「身体を緩める」
ZEN呼吸法「呼吸アドバイザー担当ブログ」
今回担当させて頂きます、シニア呼吸アドバイザー藤平康子です。
http://www.zenkokyu.com/adviser/fujihira.html
今年もあっという間に半年が過ぎ
7月になりました。
忙しすぎた今年の前半、少し働きすぎた自分を反省しつつ
それでも「毎朝のZEN呼吸法」とストレッチで
日々元気に過ごせていることに感謝しています。
6月も「ゆるトレdesZEN呼吸法」に沢山の方がご参加くださいました。
ありがとうございます。
また、先月から始まった「ZEN呼吸法×ゆる整体」講座と合わせて
沢山の生徒さんたちとご一緒にレッスンをさせて頂いて
年齢に関係なく、日々の生活習慣から姿勢を悪くして
また、頑張りすぎて、身体を緩める事が苦手。。。
という方が本当に多くいらっしゃることを感じています。
特に「上半身・背中」
そこで、今回特におすすめのストレッチをご紹介します。
ZEN呼吸法のレッスンでは
「座って腹式呼吸」の前にお伝えしているストレッチ
「Cカーブストレッチ」
「Cカーブストレッチは、背骨や骨盤を動かすことで、
硬くした背筋を刺激して、上半身の筋肉を緩めるストレッチ」です。
坐骨の位置を正して、その上に上体がのれると、
余分な力が抜けて
楽な姿勢がキープしやすくなり
腹式呼吸も上手に行えるようになります。
ストレッチの仕方をご説明します。
1.座ってあぐらを組む。
お尻の肉を後ろにかきわけて、坐骨が床にゴリゴリあたるようにする。
2.両手で両膝を軽くつかみ、息を吐きながら、
背中を逆Cの字を描くようにして、ゆっくり後ろに倒れる。
この時坐骨を前に押し出す。
3.充分に息を吐ききったら、今度は息を吸いながらCの字を描きながら背中をそらす。
この時、坐骨を後ろに押し出す。首のシワも伸ばす。
4.3の付きだしたお尻の上に背骨を真っすぐに乗せていき1の状態に戻る。
5.右手の平を左膝にのせ、左手は後ろの中央に軽く置く
息を吐きながら、左膝を右膝の方に押して上体を左に捻る。
息を吸いながら上体を正面に戻す。
反対側も同じように行う。
中心軸をブラさないように注意。

「若返り美人呼吸」P70 より

ストレッチは、繰り返し行ううことで、
より上手に呼吸をつけて行えるようになり
ストレッチをしている時にも余分な力が抜けて、
より身体を緩めることが出来るようになります。
坐骨の動きもご自分でしっかり感じて頂けるようになり
坐骨に上体がズシッと乗るところをしっかり感じ取れるようになります。
坐骨にキチンと上体を乗せ、楽な姿勢をキープして
上半身の力を上手に緩められるようにしていきましょう。
はじめは「背中を硬くし過ぎてCカーブにならない。。。」
そんな方でも、ゆっくり焦らず少しづつ毎日行っていけば
少しづつ緩んできます。
「頑張らない・焦らない・欲張らない」で続けてみましょう。
「ゆるトレdesZEN呼吸法」は7月より
「ZEN呼吸法」のレッスン経験者(オンライン入門講座、オンライン三本動画を両方購入された方もOK)
のみご参加できるレッスンとさせて頂いています。
7月の「ゆるトレdesZEN呼吸法」
7月18日(木)11:00
http://zenkokyu.shop-pro.jp/?pid=143223760
7月28日(日)11:00
http://zenkokyu.shop-pro.jp/?pid=143668100
藤平康子担当のレッスン
「ZEN呼吸法×ゆる整体」
http://zenkokyu.shop-pro.jp/?pid=142647651
整体を受けて頂き、その後ZEN呼吸法のレッスンをさせて頂きます。
どうしてもご自分だけでは緩められない。。
そんな方にお勧めです。
(このレッスンは、ZEN呼吸法のレッスンを受けたことのない方でも受講可能です。)
藤平康子のプライベートレッスン
http://zenkokyu.shop-pro.jp/?pid=107897023
あなたのご参加をお待ちしています。
シニア呼吸アドバイザー藤平康子
http://www.zenkokyu.com/adviser/fujihira.html
ZEN呼吸法のレッスンのへのお問い合わせ&ご質問は
「くつろぎ整体 ラ・マーノ」でも承ります。
http://www.lamano.net/contact/
くつろぎ整体 ラ・マーノ
http://www.lamano.net/
ZEN呼吸法「呼吸アドバイザー担当ブログ」
今回担当させて頂きます、シニア呼吸アドバイザー藤平康子です。
http://www.zenkokyu.com/adviser/fujihira.html
今年もあっという間に半年が過ぎ
7月になりました。
忙しすぎた今年の前半、少し働きすぎた自分を反省しつつ
それでも「毎朝のZEN呼吸法」とストレッチで
日々元気に過ごせていることに感謝しています。
6月も「ゆるトレdesZEN呼吸法」に沢山の方がご参加くださいました。
ありがとうございます。
また、先月から始まった「ZEN呼吸法×ゆる整体」講座と合わせて
沢山の生徒さんたちとご一緒にレッスンをさせて頂いて
年齢に関係なく、日々の生活習慣から姿勢を悪くして
また、頑張りすぎて、身体を緩める事が苦手。。。
という方が本当に多くいらっしゃることを感じています。
特に「上半身・背中」
そこで、今回特におすすめのストレッチをご紹介します。
ZEN呼吸法のレッスンでは
「座って腹式呼吸」の前にお伝えしているストレッチ
「Cカーブストレッチ」
「Cカーブストレッチは、背骨や骨盤を動かすことで、
硬くした背筋を刺激して、上半身の筋肉を緩めるストレッチ」です。
坐骨の位置を正して、その上に上体がのれると、
余分な力が抜けて
楽な姿勢がキープしやすくなり
腹式呼吸も上手に行えるようになります。
ストレッチの仕方をご説明します。
1.座ってあぐらを組む。
お尻の肉を後ろにかきわけて、坐骨が床にゴリゴリあたるようにする。
2.両手で両膝を軽くつかみ、息を吐きながら、
背中を逆Cの字を描くようにして、ゆっくり後ろに倒れる。
この時坐骨を前に押し出す。
3.充分に息を吐ききったら、今度は息を吸いながらCの字を描きながら背中をそらす。
この時、坐骨を後ろに押し出す。首のシワも伸ばす。
4.3の付きだしたお尻の上に背骨を真っすぐに乗せていき1の状態に戻る。
5.右手の平を左膝にのせ、左手は後ろの中央に軽く置く
息を吐きながら、左膝を右膝の方に押して上体を左に捻る。
息を吸いながら上体を正面に戻す。
反対側も同じように行う。
中心軸をブラさないように注意。

「若返り美人呼吸」P70 より

ストレッチは、繰り返し行ううことで、
より上手に呼吸をつけて行えるようになり
ストレッチをしている時にも余分な力が抜けて、
より身体を緩めることが出来るようになります。
坐骨の動きもご自分でしっかり感じて頂けるようになり
坐骨に上体がズシッと乗るところをしっかり感じ取れるようになります。
坐骨にキチンと上体を乗せ、楽な姿勢をキープして
上半身の力を上手に緩められるようにしていきましょう。
はじめは「背中を硬くし過ぎてCカーブにならない。。。」
そんな方でも、ゆっくり焦らず少しづつ毎日行っていけば
少しづつ緩んできます。
「頑張らない・焦らない・欲張らない」で続けてみましょう。
「ゆるトレdesZEN呼吸法」は7月より
「ZEN呼吸法」のレッスン経験者(オンライン入門講座、オンライン三本動画を両方購入された方もOK)
のみご参加できるレッスンとさせて頂いています。
7月の「ゆるトレdesZEN呼吸法」
7月18日(木)11:00
http://zenkokyu.shop-pro.jp/?pid=143223760
7月28日(日)11:00
http://zenkokyu.shop-pro.jp/?pid=143668100
藤平康子担当のレッスン
「ZEN呼吸法×ゆる整体」
http://zenkokyu.shop-pro.jp/?pid=142647651
整体を受けて頂き、その後ZEN呼吸法のレッスンをさせて頂きます。
どうしてもご自分だけでは緩められない。。
そんな方にお勧めです。
(このレッスンは、ZEN呼吸法のレッスンを受けたことのない方でも受講可能です。)
藤平康子のプライベートレッスン
http://zenkokyu.shop-pro.jp/?pid=107897023
あなたのご参加をお待ちしています。
シニア呼吸アドバイザー藤平康子
http://www.zenkokyu.com/adviser/fujihira.html
ZEN呼吸法のレッスンのへのお問い合わせ&ご質問は
「くつろぎ整体 ラ・マーノ」でも承ります。
http://www.lamano.net/contact/
くつろぎ整体 ラ・マーノ
http://www.lamano.net/