野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

少ない水鳥の中で、存在感あるのはキアシシギ。

2013-07-29 | Weblog
浅瀬でよく動いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きめの水鳥は、キアシシギだった。

2013-07-29 | Weblog
2羽のキアシシギを見た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな水たまりから、水たまりへと移動するミユビシギ。

2013-07-29 | Weblog
大きく潮が引いて、いくつもできていた小さな水たまり。水鳥たちが時間をおいて移動する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翼を高く伸ばした、夏羽のミユビシギ。

2013-07-29 | Weblog
夏羽のミユビシギには、あまりなじみでないので、迷ってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウネンとは違う小さな鳥、教えてもらったミユビシギ。

2013-07-29 | Weblog
近くに居る人に聞いてみたが、トウネンだろとの返事。だけど明らかに違うと思った。
別の人にミユビシギだろうと言われ、やっと納得。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ!何だろうと思った鳥は、ミユビシギ。

2013-07-29 | Weblog
見かけない鳥だと興味を覚えたが、夏羽のミユビシギだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翼を広げて、飛び上がるかな、シロチドリ。

2013-07-29 | Weblog
見かけたシロチドリはこの1羽だけだったが、ほかにもいたのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白くてふんわりした感じは、シロチドリだった。

2013-07-29 | Weblog
水辺には、シロチドリもいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

並んでくれた、メダイチドリとオオメダイチドリ。

2013-07-28 | Weblog
左の赤っぽいのがメダイチドリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私には、見分けがいまだにはっきりしない、オオメダイチドリ。

2013-07-28 | Weblog
違っているのは判るけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする