翌朝、






城ってそう言うものでしょ


あれに乗るとか言ってなかったっけ?


で、牛はどこで食べるの?







腹減った

「気をつけて〜楽しんで下さいね〜」




せっかくなので、大浴場へ♨️
思ってたより、ずっとキレイで気持ちの良いお風呂。
ほぼ貸し切り。
スッキリした所で、朝ご飯🍚
昨夜のお店にまた行きます。
朝の部はスタッフ総入れ替え。
大将は夜だけだからいない。
大将のスゴい所は、人に任せられる所。
こちらも、予約必須。大人気。
以前、夜働いてた板前さんが朝の責任者。
「いつもありがとうございます。」
覚えていてくれて、うれしい😆
ざ、日本の朝ご飯

土鍋で炊いたご飯が、うますぎる。
夜、買うの忘れたちりめん山椒をお願いすると売るほどタッパーに入れて持たせて下さった

ありがとうございます😭
宿へ戻り、チェックアウトギリギリまでのんびりします

さて、行きますか。

まずは、人だらけの京都駅へ。
手ぶらで巡りたいので、コインロッカーへ。

あんなに沢山あるコインロッカーが1つも空きがない!
探してる人でごった返す😱
そんなに荷物もないしいっか。
JRに乗り🚃

のどかだわ。
着いた所は

どこもかしこも混み混みの京都は
あきらめた。
打って変わって、
人がいない駅前。
観光案内所で、地図を頂き出発!
「今、90分待ちみたいなんですよ。
他にもお庭とか見るとこありますので」
と、係のおばさま。
駅からお城まで歩きます。
が、人がいない…
車も通ってない…
店もない…
不安…

お城に近づくと、人がそこそこ沢山。90分待ちか…🤔
何だか急にどうでも良くなってきた。

周りから、お城見えたらそれでいーか。
だんなさんは、どーでもいいらしく喫煙所探しに余念がない

お土産店に入るも、外で待ってると言ってゲーム📱してるし

益々、
どうでも良くなってきた

更に周りからなんか、城は見えない🏯
そして、

とか、言う


キレないように、深呼吸し、港まで行ってみよう!
と、港を目指して歩く

釣り人で、賑わっています。

ちょうど、船が出航🚢

はぁ〜?

今日の計画を相談したのに、人の話聞いてんだか、聞いてないんだか、何の反応もしなかったくせに。
はじめは、行きたい所を言って、
こうしたい、あーしたいと相談してたつもり。
いいねとも、嫌だとも反応なく、
もう、細かく調べるのも馬鹿らしくなってどうでも良くなった

彦根港から、竹生島に行きたかったのだ。
乗り場まで行ってみるも、今の船が最後

もう、いいや。
景色を楽しもう

そうやって、私が湖を眺めてるときにも1人離れたベンチに座り、
ゲーム📱してるのよ

ヤダヤダ。

あー1人で来ればこんな嫌な思いしなくて良かったのに…
後悔…





近江牛を食べようと、言ってたのは聞いてるらしい。
怒りを通り越して、もう悲しい…
そして、この人は私が嫌な思いをしているのに気がつかないのだ…

お城方面へ戻り、お城も入らなかったから何かお土産を買いたかった。

彦根といえばひこにゃん。
と、いうことで
こちらのひこにゃんどら焼きを
実家に送った。📦
駅へ戻り、
更にどうでも良くなってきた。
ここから、
近江鉄道に乗って多賀大社へ行きたかった。
相談してうんともすんとも、言われなきゃどーでも良くなりませんか?

今度は、1人でリベンジしてやる!と、気持ちを切り替え、
もうこの人とは一緒に旅はしない!と心に誓う

来てしまったのだから、仕方ない。

と、ホームでどら焼き食べる男。
気遣い出来ない人…
こんな人だっけ?


新幹線は🚄21時
たっぷり時間はあるので、深呼吸して、近江八幡へ行ってみます。
電車の中、検索📱
駅前の近江牛が食べられる焼肉屋さんへ行ってみます。
変な時間なので、入れるでしょう。
チェーン店?
ずっと焼肉も行けてなかったし

いっぱい食べましょう。

お腹空くと益々イライラするのでね

お値段もお手頃で、おいしい

店員の女の子が、とても感じよく優しくて、
八幡堀への行き方や距離感など教えてくれて、

と、送りだしてくれた。
そのひと言で、私の気持ちも少し晴れ頑張れる気がしてきた。
バスに乗り🚌
八幡堀方面へ

白雲館
案内所らしいが、もう夕方なので閉まってるし、人がいない。

素敵だわ。
日中は賑わっていたのだろうか?

日牟禮八幡宮
人影まばら。
そして、
本日はライトアップされているというこちらへ

もう少しつづく

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます