[セルフブレス講座]
ZEN呼吸法・アドバイザー担当ブログ
今回、担当させて頂きます、シニア呼吸アドバイザー藤平康子です。
東京、代々木と神奈川県、逗子市にて活動させて頂いています。
逗子市の小笠原学園にても「ZEN呼吸法とストレッチ」講座を開催しています。
立春も過ぎ、暦の上では春。
本格的な春の訪れを心待ちにしていますが
まだまだ寒い日々が続しています。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
お陰様で、私は、日々健やかに、ZEN呼吸法をお伝えする仕事をさせて頂いています。
先週は「セルフブレス講座」を担当させていただきました。
この講座は、1日3時間x2日、合計6時間の講座です。
ご自分の姿勢と呼吸を調えるスキルをUPさせたい方、
また、将来、呼吸アドバイザーを目指す方の第一歩となる講座です。
今回は、40代、50代、5名の方がご参加くださいました。
皆様、ご参加ありがとうございました
。
初日の講座開始直後の姿勢の写真を撮り
客観的にご自分の姿勢を見て頂きます。
「普段、こんな姿勢をしているのだ。。。」
ということに気づいて頂きます。
「本来の自然で楽な姿勢」とは。。。
各自の改善点を見つけて、
硬くした身体をストレッチ等で緩めながら
姿勢を作っていきます。
1日では、姿勢を直されても、
どこをどう改善すればよいのかを感じることが、なかなか難ししいです。
2日間継続することで、
ご自分でも、どのようにすれば、楽な自然な姿勢に調えることができるか
ポイントをつかんで頂くことが出来るようになります。
今回のご参加の皆様も、
2日間、各自、ご自分の体と真摯に向き合って
レッスンで何らかの変化を感じて頂けました。
皆様にアンケートのご協力をお願いしました。
皆様の生のお声をお聞きください。
私のブログへの掲載もご快諾を頂いています_(._.)_
1.参加されたきっかけ
・頭痛・肩こり・背中の張りがはげしいので姿勢が悪く、
常に体に力を入れてしまっているので、それらを改善したいと思ったため。
・本当の自分とは何だろう➡心?➡心を調えればいいのかな?➡じゃ三調か。
という流れで、私の中ではヨガではなく仏教だったのでこちらに。
・自分の呼吸が苦しく感じることがい多かったので、正しい呼吸法を身につけ、
心身ともに健康になりたかったので。
・夫ががん患者だったことで知った「ZEN呼吸法」ですが、
自分も乳がんになり、開始しました。
「アドバイザー」の資格も取り、自分だけでなく、人々に広めるというところまで
取り組みたいです。
2.レッスンを受けてみて、何か感じた変化や感想等
・今まで漠然とやっていたストレッチも改めてやり方を聞いて、
呼吸を意識してやっていなかったことに気づいたので、
呼吸を意識しながらストレッチを毎日やっていきたいと思いました。
立姿勢や座り姿勢もすぐ崩れてしまっていたので、改めて学べてよかったです。
・ろっ骨が立ってくると、腹横筋が360度に膨らんで息を吸えている感覚が分かった。
・体全体が緩んで、自分の体が楽になったのを感じた。
自分の体と呼吸と向き合うことが出来た。
・明日からもやらないと、身についていかないと思いました。
実際に先生に直して頂いたので、よりイメージでき、
わかりやすかったです。ありがとうございました。
・いつも受けているゆるトレの講座で教わっていた事が、さらに腑に落ちた気がします。
自分の姿勢の悪い点がよくわかって、参加して本当に良かったです。
普段の生活でも正しい姿勢を意識して、ずっと続けていきたいです。
皆様、ご丁寧な感想、本当にありがとうございました_(._.)_。

私もZEN呼吸法を続けて9年目。
今年73歳
寒い朝、目覚めてすぐに窓を開けた時のヒヤリとした冷たい風が
とても気持ちよく感じる日々。
寒い中、歩き続けていると、お腹の自家製のホカロン(笑)が体を温めてくれて
心地よく歩ける日々。
こんな毎日を送れていることに
「ZEN呼吸法」との出会いに心から感謝をしている日々。
年だと思って諦めない。
希望をもって、息る。
この気持ちを持ち続けて
ZEN呼吸法をお伝えしています。

是非、ご一緒に「ZEN呼吸法」実践していきませんか?
ZEN呼吸法にご興味を持たれた方は
まずは、「イントロダクション体験会」
対面は代々木で「イントロダクション体験会」2月19日(日)16時30分
オンラインはハワイからお届けしています。2月16日(木)10時
皆様のご参加をお待ちしています。
藤平康子の担当レッスン
個人レッスン
・プライベートレッスン
・ZEN呼吸法xゆる整体
グループレッスン
・ゆるトレdesZEN呼吸法
・オンライン ゆるトレdesZEN呼吸法
シニア呼吸アドバイザー藤平康子
ZEN呼吸法・アドバイザー担当ブログ
今回、担当させて頂きます、シニア呼吸アドバイザー藤平康子です。
東京、代々木と神奈川県、逗子市にて活動させて頂いています。
逗子市の小笠原学園にても「ZEN呼吸法とストレッチ」講座を開催しています。
立春も過ぎ、暦の上では春。
本格的な春の訪れを心待ちにしていますが
まだまだ寒い日々が続しています。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
お陰様で、私は、日々健やかに、ZEN呼吸法をお伝えする仕事をさせて頂いています。
先週は「セルフブレス講座」を担当させていただきました。
この講座は、1日3時間x2日、合計6時間の講座です。
ご自分の姿勢と呼吸を調えるスキルをUPさせたい方、
また、将来、呼吸アドバイザーを目指す方の第一歩となる講座です。
今回は、40代、50代、5名の方がご参加くださいました。
皆様、ご参加ありがとうございました

初日の講座開始直後の姿勢の写真を撮り
客観的にご自分の姿勢を見て頂きます。
「普段、こんな姿勢をしているのだ。。。」
ということに気づいて頂きます。
「本来の自然で楽な姿勢」とは。。。
各自の改善点を見つけて、
硬くした身体をストレッチ等で緩めながら
姿勢を作っていきます。
1日では、姿勢を直されても、
どこをどう改善すればよいのかを感じることが、なかなか難ししいです。
2日間継続することで、
ご自分でも、どのようにすれば、楽な自然な姿勢に調えることができるか
ポイントをつかんで頂くことが出来るようになります。
今回のご参加の皆様も、
2日間、各自、ご自分の体と真摯に向き合って
レッスンで何らかの変化を感じて頂けました。
皆様にアンケートのご協力をお願いしました。
皆様の生のお声をお聞きください。
私のブログへの掲載もご快諾を頂いています_(._.)_
1.参加されたきっかけ
・頭痛・肩こり・背中の張りがはげしいので姿勢が悪く、
常に体に力を入れてしまっているので、それらを改善したいと思ったため。
・本当の自分とは何だろう➡心?➡心を調えればいいのかな?➡じゃ三調か。
という流れで、私の中ではヨガではなく仏教だったのでこちらに。
・自分の呼吸が苦しく感じることがい多かったので、正しい呼吸法を身につけ、
心身ともに健康になりたかったので。
・夫ががん患者だったことで知った「ZEN呼吸法」ですが、
自分も乳がんになり、開始しました。
「アドバイザー」の資格も取り、自分だけでなく、人々に広めるというところまで
取り組みたいです。
2.レッスンを受けてみて、何か感じた変化や感想等
・今まで漠然とやっていたストレッチも改めてやり方を聞いて、
呼吸を意識してやっていなかったことに気づいたので、
呼吸を意識しながらストレッチを毎日やっていきたいと思いました。
立姿勢や座り姿勢もすぐ崩れてしまっていたので、改めて学べてよかったです。
・ろっ骨が立ってくると、腹横筋が360度に膨らんで息を吸えている感覚が分かった。
・体全体が緩んで、自分の体が楽になったのを感じた。
自分の体と呼吸と向き合うことが出来た。
・明日からもやらないと、身についていかないと思いました。
実際に先生に直して頂いたので、よりイメージでき、
わかりやすかったです。ありがとうございました。
・いつも受けているゆるトレの講座で教わっていた事が、さらに腑に落ちた気がします。
自分の姿勢の悪い点がよくわかって、参加して本当に良かったです。
普段の生活でも正しい姿勢を意識して、ずっと続けていきたいです。
皆様、ご丁寧な感想、本当にありがとうございました_(._.)_。

私もZEN呼吸法を続けて9年目。
今年73歳
寒い朝、目覚めてすぐに窓を開けた時のヒヤリとした冷たい風が
とても気持ちよく感じる日々。
寒い中、歩き続けていると、お腹の自家製のホカロン(笑)が体を温めてくれて
心地よく歩ける日々。
こんな毎日を送れていることに
「ZEN呼吸法」との出会いに心から感謝をしている日々。
年だと思って諦めない。
希望をもって、息る。
この気持ちを持ち続けて
ZEN呼吸法をお伝えしています。

是非、ご一緒に「ZEN呼吸法」実践していきませんか?
ZEN呼吸法にご興味を持たれた方は
まずは、「イントロダクション体験会」

対面は代々木で「イントロダクション体験会」2月19日(日)16時30分
オンラインはハワイからお届けしています。2月16日(木)10時
皆様のご参加をお待ちしています。
藤平康子の担当レッスン

個人レッスン
・プライベートレッスン
・ZEN呼吸法xゆる整体
グループレッスン
・ゆるトレdesZEN呼吸法
・オンライン ゆるトレdesZEN呼吸法
シニア呼吸アドバイザー藤平康子