
以前来ましたが、それ以来
予約が取れず
その後は、2軒お隣のカジュアルなお宿。
こちらは、大人向けで落ち着いたお宿なのです。
チェックイン

ロビーでお茶を頂きます…
連休なので、混んでる

走り回る子供…
スウェット姿の茶髪夫婦の子供か…
注意もせず…

高級旅館のイメージだっただけに、テンションガタ落ち

お部屋も前回は新しかったのかな~

古くなってた。味があっていいんですが

清潔だし。
チェックインで結構待ちましたので、
富士山も見えなくなってた

がっかり

気を取り直しお風呂へ~

広々と清潔なお風呂。
富士山は隠れてしまったが…ね

ゆったり、ゆっくり入れました。
湯上りの缶ビールを、プシュプシュしてる間に夕ご飯です

お食事処かと思いきや、
御座敷個室。掘りごたつで丁度座った高さに窓。
明るければ富士山と、湖がいい感じにみえます。他の人の話し声もしないし、
静かにお食事が出来ます。
よかった

とはいえ、我が家は会話が少ないので、本当にし~んとするんですけどね


秋らしいお料理

松茸の土瓶蒸しもちゃんと松茸でした。
イヤ

先日の同級生の料亭では、ん?と思い土瓶開けたら舞茸でしたのでね

宴会でしたから、酔っ払い用だったんでしょーよ

お肉も美味しい~
黙々と食べます

と、
私達の係りの人と、もう1人やってきた。
「お誕生日だとお聞きしましたので」
くす玉

19歳、照れながら引っ張る


そして、シャンメリー

と、手書きのメッセージ。
うれしそうな19歳。
さっそく、シャンメリーをあけ飲んでるし…

お誕生日絡めて、毎年温泉宿へお泊りしいろんな所でお祝いして頂きましたが、
シンプルだけど、1番心に響いた。
物じゃない…
心がこもってるってこういう事かもしれない…
温かい気持ちで、夕ご飯を終え
だんなさんを誘い、紅葉のライトアップへ出かけます

お宿が車を出して来れます。

近くだけど、歩くには遠い…
時間に行くと私達を待ってか、すぐ出発

はい。30分後またここ集合~

って事で、解散

紅葉回廊といっても広い範囲でもないので、すぐ見終わる

出店ものぞきつつ、早めに集合場所へ。
バスが到着。
すぐにゾクゾクと乗り込み、人数確認

オッケー。はい。出発❗️
素晴らしい

予定時間の5分前には出発~
時間通りに来たら、ヒンシュクものだった…
ツアー旅行に慣れてる日本人ならではなのか…
「もう帰って来たの❓」
お宿へ戻っても、出かけてから1時間も経ってなく、留守番してた19歳は持参した、シーフードヌードルをたいらげていた

またまた缶ビールをプシュプシュしてると、ソファで寝てる人

「家と同じだね…ほっときましょうか…」
どうやら、布団で寝れない男になってしまったらしい…
朝
何も見えない窓の外にショックを受けながら、ふー!ふー‼︎と雲を吹いていた…
さ、朝ご飯

和食と洋食と選べます。
夕べの個室です。
やはり…バイキングより落ち着いて食べられるからいーなー

ここにでっかい出し巻き卵がきました。
おいしくて、2杯もご飯おかわりしてる
と、また係りのお方登場~
夕べの写真できましたので
と、3人でくす玉と共に撮った写真にスタッフからのメッセージや、イラストが書かれていて飾れるようになっている。

写真をほいと、渡されるのとまた違うし…すごいな~

富士山も見えて来ました

実は先月、両親と弟と来るはずが、台風でキャンセルしたのもこのお宿…
また、来たいがいつもの2軒先も捨てがたい…
それぞれ、良いのでね

そう、そう
お昼から、授業の方がいたんでした

さー帰りましょー

おわり