日本共産党の小池晃書記局長が6日の参院予算委員会で追及した稲田朋美防衛相、菅義偉官房長官ら安倍内閣の主要閣僚の「白紙領収書」問題は、「これが大臣の『常識』か」(「朝日」8日付社説)、「政治家の非常識に驚く」(「毎日」同)など批判の声が広がっています。自民党の「常識」は、国民からみて非常識
そのもの。通用しません。
(写真)小池晃書記局長(右)に答弁する稲田朋
美防衛相=6日、参院予算委
「ありえないじゃないですか、普通の会社だったら」(40代・男性会社員)、「なんでも偽造できちゃうじゃないですか」(20代・女性会社員)
7日放送のTBS系番組「NEWS23」は、小池氏の国会論戦を交えながら、「白紙領収書」に怒り、疑問をなげかける街頭インタビューの声を紹介しました。番組キャスターの星浩氏は「民間は税務署のチェックが非常に厳しいので、とっくにこの“白紙領収書”というやり方はやっていない。国会議員だけがオッケーという制度はどうみても不合理」とコメントしました。
短文投稿サイト・ツイッターでも「もう法律の意味がなくなってしまう」など批判が飛び交っています。
国会議員の政治資金パーティーにお金を払って出席した際に、主催者側から白紙の領収書を受け取って、後から金額を書き込む―稲田氏らはこの事実を認めましたが、小池氏に追及されると「法律上、領収書の発行側の作成方法は規定されておらず、法律上の問題は生じない」(高市早苗総務相)と居直っています。
「金額が白紙のものは領収書とは言わない。総務省発行の政治資金収支報告の手引きにも(領収書の金額は)後から追記してはいけないと書いてある」(小池氏)という、そもそものルールさえ、政治資金を所管する閣僚がわからない異常。
社説でも、「領収書をめぐっては、富山市議が白紙の領収書を偽造して政務活動費を架空請求した不祥事が判明したばかりだ。パーティーの白紙領収書も、裏金作りなどに悪用される懸念は否定できない」(「毎日」8日付)と指摘しています。
安倍首相2年間のパーティーで1憶4千万円
こんな川柳がラジオで紹介されていました。〈資金源パーティーならば 胸張って〉。やたらと励ます会が開かれる政界を皮肉ったものです。なにしろ数千万円もの巨額が一度に集まるのですから。
“安倍首相1億4777万円、麻生副総理1億1013万円、岸田外相1億5348万円”。これは2013年、14年の2年間で彼らがパーティーで得た金額。今年2月の国会で共産党の穀田恵二議員が明らかにしました。
みずから自粛すると定めながら、打ち出の小槌(づち)のようにパーティーを開いて資金を集める。自民党の金権体質は、一般社会からかけ離れたところで特有の慣習をつくってきました。それを示したのが白紙の領収書です。
今国会で小池晃議員が追及しました。赤旗日曜版がスクープした筆跡が同じの領収書。主催者側が白紙で出し、払った側が好きに金額を書き込める。およそ領収書の体をなしてないことが「しばしば」(稲田防衛相)行われていたのです。
各メディアが取り上げ、党本部や「赤旗」にも連日、街の声が届いています。なかには白紙の領収書について税務署に聞いたら、「絶対、通らない」と言われたと。富山での領収書偽造といい、彼らのあしき慣習が、いかに世間では通用しないか。
「何ら問題はない」と開き直る安倍政権の閣僚たち。所管大臣の高市総務相にいたっては法的に問題なしと資格が疑われる答弁を平然と。非常識の世界にどっぷりと浸った彼らに国民に寄りそう政治など望むべくもないでしょう。