小さい夫婦の旅日記

身長160cmの雨男と150cmの晴女の夫婦旅日記。
日本100名城制覇を目標に全国各地を車で旅しています。

東北の旅へいざ(2009年8月)

2021-09-23 09:16:33 | 旅行リスト

2009年8月のお盆休みは、東北地方へ向かいます。
岩手を中心に4泊5日の旅です。

深夜1時に出発。
車の走行距離は9,570km。
移動中に10,000km達成しそうです。

渋滞もなく快適に東北道を走ります。
朝方はやっぱり涼しいですね。
晴女さんはサービスエリアで暖かいお茶を飲んだくらいです。

そうこうしているうちに東北道で10,000kmを達成しました。
2人で意味もないお祝をしますが、
すぐに10,001kmになりました。
あっという間に1km走ってしまいます。

「次の記念11,111kmは一般道で迎えたい」という
訳の分からない会話をしながら、岩手県に入りました。

最初の観光地は花巻城です。
今回も無事故無違反で旅行を楽しみます。

★1日目の観光地
花巻城・・・盛岡藩花巻郡代の居城
南部杜氏の里・・・日本三大杜氏の1つ南部杜氏で道の駅「石鳥谷」
志波城・・・坂上田村麻呂が築いた古代城作の1つ
報恩寺・・・江戸時代に造られた五百羅漢が残るお寺
三ツ石神社・・・岩手の由来となった鬼の手形がある神社
盛岡城・・・石割れ桜が有名な日本100名城
盛岡八幡宮・・・盛岡の鎮守神とされる八幡宮
らかん公園・・・江戸時代に造られた羅漢が並ぶ公園

★2日目の観光地
南宗寺・・・八戸藩主南部家の菩提寺
八戸城・・・根城の支城として築城されたお城
根城・・・史跡根城の広場として整備されている日本100名城
櫛引八幡宮・・・国宝赤糸縅鎧など多くの文化財がある八幡宮
九戸城・・・南部氏の居城で続日本100名城の1つ
鳥越観音・・・断崖絶壁に建つ糠部33ヶ所観音巡礼29札所

★3日目の観光地
清水寺・・・日本三大清水に数えられるお寺
成島毘沙門堂・・・高さ4.73mある一本彫の毘沙門天立像がある
みちのく民俗村・・・古民家を集めた野外博物館
国見山廃寺跡・・・かつて700を超える堂塔があった寺跡
胆沢城・・・坂上田村麻呂が築いた鎮守府
水沢城・・・一国一城制度後も要害として残ったお城
毛越寺・・・国の特別史跡特別名勝に2重指定された寺院
観自在王院跡・・・藤原基衡の妻が建設した寺院跡
中尊寺・・・奥州藤原氏4代が眠る世界遺産のお寺
弁慶のお墓・・・源義経の郎党、武蔵坊弁慶のお墓

★4日目の観光地
厳美渓・・・伊達政宗が松島と並ぶ二大景勝地と称した景勝地
達谷窟毘沙門天堂・・・坂上田村麻呂が創建したお堂
柳之御所遺跡・・・奥州藤原氏の政庁平泉館跡と推定される跡地
無量光院跡・・・藤原秀衡が京都の平等院を模して建立した寺院の跡地
高館義経堂・・・源義経が妻子と共に自害したと伝わる場所
幽玄洞・・・3億5千万年前の鍾乳洞で日本最古と伝わる
猊鼻渓・・・舟下りが出来る日本百景の景勝地
旧有備館・・・仙台藩の学問所と庭園
岩出山城・・・伊達政宗が12年間過ごしたお城
大衡城・・・戦国時代のお城で、現在は桜の名所で有名

★5日目の観光地
白河関跡・・・みちのくの玄関口と言われた奥州三古関の1つ
丹羽長重公廟・・・白川藩主丹羽長重のお墓
白河小峰城・・・戊辰戦争の激戦地でもある日本100名城の1つ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする