日本共産党さいたま市南区委員会へようこそ!

平和・民主主義・暮しを壊す逆流に立向かう党、どの分野でも改革と打開の展望を示す変革者の党、国民多数の合意を得てすすむ党。

猪瀬知事5000万円に無反省 ― 「都民は納得してない」の声

2013-12-01 | ニュース
都議会所信表明  グループ側から5000万円の資金提供を受けていた問題について、初めて議会で弁明しました。しかし、これまでの主張を繰り返すだけで、疑惑の解明と政治責任を問う都民の声にこたえるものではありませんでした。  猪瀬知事は「自分の先の生活に不安があり、昨年11月に個人として借り入れた」と主張。返済が9月になったこと、無利子・無担保だったことについては「軽率さに批判をいただくのは当然。深 . . . 本文を読む

安倍内閣、6閣僚に徳洲会マネ ― パー券 徳田議員資金管理団体が購入

2013-12-01 | ニュース
 安倍内閣の6閣僚や石破茂幹事長などの政権中枢が昨年、公選法違反容疑で親族らが逮捕された徳田毅衆院議員(自民党を離党)にパーティー券を購入してもらっていたことが29日、総務省が公開した2012年分の政治資金収支報告書でわかりました。  徳田議員の資金管理団体「徳田毅政経研究会」の同年収支報告書によると、政治資金集めのパーティー券を約100団体、計439万円分、購入しています。  閣僚では、森雅 . . . 本文を読む

自民議員が辺野古移設に転換 ― 沖縄地元紙 職を辞して信を問え

2013-11-28 | ニュース
 自民党の沖縄選出国会議員5氏が普天間基地(同県宜野湾市)の「県外移設」という公約を投げ捨てて辺野古(同県名護市)「移設」に転換したことについて、沖縄の地元紙は26日付社説で厳しく糾弾しました。  「琉球新報」は「たやすく圧力に屈し、主張を撤回するなら政治家の資格はない」として、「職を辞して信を問うべきだ」と指摘。「沖縄タイムス」も、「(公約の)破棄は政治家の自殺行為である」として、やはり辞職を . . . 本文を読む

防空識別圏―市田氏、中国に厳しく抗議

2013-11-26 | ニュース
 日本共産党の市田忠義書記局長は25日の記者会見で、中国が日本の領土・領海を含む空域を「防空識別圏」として一方的に設定した問題について、「絶対に許されない行為だ。厳しく抗議する」と表明しました。  市田氏は、「日中間で対立と緊張が続いている一つの焦点に尖閣諸島問題があるが、『防空識別圏』は尖閣諸島の上空も含まれる。こういう軍事的緊張を高めるやり方は問題の解決に逆行する」と批判しました。  また . . . 本文を読む

おかしいぞ NHK ― 中身伝えず「修正」協議ばかり

2013-11-20 | ニュース
NHKの秘密保護法案報道が「あまりにもひどい」と、赤旗読者から抗議や意見が寄せられています。  「与党と維新、みんなの修正協議ばかり何回も放送している。共産党などは報じない」(78歳・男性)、「こんなニュースを見ていると、修正して通過させる道か、自民党の原案しか選択肢はないように思うのではないか」(神奈川・女性)、「各党の見解の紹介に公平さを欠く。抗議の電話をしたが、いまだに繰り返されている」( . . . 本文を読む

***** お 知 ら せ *****

[ 行事・企画] [ 定例生活相談] [ 南区の住民運動]
[放射能汚染と原子力発電]
それぞれをクリックすると内容を見ることができます。