王様の耳はロバの耳☆

兼業主婦の独り言~母親業も主婦業もお仕事も同じやるなら楽しまなきゃ~

不思議だねぇ~(@_@)

2006-08-21 16:04:39 | ガーデニング

お盆休みにホームセンターで

おじぎ草

を見つけて買っちゃいました

子供の頃お隣にこんな鉢があって

触ると葉を閉じたり枝がおじきするのが面白くて

何度も触りに行ってた事を思い出しました

娘達に

「見てみて~

と嬉しそうにアピールするけど反応が薄い・・・

今時珍しくもないのかなっ?

と思っていたら

めちゃ感激している人発見

ナント旦那様は「おじぎ草」初めて見たみたい

「どういう構造なんだろう??」

としきりに不思議がってました~

ホン~トどうなってるんでしょうねぇ~

 


理想の家族って・・・(--;)

2006-08-20 10:18:20 | 娘ちゃん達の事
今日は長女の理想の家族のお話

お父さんは阿部ちゃん
お母さんがYOUさん
お姉さんが三船美佳ちゃん
だそうです

私はそんな濃い家族の中には入りたくはないぞ


YOUさんの事は前々から「あんなお母さんだったら良いのに
と言ってましたが、ビジュアル&性格私と正反対~
ああい格好良いお母さんが理想らしい・・・

この前THE 有頂天ホテル
今更ですが、初めて彼女の歌を聴いたけどすごく声が耳に心地よく
響く人なんで、いつもボケたコメント言ってるとこしか知らなかった
私はちよっと感動~
確かに素敵です


長女曰く
「阿部ちゃんとYOUさんの子供だったら私ももうちょっとは
○○だったかもしれないのに~」だそうです。

お年頃のお嬢さんは見た目がやっぱり気になるのね
でも、顔はメイクと生き方で変わるから大丈夫だよ

って慰めになってないかっ・・・

犬が飼いたくなる時♪

2006-08-19 15:23:40 | ペットの話
東京のお義姉さんが今年も愛犬ミニーちゃんと共に里帰り

犬好きの次女は毎年楽しみにしているのですが、
今年は帰省の時期が合宿日程とかぶってしまいがっかり・・

それでも、少しはご対面出来たので良かったです


<   <



ミニーちゃんはヨークシャテリア

人なつこくってとってもお利口さんです

餌をあげる時も「待て」って言ったらけっこう待ってる
んですよ~

お義姉さんなんて
ヨシ!・・・・子さん

なんて言ってからかってるんだけどちゃんと言葉を聞き分けて
食べそうになっても食べないんです。
すごいよねえ~

もう一つの特技、鉄砲で「バァーン」って撃つ真似したら
ゴロンって転がってとってもラブリーです

うちのしろ君もけっこう言うこと聞くけど、やっぱり猫はネコ
犬のように飼い主みたいな所はないので、
こうして間近でワンちゃん見ると飼ってみたくなりますね

問題は散歩なんだよね・・・・
絶対私の仕事になりそうだもん

でも、子供達が巣立ったら飼ってみたいなぁ

ちょっと早いねっ(@_@)・・・新学期☆

2006-08-18 12:46:07 | お弁当

台風接近中の今日、長女の高校では2学期がスタートしました

去年よりも10日も早い新学期・・・

なんでかって言うと

今年は今まで3年生の教室だけにあった冷房が

全教室に整備されて

涼しい環境勉強できるようになった為らしいです

と、言うことで今朝は久しぶりのお弁当~

久しぶり過ぎて手際がめちゃ悪い

でも、この前ハンズで買った↓を使って遊んでみました

 

一応、お花群がる蝶々です

なんか微妙に気持ち悪い~

こっちに時間くったのでオカズは適当です

レンジでチンのひじき煮

卵焼きウィンナー

じゃがいもとにんじんのゴマ油炒め

豚肉の野菜巻き(冷食)

エビのタルタルソースフライ(冷食)

今日は新学期早々テストなんだって

毎度の事とは言えご苦労さまです

高校生も楽じゃないねぇ

頑張れ~

 

 

 


夏の夕暮れ~3景☆

2006-08-17 15:04:55 | 風景
娘達が塾に行ってる間の時間つぶしに

市内の海岸沿いをでウロウロしてみました

同じ市内の日本海なのにちょっと移動すると

いつもとは違う夏の夕暮れです。





おなじみの自宅近辺から見た夕日
マウスオンでアップになります



昨日の漁港の夕暮れ。
トップの写真の鳥はここで休んでいました
くちばしを盛んに海に入れていたので、夕食中だっのかも・・





15日の市内西部の夕暮れ。
マウスオンで夕日アップです

お盆休みも終わり明日から長女の2学期も始まります
次女は31日が始業式ということですが、どうやら宿題がまだまだ
残っているようです

本人よりも私の方が落ち着きませーん
早くやっちゃってくださ~い









今も、昔も・・・・

2006-08-16 14:51:05 | 読んだもの
宇江佐真理著聞き屋与平 江戸夜咄草を読みました。
           ~ききやよへい えどよばなしぐさ~


時は江戸、薬種問屋「仁寿堂」10代目当主の与平は息子に仕事を
譲った後の気楽な隠居生活だったが、今まで仕事一筋に生きて来た
男にはそれは苦痛の日々でしかなかった。
そんなある日、ふと耳にした家族に邪険にされている老婆の
「誰か自分の話を黙って聞いてくれないかねぇ」と言う一言が
耳に残り、年老いた自分にもまだ人の話を黙って聞く事なら
できるだろう、それで相手にも喜ばれるならと始めたのが
聞き屋という仕事だった。
与平本人にも誰にも言えないが、ずっと心の奥にしまい込んでいる
心の傷があったのだった・・・・・



物語は聞き屋のお客の話と家族の話がいりまじった
宇江佐さんお得意の江戸の人情もので最後はホロリとさせられて
しまいました

今も昔も人が望んでいる物って根本的には変わらないですね。
いくつになっても、人は自分の思いを吐き出してしまいたい
時が必ずあるのです。

今、ブログがこんなに普及しているっていうのも
みんな自分の気持ちを何とか形にして発したいと
思っているからなんでしょうね・・・

かく言う私もその一人
自分の書きたい事を書いていることで、ずいぶん気持ちが
楽になっています。

こんな私のブログに目をとめて下ってる方がいらつしゃるって
事もすごく嬉しいです

そんな皆様が私の聞き屋さんになるのでしょうね。
本当にありがとうございます~




自分をケチだなぁ~思う時(^^ゞ

2006-08-15 11:15:36 | Weblog
昨日はGW以来の広島でのショッピングでした
娘ちゃん達2名は久しぶりの広島で買い物する気満々

でも~長女は洋服がみたい人
次女は雑貨が見たい人

二人を満足させる為に昨日は昼過ぎに広島へ着いてから
夜の7時半過ぎまであっちいったりこっちいったり
たいだい地元では目的のお店に駐車するのは当たり前ですが
広島じゃそうは行かないので、当然歩き~
ハイ、おかげさまでめちゃ歩かせていただきました
足パンパンです

でも、まぁ子供達も喜んだし私もちょこちょこしたもの
の浮玉とか


こんなゲンマニウム温浴石とか買っちゃったし面白い一日でした

で、今日のタイトルの意味なんですが・・・・
買い物も終わって、駐車料金も払った時点で私の所持金は
○万1500円位だったんです。

で、広島から自宅に帰る為に高速を利用すると
¥2500位かかるんです
とすると1万円をまた崩す事になるなと思うと、
急にそれが惜しくなっちゃって、少々時間かかっても明日も
休みだし一般道で帰る事にしました。

しかし、一般道は山道~そして珍しく
極めつけは次女はに弱い

案の定次女は「気持ち悪くなる~」っていったのですが、
もう高速に戻る事も出来ないので
「寝とき~」と私がキレ気味に言ったので
私怖さの為必死に眠る事にしたみたい・・ごめんね

まぁ無事に帰れたし、途中で野生の狸の二人連れ?も
見られたのでそれなりに良かったけど、
やっぱり高速道路は便利だという事と数千円をケチるの
はもうやめようとつくづく思った昨日のお出かけでした


きらきらきら☆ミ

2006-08-13 17:18:29 | Weblog

睡蓮鉢のほてい草が3つに増えていたので

100均で容器とビー玉、浮玉買って

一緒に入れて職場のトイレに置いてみました

キラキラと光るビー玉が思いのほか美しくて

なんだか嬉しくなっちゃった

 

 

今日から16日までお仕事はお休みです。

次女も元気に合宿から帰りまた4人家族になりました。

取り立てて予定も用事もない今年のお休みです。

今日は喘息で入院した祖母のお見舞いに行ってきました。

点滴の為に足も手も赤い痣が出来ていて

痛々しかったけと゛

本人は痛くないみたい・・・・

昨日見たテレビの真似をして

今日はたくさん手をマッサージしてあげたいけど

少しでも元気になってくれるといいなっ・・・・

病院のベットか、自分の部屋のベットの上で過ごすここ数年

おばあちゃんにとって生きていくって事は

もうすでに

楽しい事じゃないのかもしれないなんて

考えてしまうと辛くなる。

でも帰り際

「また来てねっ」って言われると

まだまだ大丈夫だよねってちょっと安心したりして・・・

早く喘息が治まりますように!

 

 

 

 

 

 

 


けっ!圏外~!?

2006-08-12 11:52:02 | 娘ちゃん達の事
ただ今我が家は3人家族

何故なら、次女が10日から3泊4日の合宿に行っている為です。
場所は三瓶山の青年自然の家

今まで修学旅行や、お泊まり保育(って昔だねぇ~)
先日の県大会等ありましたが
3泊もするのは初めて&強化合宿と言うことで、次女も私も
不安はいっぱい~

でも、ここで頑張れればきっと自分の自信になるし、
もあるから、辛かったらしてねと送り出した私・・・・・


しかし、一日目の夜ふっと思ったんだけど、
三瓶って山ん中なんだよねぇ~

携帯つながる??

去年同じ場所に勉強合宿で行った長女に聞くとあっさり
「あっあそこ圏外が多いよ

なんじゃ~早く言えよ
しっかり充電器まで持っていかせたのに

案の定、私や旦那様が送ったにも返信がありません

いつでも連絡が取れると思うとなんとなく安心だったのに
連絡がつかないとわかると落ち着かないものですね

の連絡がないって事はなんとかやっているとは思し
明日の夕方には帰ってくるのですが、どうしているのやら・・・


明日は大変だったけど楽しかった
って帰って来てくれるといいなっ