今朝の読売新聞のコラムにちょっと面白い記事がありました
セルフサービス飲食店で席を確保するのは品物を頼んで会計を済ませた
後か先かと言う物でした。
コラムを書いた人が調べた所によると、東京は会計の後に
席の確保が当たり前で、大阪は確保してから会計が常識なんですって
結局どちらにも理由があって、席を確保してから会計だと大勢が利用する
お店だと席を決める時間も馬鹿にならないので回転率が悪くなるらしいです
それと先に席を取るのはマナー違反という認識が強いようでした
で大阪の方の理由は、会計をしている間に席が無くなったら困るから
というこちらもごもっともな理由でした
ちゃんとお店の人が座席数とお客さんのバランスを考えてレジを
してくれれば良いけど、食べ物買ったは良いけど座るところが
な~い
という事になったら困りますよね?
なのでお店でも席の確保を確認しているそうですよ

そして私達はどうかといえば、スーパーなどのフードコートで食事をする時は
とりあえず人数分の席があるか確認して空いているところに座り
一人が買いに行くっていう後会計なのですが、たまぁに広島のスタバ
とかだと席の確保の前に注文&会計をして商品をもって席を探すっていう
事もあります
結局そのお店の流れなのかなっ
この記事の事、今朝の「特ダネ」の挨拶の時小倉さんもコメントしていて
なんか面白かったです


セルフサービス飲食店で席を確保するのは品物を頼んで会計を済ませた
後か先かと言う物でした。
コラムを書いた人が調べた所によると、東京は会計の後に
席の確保が当たり前で、大阪は確保してから会計が常識なんですって

結局どちらにも理由があって、席を確保してから会計だと大勢が利用する
お店だと席を決める時間も馬鹿にならないので回転率が悪くなるらしいです

それと先に席を取るのはマナー違反という認識が強いようでした

で大阪の方の理由は、会計をしている間に席が無くなったら困るから
というこちらもごもっともな理由でした

ちゃんとお店の人が座席数とお客さんのバランスを考えてレジを
してくれれば良いけど、食べ物買ったは良いけど座るところが
な~い

なのでお店でも席の確保を確認しているそうですよ


そして私達はどうかといえば、スーパーなどのフードコートで食事をする時は
とりあえず人数分の席があるか確認して空いているところに座り
一人が買いに行くっていう後会計なのですが、たまぁに広島のスタバ
とかだと席の確保の前に注文&会計をして商品をもって席を探すっていう
事もあります

結局そのお店の流れなのかなっ

この記事の事、今朝の「特ダネ」の挨拶の時小倉さんもコメントしていて
なんか面白かったです

