野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

何とか目を開けれくれたよ、オオコノハズク。

2015-04-20 | Weblog
超望遠のレンズでは撮りにくかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいね、オオコノハズクにも会えるとは。

2015-04-20 | Weblog
自然では2年ほど会えていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいなカモだった、アカツクシガモ。

2015-04-20 | Weblog
昨日は、私の目に傷がついたようで、左目を開けるのも苦しかった。まる1日痛い目に振り回された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首輪模様のないのは、アカツクシガモのメス。

2015-04-20 | Weblog
自然で会ってみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスとメスがいた、アカツクシガモ。

2015-04-20 | Weblog
これは首輪状の、模様があるオス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しいアカツクシガモもいた、子ども動物園。

2015-04-20 | Weblog
これも自然では、まずお目にかかれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな池で泳ぐのは、アオハクガンだった。

2015-04-20 | Weblog
白色形とは、亜種の型の違いなのかな。(アオハクガンとは図鑑で知った)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗色型ハクガンとは、初めてだ。

2015-04-20 | Weblog
白いハクガンも、ちゃんと見たことはないのだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども動物園も捨てたものじゃない、ハクガン。

2015-04-20 | Weblog
ハクガンだけど、暗色型とも、アオハクガンとも呼ばれているそうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする