きんもくせい通信

みのりさんちのいろんなこと ぶつぶつ、ぐちぐち語ります。

一人旅 秋の部 その4

2015-11-03 | お出かけ・旅行
東塔へ戻って参りました。

栄西禅師、修行の地をかすめ



国宝堂を通過…(-_-)

大講堂です。
比叡山に修行した方々の木像が奉安されております。

そして、

根本中堂

不滅の法灯が1200年の時を越え、輝き続けているらしいが
焼き討ちにより消え、山形の立石寺に分灯した法灯があり、継続できたそうな…

私の故郷…
ちょっと偉そうに歩いたりする。
10歩くらい…



だからか?よばれた?



んなわけないが



大黒堂では、写経?やってる方も…
ちらほら…

よく聞く
延暦寺会館は、
宿坊とはいうものの見た目、
普通に旅館



で、阿弥陀堂など…

御朱印をお願いしたら、
女の修行僧なども、いらっしゃる。
が…
結構、接客冷たい…(-_-)

接客しようと、この世界に入ったんじゃないんでしょ~からね


共通点みっけた
けど、【仕事】とかは思えないのか?
思ってないよな…


でっかい数珠を、撫でながら一周するやつとかやってみたり、
満喫…

さ、どーやって帰ろ…(-_-)



また、京都駅まで一本でバスで帰るか?
バスはもう1時間半後…


時間まで、写経でもするか?
また、迷う。

だが…

うん。

琵琶湖方面へ下りようと思った。(-_-)

売店方面から坂本ケーブル方面へ向かう事にした。




坂本ケーブル延暦寺へ向かいます。

このケーブルは、30分おき。

ん?結構半端な時間だわ

その手前

無動寺谷…方面…
弁天堂、大乗堂、明王堂、方面とある。

明王堂…

そーだ
最近、

飲まず、食わず、寝ず、横にもならずの住職が、修行しとげた御堂だ…。

行く?
行ってみる?



また、かよ‼️
って、どっかから聞こえてきたよーな…


やめた…。

地図でみても、東海自然歩道と結構な長さである。

うん。

今回は学習してるわ、私

おとなしく、敬老会のようなグループと共に滋賀方面へ下りるケーブルを待つ。

下りるとこは、
坂本?

比叡山延暦寺の門前町…
里坊の町。里坊…

せっかくだから…と、
まだ言ってる私もいるんだが
頑張った



頑張って、こんなのにこんな感じで乗り、
一気に500メートル下ります。

続く

一人旅 秋の部 その3

2015-11-03 | お出かけ・旅行
臭くて狭い部屋…(-_-)

朝食なしにしたのに付いてるし…
行かないし…


一刻も早く出発しようと荷物をまとめる。
チェックアウト。

京都駅へ向かいます

向かうは【比叡山延暦寺】

昨夜、カウンターでビール飲みながら調べてみたらいろんな行き方がある。
どうしよ…

本数は少ないが、京都駅からバスがある。
乗ってしまえば、着くしね
面倒くさいのでそれに乗っていく事にした。
荷物をコインロッカーへ突っ込み、バス乗り場へ。

どこ?

とりあえず迷う。
あった
何か、チケット売り場みたいなのもあって、
「比叡山まで」と、買う。
[6番で25分発な~]
売り場のおじさんが確認してくれて、安心。
また、ガイジンだらけでバスも行列だったらどうしよう~と思ってたけど、行列もガイジンも無し

普通に路線バスがやって来た

1時間位乗ります。

市内を走り比叡山ドライブウェイに入り、比叡山です。

あ…琵琶湖…



そーだ。

お料理やさんのスタッフが滋賀から通ってると言ってて、滋賀側から行く方がわかりやすいですよと、言ってたのだ
と、いうのも

京都側からだと、

出町柳へ行き
そこから叡山電車八瀬比叡山口から、
比叡山ケーブルと、
叡山ロープウェイを乗り継ぎ
比叡山山頂。
そこからシャトルバスでたどり着く。

方法と、

JRで比叡山坂本駅。
バスで、ケーブル坂本。
坂本ケーブルから、ケーブル乗って比叡山坂本。


他、京阪からも面倒くさい感じで行ける。
と、いういろんな方法がある。

で、

比叡山とは…1200年前、延暦7年(788)
最澄が、仏教を比叡山に開きました。
後世、様々な高僧…法然、栄西、親鸞、道元、日蓮、がこの場所で修行したそうです。

着いた



だが、比叡山とは東塔、西塔、横川の3地域に分けられ、これを総称して比叡山延暦寺というのだ。



横川は、結構離れているのでパス
東塔、西塔を見ると決めてた。


着いた途端シャトルバスが来た。
横川に行ける。
どうしよう…
だが
過去の経験をふまえ、
欲張らず西塔で下車。

シーン…(-_-)



人だらけも嫌だが、誰もいないのも不安だ…(-_-)
人間とは、勝手なものだ…



親鸞…

いつだよ

と、突っ込みつつ…


にない堂を静かに通過。




釈迦堂。
親鸞さんや、この場所で修行した方々のお姿になぜかうっと、くる。
サラサラと巡ってたつもりなのにな。



鐘楼…(-_-)

存在するものには、みな仏性があり自然、文化、人間が渾然一体となって溶けあっていく。

んだそーです。パンフレットより…
それにしても、1200年です。


さて、東塔に戻るバスがちょうどくる。

あとは、浄土院ってのがあるが…

いっか

バスに乗り東塔へ戻る。

とりあえず

続く…