小さい夫婦の旅日記

身長160cmの雨男と150cmの晴女の夫婦旅日記。
日本100名城制覇を目標に全国各地を車で旅しています。

御城番屋敷にいきました(三重県松阪市)

2023-09-18 10:21:25 | 旅行

松阪城見学を終え、周辺を散策します。
まずは御城番屋敷へ向かいます。

そっち方面に行くかと思いきや、
雨男さんは本居宣長ノ宮へ歩いて行ってしまいました。
坂道が見えたので、晴女さんは行かず、
松阪城入口付近で待つことにします。

雨男さん1人が見た本居宣長ノ宮
 

暇な晴女さんは石垣を撮っていました。
周囲の人からは1人旅と思われたことでしょう。

雨男さんが戻ってきて、御城番屋敷へ向かいます。
休憩所がありました。
そこでは無料のお茶を出してくれ、イスで一休みできました。

お茶を飲み干し、お礼を言い休憩所を出ます。
 

どこが御城番屋敷だろうと見渡してみると、
ここ一帯がそうみたいです。

雨男さんが見たかった土蔵(江戸時代末期築 三重県指定文化財)

一通り見て、石垣沿いを歩き城下町方面へと向かいます。
 

←前の観光地 松阪城 / 次の観光地 本居宣長旧宅跡

◆メモ
訪問日:2014年5月
住所:三重県松阪市殿町1385
所要時間:15分
駐車場:あり(近くの市営駐車場)
その他
①営業時間 あり/入場料 無料
②セットで見たい観光地・・・松阪城本居宣長旧宅跡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松阪城にいきました(三重県松阪市)

2023-09-16 10:19:02 | 旅行

松阪城近くの市営駐車場に車を止めます。
隣に野球場があり、試合関係者らしき車がたくさん止まっていました。

石垣を見ながらお城へ向かいます。
 

松阪と言えば松阪牛です。
お城入口で晴女さんの牛ポーズが出ました。

入口正面の石垣

まずはスタンプ設置場所の歴史民俗資料館へ行きます。
建物は1911年築登録有形文化財です。
この後行く松阪商人の館との共通入場券を買い、中に入ります。

100名城スタンパー晴女さんの出番です。
 

早速見学しようとしたら、雨男さんはトイレに行ってしまいます。
晴女さんはベンチで座って待ちます。
長いなと思いつつ、せっかくなので晴女さんもトイレに行こうとしたら、雨男さんが戻ってきました。

どうやら受付の方に松阪商人の館までの行き方を聞き、
お城周辺の地図まで貰っていました。
こういう時だけは素早いなと思いながら、トイレに入ります。

次は本居宣長記念館へ。
再び石垣がたくさん登場します。
恒例の石垣から顔を出す写真もやってくれました。
 

本居宣長記念館は別途料金がかかります。

ここは重要文化財がたくさん展示されていました。
字がキレイで有名な本居宣長
あの晴女さんも褒めるくらい本当にキレイでした。

続いて移築されてきた本居宣長旧宅へ。
増築した鈴屋(1782年築)は外からしか見れません。
 

ここは埋門があった場所みたいです。

1組の家族が私たちと同じタイミングで訪れましたが、
その家族は鈴屋に気付かず、見ないまま中に入ってしまいます。

晴女さんが文化財チェックをし、私たちも中に入ります。
 

その家族はどこから鈴屋がある2階にあがれるか探していました。
晴女さんが「そこへは行けませんよ」という顔をしています。
諦めたのか、記念館を出て行きました。
しばらくして、その家族が戻ってきました。
外から見れることに気付いたようです。

晴女さんは「良かったね」という顔して外に出ました。

色々見ながら本丸を目指します。

隠居丸跡でお茶を飲む晴女さん&桜松閣(1909年築)
隠居だからお茶なんだそうです。
 

元気に歩く晴女さん&中御門跡
 

本丸跡に到着。
 

天守台で恒例の天守閣ポーズ。

更に周辺を散策します。
先程の家族も本丸にやってきました。

敵見櫓跡金の間櫓跡
 

雨男さんが好きな虎口

月見櫓跡で月を見上げる晴女さん。
 

太鼓櫓跡で太鼓をたたくポーズをする晴女さん。
今日のお昼が松阪牛のステーキだからか、だいぶ機嫌が良いようです。

二の丸跡裏門跡
 

そして来た時とは別の入口に出ました。

この辺りの石垣も見応えがあります。
晴女さんはこの曲線が気に入ったみたいです。
 

不思議なくらい機嫌が良い晴女さん。
最後に石垣を登るポーズをして、城下町へと向かいます。

←前の観光地 宝塚古墳公園 / 次の観光地 御城番屋敷

◆メモ
訪問日:2014年5月
住所:三重県松阪市殿町
所要時間:1時間半
駐車場:あり
その他
①歴史民俗資料館・本居宣長記念館  営業時間 あり/入場拝観料 有料
②セットで見たい観光地・・・御城番屋敷

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚古墳公園にいきました(三重県松阪市)

2023-09-15 10:35:09 | 旅行

古墳公園が見えてきました。
駐車場の入口を見つけるため、ゆっくり走ります。
しかし、後続車がきてしまったため、スピードをあげたら行き過ぎてしまいました。
Uターンして無事に到着。

 

ゆるい坂道になっています。
本居宣長奥墓で疲れた晴女さんは
後ろから雨男さんに押してもらいら歩きます。

石碑を見つけ、前方後円墳ポーズで写真を撮ります。

宝塚古墳は伊勢地方最大級の前方後円墳で国の史跡に指定されています。
古墳の形が良くわかり、見応えがあります。

 

レプリカの土器の中を覗く晴女さん。

最後の階段を登り、古墳の上に着きました。
ここからの景色がとても良く、青空と雲がとてもキレイでした。
 

気分を良くした2人はそれぞれのポーズで写真を撮ります。
 

雨男さんは両手を広げた普通のポーズ。
晴女さんは切り株の上に立ち、後ろの木と同じ形になりました。

続いて隣にある2号墳を見に行きます。
こちらは円墳でした。

 

予想外の景色に出会い、景色好き晴女さんは上機嫌です。
このテンションを保ったまま100名城の松阪城へと向かいます。

←前の観光地 本居宣長奥墓 / 次の観光地 松阪城

◆メモ
訪問日:2014年5月
三重県松阪市宝塚町120-1
所要時間:25分
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本居宣長奥墓にいきました(三重県松阪市)

2023-09-14 11:08:23 | 旅行

旅行2日目になりました。
最初に向かうのは本居宣長のお墓です。
お墓がある妙楽寺を目指します。

晴女さんは単なるお墓参りだと軽く思っていました。
しかし、車を降りるとこんな景色が待ち構えていました。

 

「行きたくないけど、行くぞ」と気合を入れます。

しばらく登り、妙楽寺に到着。

お墓は更に奥にあります。
道はまだまだ続きます。
 

1回、車が通れそうな道路を横切りました。
これで上に駐車場があったら晴女さんの怒りは相当なものでしょう。
しかし幸運にも駐車場はありませんでした。

やっとゴールが見えました。

本居宣長奥墓(国の史跡)
石に遺言が彫られています。
 

説明板を読むと、お墓の周囲の石柵石柱花筒
先程の妙楽寺の本堂横に移転しているそうです。
帰りに見ることにします。

再び階段を降り、妙楽寺に再び到着。
石柵などを探します。
本堂横にポツンとありました。
 

これで目的のものは見れました。
晴女さんは「朝からこんなに歩くとは」とブツブツ言いながら車に戻っていきます。

←前の観光地 片部遺跡 / 次の観光地 宝塚古墳公園

◆メモ
訪問日:2014年5月
住所:三重県松阪市山室町1374
所要時間:45分
駐車場:あり
その他
①いつでも見学可

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片部遺跡にいきました(三重県松阪市)

2023-09-12 10:34:41 | 旅行

次は西山古墳です。
近くまで来たはいいが、案内板が一切ありません。
古墳らしきものも見つからず、諦めて次の方部遺跡へと向かいます。

次の片部遺跡近くに来ましたが、こちらも見つかりません・
諦めかけたその時、「世界最古の・・」という案内板を見つけました。

何とか説明板を見つけました。
しかし駐車場が見当たらず、近くのコンビニに止めます。

疲れ切った晴女さんはコンビニに入り、
雨男さん1人見に行きます。
 

ここは「田」の文字が書かれた日本最古の墨書土器が見つかった遺跡です。

説明板以外、何もありませんでした。

コンビニに戻り、晴女さんと合流します。

これで1日目の観光は終了です。
せっかくコンビニにいるので、夕食を買ってホテルに向かいました。

←前の観光地 霧山城 / 次の観光地 本居宣長奥墓

◆メモ
訪問日:2014年5月
住所:三重県松阪市嬉野中川町
所要時間:5分
駐車場:なし
その他
①いつでも見学可

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする