キ上の空論

小説もどきや日常などの雑文・覚え書きです。

冬の嵐立ち向かい得ぬ音のして

2019年11月14日 | 日常
 寒いですね。地元は風が強い地域なので、風の音も暴力的です。部屋にこもって文章を打つにはちょうど良い季節なんですが、残念ながら締め切りがあって、昨日おとといとゲームにかまけていたので、また書き切れない妄想が腐ってゆくのです。※時間をおくと原型がなくなるの意

 久々に音楽をかけて作業したらやっぱり邪魔になりました。英語でも歌詞を覚えてるとだめのようです。
 B-DASHは気分良く聴いてたなと思い出してタイトルが思い出せなかったので、レコチョクさんで見にいったら「ちょ」という曲でした。あの意味不明加減がすごく好きだ。うっかり一緒に歌い出すから作業には向いていないのですけども、聴いてるだけでも好きだなあ。
 CDを改めてパソコンでって言う作業が、作業に音楽を必要としなくなってからことのほか面倒になってしまって、しかもパソコンを変えると同じ作業が要る時点でもうしんどい。
 逆に邪魔になっているくらいがちょうど良かったのかなあ、と昔の文章を読み返して思いました。当時の文章は当時にしか書けないことも思い出しつつ、設定を煮詰めるのが好きなだけで文章を書きたいって感じじゃないのも思い出しつつ。だから書きたいところを書いたら嫌になるのよね。飽きるというか。そこだけ書けたら満足するのにどれだけ設定盛ってるのかとあきれてしまうけど、むしろ設定が書きたいだけの部分が大きかったなあ。

 ニンテンドーからお誕生日プレゼントもらったけど、とち狂ったついでにパソコンの背景を風花雪月にして背景をろくに見ない自身のパソコン生活にがっかりしたりしました。
 一周目終わったらほったらかしすぎていたサイトを何とかしようと思います。サイトはFEやってない。
 新しいビルダーは本当に編集しやすいですか? 旧ビルダーにくじけながら頑張ろうかなあ。ビルダーに負けた企業サイトの屍を見るにつけ、不安がつのります。

 火サスのお題は作ってみたいなあ、と思ったので、それだけでもやります。
 主題歌の歌詞から拝借したタイトル一覧と、ありがちなお約束と。
 1フラッシュバック(火曜サスペンス劇場フラッシュバックテーマ/歌詞はない)
 2恋ならば いつかは(聖母たちのララバイ)
 3寄り道(家路)
 4会いに行きます(橋)
 5夢を泳ぐ(25時の愛の歌)
 6なじんで離れない(夜のてのひら)
 ……みたいな感じで21曲分。見てなかった時期があるなあ、と主題歌集を聴いて気がつきました。
 ありがちなお約束としては「ワープ」「崖っぷち」「(地元人には)不自然な経歴」等です。いくつくらい出てくるのが良いかなあ。

 締め切りからの逃避もほどほどにしておかないと、締め切りに食われてしまうので本日はこの辺で。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする