野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

ムラサキシジミもきれいに輝いていた。

2006-09-30 | Weblog
カワセミの居た池にムラサキシジミが居た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミがきれいになった。

2006-09-30 | Weblog
今年生まれのカワセミが近くの公園へ来ている。前回見たときは未だよごれたような羽をしていたが随分きれいになっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ。

2006-09-30 | Weblog
今年は期待できそうだ。キビタキ、ムシクイ、マミチャジナイを見た。カケスも鳴いていた。ツミも近くで止まっていた。別の水場では、昨日はオオルリ、今日はアトリ、メボソムシクイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキも来ていた。

2006-09-30 | Weblog
キビタキの声が聞こえた。水場でじっと待っていると、現れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの公園でマミチャジナイを見た。

2006-09-30 | Weblog
暗くて遠い更に手持ちでカメラを。感度を1600まで上げたがそれでもぶれる。でもこの公園で初めてマミチャジナイを見た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マミチャジナイがこの公園にも。

2006-09-30 | Weblog
近くの公園にもマミチャジナイが来ていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウ。

2006-09-29 | Weblog
とにかく会うことはできたけれど、よい所へはきてくれない。私たちの動きがわかるようで、最も遠くまで飛んでいってしまう。やっと撮れたものは電柱に止まったところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウゲンボウに会いに行った。

2006-09-29 | Weblog
チョウゲンボウの話をちらほら聞くようになったので、様子を見に行った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラクイナの母鳥。

2006-09-29 | Weblog
母鳥は、かなり近くまで出てきてくれた。1月前は、子育てで羽はぼろぼろでかなりやつれていたが、だいぶ羽が抜け変わってきれいになっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラクイナの幼鳥-2。

2006-09-29 | Weblog
最近は5羽の幼鳥が一緒に見られることはまず無いようだ。この日も姿を見せてくれたのはこの一羽だけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする