米軍新基地建設工事に伴う護岸工事の強行などに抗議する「辺野古新基地建設阻止!共謀罪廃案!4・28屈辱の日を忘れない県民集会」(同実行委員会主催)が29日、沖縄県名護市辺野古の米海兵隊キャンプ・シュワブゲート前で開かれ、県内各地や県外から約3000人が参加しました。
(写真)がんばろうと唱和する「4・28屈辱の日を忘れない県民集会」の参加者
=29日、沖縄県名護市辺野古
前日の28日は、1952年にサンフランシスコ平和条約の発効で沖縄が日本から切り離された屈辱の日。また、昨年に元海兵隊員の米軍属によって暴行・殺害された女性の命日でもあります。
主催者を代表して琉球大学の高良鉄美教授(県憲法普及協議会長)は「沖縄県民の民意が無視された状況は現在も続いています。屈辱の思いを忘れず、基地を造らせないために頑張りましょう」と呼びかけました。
名護市の稲嶺進市長が「新基地建設を白紙撤回させるまで信念を貫きたい」と決意を述べると、大きな拍手が起こりました。
参加した「オール沖縄」国会議員が連帯の思いを込めて発言。日本共産党の赤嶺政賢衆院議員は「法律が安倍首相の勝手で踏みにじられています。憲法を取り戻し、法治国家を取り戻すたたかいです」と激励しました。
ヘリ基地反対協議会の安次富浩共同代表は「政府は砕石が入った網袋を浜の近くに投下して埋め立て工事が着工したと宣伝しましたが、まだ海上工事は始まっていません」と強調し、沖縄県統一連の瀬長和男事務局長は「これから200年も過酷な歴史を背負わせようとする安倍政権を許さない」と訴えました。
思想・良心の自由を侵害する「共謀罪」法案を廃案に追い込むことも集会の目的に掲げられました。
金高望弁護士は「法案には組織的威力業務妨害が含まれています。みなさんの座り込みが対象になる可能性がある」と指摘しました。
全国で沖縄のようにたたかおう
― 会場あふれる連帯の熱気 革新懇つどい
「全国で沖縄のようにたたかおう」―。安倍政権が法も民意も無視して名護市辺野古の米軍新基地建設を強権的に進めようとする中、「沖縄連帯のつどい」(全国革新懇主催)が29日、都内の日本教育会館で開かれました。(志位氏報告詳報)
米軍新基地ノー
つどいには1500人が参加しましたが、会場は開会の1時間前には満席となり、多数の人が第2会場にも入りきれないほど、多くの人が足を運びました。登壇者の発言のたびに拍手と指笛が響き渡り、連帯への熱気がみなぎっていました。
沖縄からは、高江の米軍ヘリパッド建設に現地でたたかっている日本共産党東村議の伊佐真次・育子夫妻、辺野古ゲート前の座り込みで役割を担っている沖縄県統一連の中村司代表幹事、反戦地主弁護団の仲山忠克弁護士が発言。法秩序の破壊と暴力で基地建設を進める安倍政権に対する非暴力のたたかいを紹介するとともに、全国からの連帯強化を呼びかけました。
衆院沖縄4区選出の仲里利信議員は「戦争体験者として、声が続く限り、沖縄から基地をなくすまでがんばる」と訴えました。
「総がかり行動実行委員会」の福山真劫(しんごう)共同代表は「まなじりを決して、沖縄と連帯し、安倍政権とたたかう」と力を込めました。
沖縄県の翁長雄志知事、名護市の稲嶺進市長からは連帯メッセージが寄せられました。知事は「辺野古に新基地を造らせないため、今後も全力でたたかう」と表明しました。
政党から、日本共産党の志位和夫委員長が報告。「勝つ方法はあきらめないこと。翁長知事、稲嶺市長を先頭とした県民の決意に、全国が連帯してたたかおう」と訴えました。
平和・女性・労働など各分野からの決意表明に続き、歌手の普天間かおりさんが歌声を披露しました。