「歩くZ旗」みね姉のひとりごと ~矜持 国を護るということ~

私たちを護ってくれている自衛隊を、私が護りたい!そんな気持ちで書いてきました。今は、自衛隊との日々の大切な記録です

101掃海隊☆ようこそ!博多へ! ~一般公開3日目 二度目のまえじま編~

2016年03月06日 | 海上自衛隊


…というわけで、3日目もやってまいりました(笑)


もちろん、自衛艦旗掲揚から見に行ったわけですが…前日、3時半まで飲んでいたため、なかなか辛い起床の後、


ギリギリ駆け込みで、なんとか間に合いました~


…まえじまとくめじま、どちらで見るか迷った挙句、真ん中で見る、という選択をしました…。





前日、「自衛艦旗掲揚見に行く」というと、くめじまの若い海曹さんが、


「くめじまの方で見てくださいね!そして、一緒に敬礼してくださいね!」


って言ってくれたんですが(かわいいなぁ~)、さすがに、敬礼は民間人の分際で…ちょっと…と思い、直立で見守りました。


しかし、この日は朝から、前日とうって変わって、晴天に恵まれました~



朝礼の後、作業中の乗員さんたち。


こんな朝の風景が好きさ~( *´艸`)







さて、一般公開の時間まで待って、ほぼ時間と同時に、広報テントに向かいました。


そこには、昨日もいらした、顔なじみの地本の空自さんが…そして、私を見るなり、笑いだして


「…ぷっ(笑)…なに?ヒマなの?(笑)」


って、言われた(*_*;


「何言っているんですかこのための2日間なんですよっ


「あ、そうなんだ(笑)」


「そうです


そう、別に暇だから来たんじゃな~~~~~いっヽ(`Д´)ノプンプン


すると、事務官の方が


「まぁ、昨日は雨で、甲板は見られませんでしたしね…(笑)」


と、言ってくれました…。


ま、見てても二日間来たけどね(笑)







そして、いざ、「まえじま」から。



この日は、本当に天気よくて、前甲板から見学できました~



風が気持ちいい~…んだけど、いかんせん揺れはそこそこあります…。




このブログでは珍しい、武器の写真(笑)


真鍮部分があまりにもキレイに、ピカピカに磨いてあったので思わず撮影しました


顔が映ったよ~


さすがです



そして、甲板を歩いていると、改めて「木だなぁ…」と思いますね。







艦橋に上がります。


ラッタル上ると、そこは、通称バーベキュー甲板(笑)←艦橋の後ろの旗甲板。


楽しそうなスペースに見えるんですが、詳しく話を聞くと、そんな楽しい場所ではなく、


機雷除去の時とかその訓練の時とかは、艇内にいると危険なので、ここに集まって寝食を行うらしいです…


雨が降っていようが、寒かろうが


その話を聞くと、ほのぼのしたイメージは一瞬で消えましたね…。


本当に、聞かないと分からない話がたくさんありますよ(ノД`)・゜・。


そして、そのマストには、両艇とも



が揚がっていました。


かろうじて、この「welcome」と、「UW」だけわかります(笑)…まぁ、民間人なので、それで十分だと思うんですけどね…。


旗を見ていると、海曹さんが、国際信号機一覧表の本を持ってきてくれました。



どの艦艇にも、艦橋には1冊おいてあるのかな?


そして、艦橋の中に入ると…



なんかカワイイイラストが(笑)


艦艇の中のこういうのって、なんでイチイチかわいいんだろうね?( *´艸`) ←乗員さんはそんなこと思ったこともないと思うけど(笑)



んんんっ?…これ、前日気づかなかったよ


過去、一回?くらい見たことあるような気がするけど、はっきり記憶にあるのは、「三笠」で見たことくらいです(笑)


古い艦艇って、面白いものがたくさんあって、大好き






そして、また、下に降ります。


前日も気になってたんだけど、



この奥は、調理室でした。


なんでこの暖簾なんだろうね????(笑)


からの~、再びの科員食堂。





テプラ大好き自衛隊(笑)


続いて、これ見た時に思わず…↓↓↓



「土日祝日があってよかった~(ノД`)・゜・。」


と、ほっとしました(笑)


よかったよかった…月曜日も1個でよかったよ…(笑)






ここから、再びの外。



キレイに撮れた~( *´艸`)


ぐるっと、回って戻ると、前日もいろいろ説明してくれた海曹さんがいらっしゃいました。


この日聞いた衝撃的な話が、


掃海艇は、調理員ではない乗員さんも食事を作る、という事実でした(◎_◎;)


調理員長さんしかいないので、交代要員が調理員ではない乗員さん…らしいです…


「よりによって、調理員長がいなくて、僕が当番だった時に、お客様が来るからその分も、って艇長から言われて、

 一人で40人分作ったことがあります(笑)」


無茶ぶりにもほどがあると思うけど…やれちゃうのがすごい…。


「結局、調理師免許取りました(笑)」


す、すごいね…(◎_◎;)


このブログでも、なんども書いたことあるけど、自衛官ってほんっとに、いろんなことできる人が多いよね…。






それから一度、上陸してから、くめじまを見て、また、戻ってきました(笑)


その時、甲板でラッパ演奏をしてくれました(*'ω'*)



出港用意の時は、思わず、小さな声で


「出港よ~~い(ぼそっ)」


と言っちゃいました…言わずにはおれないよ…(笑)


その時に発見した…





これら。


どうも、広報用じゃないような感じがしたけど、やっぱりそうでした。


新人さん用なのかな?


でも、あんまり海士くんとか見なかったですけどね…。


日々、こうやって、細かくチェックしながらお仕事されているんですね。





ちなみに、このまえじまには、101掃海隊司令小柳晋二等海佐がいらっしゃいました。


少し、お話しさせて頂きましたが、もうすっごくフレンドリーで、素敵な方でした~( *´艸`)


こちらの話も、すごく真剣に聞いてくださって、お話しできて本当に感激でした


ちなみに、前日は、司令と両艇長さんは、筥崎宮に参拝に行かれていたそうです


そんなところも大好きです~


艇長さんとも少し、お話しさせて頂きました。


艇「…他にも、海上自衛隊の艦艇、見学されたことがあるんですか?」


私「えぇ…かなり…いろいろ…(笑)」


艇「そうなんですか…。…どうなんでしょう?やっぱり、大きい艦艇の方が、みなさん見学したいものじゃないんでしょうか?」


…実は、このやり取りは、小さい掃海艇や、古い艦艇の方が、広報の時に必ずと言っていいほど、いわれる言葉です。


私「…男性とかは、そういう人もいるかもしれませんが、女性はこういう掃海艇とか支援艦とかって、面白いものがたくさんあるので、
 
  好きな人が多いと思いますよ」


というのが、偽らざる答えです。


…横浜での「いずも」の一般公開を、かつてないほど酷評してしまったわけですが(笑)、彼女のような目玉艦って、


いわば、合コンにおける壮絶モテイケメン野郎みたいなもので、


「自分がモテること&イケメンであることを知っている」から、あまり周囲にサービス精神がないタイプに部類されると思います(笑)


黙ってても、女が寄ってくるので(笑)


方や、自分たちを「小さい上に古い艦艇」と思っている艦艇の方たちは、合コンで「自分はイケメンでもないし、モテない」と思っている


男性みたいなもので、周囲の女性に気遣ったり、面白い話をして盛り上げてくれたり…とかっていうタイプの男性みたいな感じがします(笑)


艦艇は女性だけど、中の乗員さんの多くは男性なのでね…おのずとそういう感じになるんでしょうね。


ちなみに、同じく目玉艦の「いせ」はイケメンなのに、周囲にも気遣いしてくれたり楽しい話をしてくれる、超絶モテモテイケメン


だと思っています( *´艸`)


以前、幹部候補生募集ポスターにもなった、前砲術長が、すんごいイケメンな上に、紳士的で優しくて、飲めば面白いという、


欠点というものが凡そ見つからないような人だったんですが、リアルにあんな感じ(笑)


ついでに言うと、以前もこのブログで書きましたけど、戦闘機配備のない基地の基地祭も同じように、目玉がないので、すごく


創意工夫をされて、精一杯楽しませようとしてくれてるのが分かったんですよね


けっこう、そういうのを敏感に感じてしまうタチなので、来られる側からしたら、めんどくさい客だと思います(笑)…すみません


でも、自衛官のみなさんは、「新しい艦じゃないから…」「小さい艦だから…」「武器とかないから…」って、


勝手に卑下されている方が多いですが、そんなこと、気にしなくていいと思います


「揺れ、結構平気なんですか?」


と聞かれくらい、この日はわりと船酔い平気でしたね(笑)楽しすぎたからでしょうね(笑)


二日酔いも残ってたままでしたけど、この日は平気だった


…というわけで、次は、二回目の「くめじま」に行きます~('ω')ノ






こちらもよろしくお願いいたします

↓↓↓↓

チャンネルNippon みね姉の見た防人たちの素顔

ブログだけでは書ききれない、自衛隊の姿を綴っています。

※今回は、掃海隊群ネタです( *´艸`)




【自衛艦隊和歌集】

「倶楽部ディフェンス公式facebookページ」

※facebookをしていなくても、そのままクリックすれば見ることは可能です

※各艦ごとにUPしていますので、下にスクロールして頂くと、他の艦の和歌が読めます。

各艦の画像と、歌のイメージの図柄や場所などの画像も貼っていますので、

和歌と艦艇の雅やかな雰囲気をお楽しみいただけるとうれしいです