日本共産党さいたま市南区委員会へようこそ!

平和・民主主義・暮しを壊す逆流に立向かう党、どの分野でも改革と打開の展望を示す変革者の党、国民多数の合意を得てすすむ党。

福島第1汚染水凍らず充填材 - 東電方針 「典型的泥縄」批判次々

2014-08-20 | 脱原発へ!放射能汚染と原子力発電

 福島第1原発のタービン建屋から海側に伸びる配管トレンチ(電源ケーブルなどが通る地下トンネル)にたまっている高濃度放射能汚染水を抜き取るため、汚染水を凍結、止水する工事が3カ月たっても難航している問題で、東京電力は19日、氷の投入だけでは止水が難しいとして、凍らない部分を埋める充填(じゅうてん)材を9月中旬以降に投入する新たな方針を示しました。原子力規制委員会の専門家検討会で明らかにしました。

 しかし、専門家からは「典型的な泥縄式のアプローチだ」「凍結工法は果たして有効なのか」など批判や疑問が相次ぎました。

 東電はトレンチと建屋の接合部に凍結管を入れて汚染水を凍らせて壁を造り、汚染水の行き来を止める工事を4月下旬から行ってきました。しかし、一部が凍らない状態が続きました。このため、7月から今月18日まで計約410トンの氷と約5トンのドライアイスを投入しましたが、依然、凍結に至っていませんでした


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。