ずいぶん前にブログに書いたこともある(その様子はここ)
コミック
砂時計
がナントTBSの愛の劇場で
今週から放送されています
このコミックは原作者の芦原さんが世界一の砂時計が
島根にあると言うことに興味を持たれて出来たとか・・・
(コミックのおまけの所にそんな事が書いてあったような気がします
違ってたらごめんなさい)
と言うことで舞台は島根と東京なんですよ
去年の秋位に島根での撮影があり松江と石見フィルムコミッションも
協力しています。
私は全然お手伝いに行ってないのですが、観光地の石見銀山付近でも
ロケがあり主人公の子供時代を演じる
美山加恋ちゃんは観光客の視線を浴びていたそうです
そりゃそうだよね

子役の中でも超有名ですもんね。
その砂時計の撮影の様子がこちらでちょこっと見られます→ポチッ
私の住んでいる市からはけっこう遠いのでロケ風景もどの当たりか
全然わからないけど、もしかしたら知り合いがエキストラで出てるかも?
と見ている私って・・
私はこの原作を自分がしんどくて何もかも投げ出したくなる時の
教訓にしています。
ちょっとせつないけど、良いお話だと思うので時間のある方は
見てくださいね
私は個人的おばあちゃん役の大森暁美さんが原作にビッタリだと
思いました
厳しいけど根は優しいおばあちゃんって理想です

さて昨日の答えですが・・・・
昔と今のレジの形態で一番違うのはズバリ、バーコードですね?
という事で10円のチロルにはバーコードが張れないらしく
一回り大きい20円チロルになっているようです
ぽよぽよんさん当たりです~

因みにうちの店のレジはバーコードではありません
金物屋なのでチロルは売ってないけどね
コミック


今週から放送されています

このコミックは原作者の芦原さんが世界一の砂時計が
島根にあると言うことに興味を持たれて出来たとか・・・
(コミックのおまけの所にそんな事が書いてあったような気がします

違ってたらごめんなさい)
と言うことで舞台は島根と東京なんですよ

去年の秋位に島根での撮影があり松江と石見フィルムコミッションも
協力しています。
私は全然お手伝いに行ってないのですが、観光地の石見銀山付近でも
ロケがあり主人公の子供時代を演じる
美山加恋ちゃんは観光客の視線を浴びていたそうです

そりゃそうだよね


子役の中でも超有名ですもんね。
その砂時計の撮影の様子がこちらでちょこっと見られます→ポチッ
私の住んでいる市からはけっこう遠いのでロケ風景もどの当たりか
全然わからないけど、もしかしたら知り合いがエキストラで出てるかも?
と見ている私って・・

私はこの原作を自分がしんどくて何もかも投げ出したくなる時の
教訓にしています。
ちょっとせつないけど、良いお話だと思うので時間のある方は
見てくださいね

私は個人的おばあちゃん役の大森暁美さんが原作にビッタリだと
思いました

厳しいけど根は優しいおばあちゃんって理想です


さて昨日の答えですが・・・・
昔と今のレジの形態で一番違うのはズバリ、バーコードですね?
という事で10円のチロルにはバーコードが張れないらしく
一回り大きい20円チロルになっているようです

ぽよぽよんさん当たりです~


因みにうちの店のレジはバーコードではありません

金物屋なのでチロルは売ってないけどね
