おっさんとミミリンのふれあい日記a

2010年12月に慢性腎不全になって
治療中でしたが 2014年5月25日天国に
旅立ちました。ありがとう ミミリン

散歩ニャン

2008年12月20日 | ミミリンの部屋
2008年12月20日
ミミリンです。今日は 土曜日 朝からお父さんは、減量作戦で、1時間ばかりのウォーキング。
帰ってきてから、散歩に連れて行ってもらいました。

天気予報では 寒くなるといっていましたが、陽射しがあって、暖かいです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミリン身だしなみはしっかりと・・・・。

2008年12月19日 | ミミリンの部屋
2008年12月19日
ミミリンです。暇さえあれば、毛づくろいをしています。
周りに男の子のねこはいないのに・・・・・。

尻尾をパタン、パタン。リラックスしています。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃棄物処理法違反:ハタハタ大量に投棄

2008年12月19日 | おっさんは頭にきた・・。
2008年12月19日
『45歳の男が、漁師の友人からハタハタを大量にもらい、自分で食べたり近所や友人に
配ったりしたが、多すぎて約160キロが余ってしまい、同僚の男(59)に助けてもらい
山中に埋めたという。』

160キロといえば、ハタハタ何千匹?もったいない事ですな。
ハタハタの一夜干しなんか最高に美味しいのになあ。今年は 北海道ではニシンが34年振りに
大漁だとか・・・・。数の子が安くなるんでしょうかね。廃棄するのはダメですが、世の中
暗い話題ばかりですが、大漁のニュースはいいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミリンお腹いっぱいニャン

2008年12月18日 | ミミリンの部屋
2008年12月18日
ミミリンです。今日は お母さんに 蒸しアナゴ、かにのむき身をもらいました。

かには大好物です。食べ過ぎて、幸せいっぱいお腹いっぱい    


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドル全面安続く=一時87円前半

2008年12月18日 | おっさんの暮らし
2008年12月18日
『18日の東京外国為替市場は、米ゼロ金利政策導入を受けたドル全面安の展開が続き
13年5カ月ぶりの高値水準となる1ドル=87円26銭を付けた。』

すごい勢いで、円高、ドル安が続いています。実は、12月の初めに、1ドル=95円の時に
ドル建て預金をしたところです。手数料は、1ドルに付き、預けるで50銭、引き出しで50銭
ですので1円上がれば、元だったんですが いきなり△8円になるとは・・。トホ・トホ・トホ。
とりあえずは、110円以上になる事を祈っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カップヌードル」カロリー40%カット

2008年12月18日 | おっさんの減量作戦
2008年12月18日
『日清食品は、カロリーを抑えた即席めん「カップヌードルライト」を来年1月5日から
関東甲信越と静岡県の11都県で発売すると発表した。』

メタボを気にする40、50代をターゲットにしているとか・・・・。
今は カロリーハーフ、カロリーゼロが、大流行ですね。ヒットすると思いますよ。
私も食べるんであれば、カップヌードルライトを食べます。
日清さん 早よ 関西でも販売してや。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミリンはコタツの外で丸くなる

2008年12月17日 | ミミリンの部屋
2008年12月17日
ミミリンです。今日もいい天気でした。最高気温14.6℃
日差しが強いので、ベランダの窓際は、温室内にいるようです。

夜になっても暖かいです。コタツの外で一休み 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイテク歩行計 2

2008年12月17日 | おっさんの減量作戦
2008年12月17日
歩行計をつけて10日目。仕事中も出来るだけ歩くように事務所から出て、現場をウロウロ。
昼休みも工場敷地内を歩いています。夜も最近は、20時頃に帰ってますので、夕食後
約30分は歩くようにしています。

10日で119,180歩 我ながらよく歩いていると思います。ただ、3Dでカウントしているので
感度が良すぎて、若干 歩数精度に不安もありますが・・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ「流行宣言」

2008年12月17日 | おっさんの暮らし
2008年12月17日
『近畿、中国地方でインフルエンザ患者が多数報告され、全国で本格的な
流行シーズンに入ったことが国立感染症研究所の調査で分かった。』

いよいよ流行ですか?。我が兵庫県は、全国で4番目らしいです。私と、息子は
11月に予防接種済みですが、妻とミミリンがまだ何もしていません。我が家では
今日から、うがい、手洗い、と十分な睡眠をとる事にしています。
みなさんも十分気を付けて下さいネ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニューの爪みがき

2008年12月16日 | ミミリンの部屋
2008年12月16日
ミミリンです。各部屋に爪みがきがあります。今日は、リビングの爪みがきが、ボロボロになったので
お父さんが、オニューと交換してくれました。

オニューは、磨き心地がいいんです。目に止まらぬ早さで、ピンボケになるくらいの勢いで
ゴシゴシゴシ。     ニャン・ニャン


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「文科省はバカ、大臣以外は辞めるべきだ」

2008年12月16日 | おっさんは頭にきた・・。
2008年12月16日
『全国学力テストの実施方法をめぐり、文部科学省が次回テストでの情報管理を徹底する
方針を表明 市町村別データ開示に踏み切った大阪府などの動きを牽制(けんせい)したことに対し
橋下徹知事は「文科省は本当にバカ。選挙で選ばれた文科相以外は全員入れ替わった方がいい」
と激しく批判した。』

橋下さんのパフォーマンス的なところもあるが、言いたい事をストレートに言えるのには
大阪府民のバックアップがあっての事です。大阪では、絶対的な人気ですから・・・・・。
大阪やったらバカより、アホ、ダボのほうがよかったけどね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグスリーへの資金繰り支援

2008年12月15日 | おっさんは頭にきた・・。
2008年12月15日
『米政府の支援額について、米議会で検討されていた140億ドル(約1・3兆円)を大きく下回り
80億ドル程度にとどまる可能性があると報じている。』

米国トヨタの給与と比べたら、はるかにビッグ3の方が高いらしいですね。
それもこれも組合が強過ぎるんです。昔の国鉄も組合がつぶしたのと同じで
会社あっての組合やのに・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こたつの中は暖かいニャン

2008年12月15日 | ミミリンの部屋
2008年12月15日
ミミリンです。こたつの中で一休み。

コタツのスイッチが入っておれば、暑いので直ぐ出てしまいますが
今日は、電源を入れるほど 寒くはないので、ミミリンも中に入っています。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首都圏マンション販売15ヶ月連続減

2008年12月15日 | おっさんは頭にきた・・。
2008年12月15日
『11月の首都圏マンション発売戸数は3293戸で前年比14.9%減となり
過去最長となる15カ月連続マイナスとなった。』

マンション、戸建の住宅着工は 経済効果抜群です。建築資材、電気、ガス工事、家電
引越し屋・・・・まだまだ恩恵をこうむる企業は、あると思います。私の会社も住宅関連なので
新築が減れば、もろに業績が大幅ダウンです。マスコミが、金融危機、雇用問題等々
あおっているようにも思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篤姫 最終回

2008年12月14日 | おっさんの暮らし
2008年12月14日
NHK大河ドラマ〝篤姫〟最終回、泣かされました。泣きました。最少年齢の主役、宮崎あおい
適役だったと思います。若いのによくやったと感心しています。大河ドラマは
私が幼少の頃から「家族全員で見る」とういのが我が家のしきたりだった様に思います。今は
妻、息子、ミミリンと一緒に見ています。年末の総集編ももちろん見ます。

来年は、上杉謙信の家老、軍師の直江兼続の天地人。楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする