向嶽寺を見つけたものの、行き過ぎてしまいUターンして戻りました。
早くも本日2回目のUターンです。
車を降りると県外ナンバーの車がやってきました。
私たちより一回りくらい年上の夫婦です。
目的は一緒なのでしょうか。
ここは国宝の絵画などがありますが、一般公開はされていません。
なので、お目当ては国重文の中門など文化財建築物です。
仏殿(甲州市指定文化財)
どれが中門かわかりません。
境内には掃除をしているお坊さんが1人いました。
晴女さんが「聞いてみれば?」と言うも、一切雨男さんは聞きません。
結局、雨男さんが違うと思っていた門が中門でした。
噂の中門(室町時代築 国重文)
もう1組の夫婦はと言うと、掃除をしているお坊さんに何かを聞いて
どんどん中に入って行ってしまいました。
国宝は一般公開されていないはず。
お寺の関係者の方だったのでしょうか。
それとも連絡すれば国宝が見れるのでしょうか。
それでも雨男さんはお寺の方に尋ねることはありませんでした。
夫婦の正体はわからないまま駐車場に戻りました。
◆メモ
訪問日:2016年4月
住所:山梨県甲州市塩山上於曽2026
所要時間:15分
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可 営業時間