆円 営業利益2兆円、生産台数1,000万台を超えるまさしく世界一の
自動車会社になるはずだったのが、一転して赤字とは怖いものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石海苔刈取り真っ最中

2008年12月20日 | おっさんの明石
2008年12月20日
明石の各漁港は、海苔刈取り真っ最中です。沖と漁港を何度も往復して刈り取った海苔を
加工場に送ります。港は、海苔の香りでいっぱいです。

もぐり船で刈った海苔は、ポンプで吸い取られていきます。
兵庫海苔は、生産高、品質 ともに日本一です。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする