さて、1700出港ということで、
1630くらいから、出港に向けての片づけや準備が始まりました。
その様子を見ようと、最初に出港する「くめじま」の前にいたら、小柳司令が
「予定通り1700に出港します」
と、わざわざ伝えに来てくださいました。
実は、お話しさせて頂いた時に、出港時間のことについて話題になったからだと思います。
や~も~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6c/e40b561cf36bb3ad0a8b6b3f0970f38d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6c/894dcfae0ac2b2402c48a61ff99c0a48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6a/726ead6d78892d20a4b931e8eb104b05.jpg)
これが外されると、
「あぁ…もう行っちゃうんだなぁ…(ノД`)・゜・。」
と、寂しくなります…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a9/ac35c66729efe84e6d2dd2be762cfa8a.jpg)
アッという間に、ラッタルも取っ払われました(ノД`)
この時、ある乗員さんが、この踏板から艇の縁に、ひょいひょいと身軽に行き来されてたのを見ました(◎_◎;)
すごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
とか言っている間に、さくさくと出港準備が進んでいきまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fb/f034a86c98808032dda87211ae6d75c2.jpg)
岸壁から離れ始めた…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e6/baa71dc789a3c0e7beadddee9ae3b9e9.jpg)
あ~、あと1本だ…( ;∀;)
とか、思っていたら、それも外されて、出港ラッパがなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b9/9d80b846f040e1cfb22f2326ebfc38c0.jpg)
掃海艇のカワイイ防舷物が見えます…。
そして…
「帽振れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
が聞こえました。
ここで、実は、先ほど購入していた、101掃海隊のスコードロンキャップの出番です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d0/7a464fb50d91d35dda318f2a5374d2a7.jpg)
ニット帽、スコードロンキャップ(海曹用)、スコードロンキャップ(幹部用)と、3種類の帽子でお見送り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
一度、やってみたかったけど、一人でやる勇気はさすがの私にもなく…女子3人でなら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
…結構、難しいですね…うまく回せなかったです…(ノД`)・゜・。
でも、帽振れすると、なんていうんだろう…ただじ~っと立ってお見送りするよりは、ちょっと、勝手に一体感を感じました。
いつまでも、余韻に浸っていたかったのですが…
次は、「まえじま」の出港なので、そう浸ってもいられない…( ;∀;)
なので、「まえじま」のところまで、ダッシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b5/de0802cb9ffecbed61f1917803e1b6ab.jpg)
見えますか????
後ろ…自衛艦旗の右下あたりに、くめじまがいるの。
そして、まえじまも、まもなく出港です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4c/1eb0942c2890796c43f7bcecf1d8c25f.jpg)
ほどなく、出港ラッパが鳴って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/98/b3091b3c73538a0b5949b6630b6e861d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ba/89a601b198f2316ec1d82af4ab480307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ae/c47bde1cb834fef720298d7e90a007e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1c/8163589083a97220002e1ad658119734.jpg)
ここで、帽振れ…
もちろん、こちらでも、3人で帽振れしました。
岸壁には、我々以外にも、たくさんの方たちがお見送りされています。
…実は、今回博多入港にあたって、なんと、歓迎式典が行われなかったのです…。
なので、入港をお迎えしてくれた方は、この日博多入りされていた、来島屋旗振男さんと、福岡海上自衛隊協力会の若者の二人だけ、
という、なんとも寂しい入港だったのです(ノД`)・゜・。
地元のTV局と、地元新聞が取材に来ていたものの、残念ながら両方とも別のニュースと記事に差し替えられてしまっていたそうで…
なんか、九州の人間として非常に申し訳ない気持ちでいっぱいでした…。
ですが、出港の時はたくさんの人がいてくれて、本当によかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
先ほど、司令と出港についてお話ししていた事、というのは、
「出港は、結構見に来る人がいますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
と申し上げたところ、
「そうですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
と、司令が仰ってくださったのです。
なので、本当に、たくさんの人かお見送りしてくださって、心からよかったと思いました。
そして、そのお見送りのみんなの想いに応えるように、自衛艦旗が振られたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
目に涙が込み上げ来るのを我慢するように、帽振れしました…。
誰か、特別な人が乗っているわけでもない…でも、この2日間、たくさんお世話にになって、すごくすごく楽しませてくれて、
いろんなことをお話ししてくれて、司令も、両艇長さんたちも、とてもフレンドリーにお話ししてくださって、
どれだけ、ありがとうを言っても言い足りないくらいに、たくさんたくさん、ありがとうなのに、
その感謝をみんなでお見送りに込めているのに、さらにそれに、自衛艦旗を振って応えてくれるなんて…。
夕暮れの海に小さくなっていく姿を見送りながら、楽しかった2日間と、お見送りの一体感の感動の余韻で、しばらく動けなかったです。
101掃海隊のみなさま、本当に3日間お疲れさまでした、そして、ありがとうございました(ノД`)・゜・。
また、今度は呉でお会いできるのを楽しみにしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/29/f707e57beafe8bc0912a402f2a807230.jpg)
こちらもよろしくお願いいたします
↓↓↓↓
チャンネルNippon みね姉の見た防人たちの素顔
ブログだけでは書ききれない、自衛隊の姿を綴っています。
※今回は、掃海隊群ネタです( *´艸`)
【自衛艦隊和歌集】
「倶楽部ディフェンス公式facebookページ」
※facebookをしていなくても、そのままクリックすれば見ることは可能です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
※各艦ごとにUPしていますので、下にスクロールして頂くと、他の艦の和歌が読めます。
各艦の画像と、歌のイメージの図柄や場所などの画像も貼っていますので、
和歌と艦艇の雅やかな雰囲気をお楽しみいただけるとうれしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)