九州産野菜・果物 大分の石川青果のエーコです!!

九州産の旬の青果の情報が満載!
ユーチューブで『アニメ 私の近くのグルテンフリーレストラン レシピ付き』も投稿中!

卒業と言う名の失業?

2021年04月12日 | 安全安心野菜情報

おはようございます!

 

本日も布団を空高く蹴上げて目覚める宇宙人妻のエーコです!!

 

料理人を卒業して余生を悠々自適に過ごすはずの田子作主人でしたが、翌日から忙しそうに工事を始めちゃいました。

 

「あれ?長期休暇はどうしたのですか?」

 

「ん?これか?これは趣味だ。」

 

「一体何をするつもりですか?」

 

「コース料理を出してて常に感じてたんだが何かが足りないと。」

 

「何が足りないのですか?皆さん『もう水も飲めん』と言って帰るではないですか?」

 

「いや、やはりコース料理の最後には手の込んだスイーツが欲しい!」

 

「それはそうですが、工事と何の関係が?」

 

「まだ他にも色々とやりたくても忙しすぎて手が出せなかったものがある。」

 

「スイーツの他と言うと?」

 

「冷たいスイーツとか本格的カクテルだ。」

 

「でも以前にトマ王スムージーとか府内町のお店の時には本格的なバーも併設してたじゃないですか?」

 

「あの時は色々と実験を繰り返して色んな種類のスイーツやカクテルやスムージーを考案したが販売することを考えてなかった。」

 

「あ~、確かに。ほとんど友人知人に無料で食べさせてましたもんね。」

 

「結果、貴重な意見を沢山貰ってそれぞれ完成度の高い商品が出来たわけだが、その直後にここへ引っ越すことになって工事と料理のまいにちになったんだよ。」

 

「なるほど~。今度は小さなカウンターバーを作って本格的にそれらを販売したいと?」

 

「まあな。一応今の俺は料理人卒業と言う名の失業者だしな。」

 

「そうですね。1円もお金が流れないからヘソクリも出来ませんしね。」

 

「そもそも無給てのがおかしいんだぞ!!」

 

「だって田子作主人は苛めるほど頑張るから面白いじゃないですか。」

 

「苛めらるから頑張るしかないだろうが!!今度こそ俺の計画を邪魔させんからな!!」

 

「まだ何か企んでるのですか?」

 

「カウンターバーをやりたいだけじゃないぞ。その裏には壮大なスケールの野望が隠されてるんだよ。この13年間お前に邪魔され続けて来たけどな。」

 

「私の場合、やる気になるのに13年かかるんですよ。」

 

「お前に付き合ってたらいくら長生きしても寿命が足りんわ。」

 

「普通の地球人は夢を叶える前に『人生も卒業』になっちゃいますよね?」( ´艸`)プププ

 

「くそぅ、地球人をもてあそびやがって!今に見てろ、とんでもなく面白くて役に立つ事業を立ち上げてやる!!」

 

「卒業までにお願いしますね!」

 

「星に帰れ~っ!!」(#・`д・´)9 ゴルァ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙人料理食べたいですか?

2021年04月10日 | 安全安心野菜情報

おはようございます!

 

本日も無駄に元気に跳ね起きる宇宙人妻のエーコです!!

 

田子作主人と出会って既に13年目。

 

結婚して6年目。

 

この間一度たりとも食事を作った事は無く、ひたすら田子作主人の料理に舌鼓を打っておりました。

 

が、ついに田子作主人が切れてしまいました。

 

「年の差が大きいんだから俺が死んだら一気に栄養管理が出来なくなるぞ!!」(; ・`д・´)9

 

「それまでに一生分の栄養を摂取しておきます!!」(`・ω・´)ゞ

 

「お前の胃袋はブラックホールかよ!」6(; ・`д・´)9

 

「宇宙人ですから」(*゚▽ノ゚*) オホホ♪

 

「地球の法則で教え込んでやるから言うことを聞け!!」

 

「ハッキリ言わせてもらいますが私は食べること以外は苦手です!」(。-`ω´-)/ キッパリ!! 

 

「そうか実力行使して欲しいんだな?よし今日から一切料理しません。お客さんに対してもお前が全て作れ。」

 

「な、な、な、、と言う暴挙!よりにもよって今夜は貸し切りディナーの日ですぞ!!」

 

「それも全てお前が作れ。料理とレシピはここに書いてあるから。じゃ、俺は温泉に浸かって今夜は帰らんからよろしく。」

 

「ぬぉーーーーー!!そ、そんなことが許されるのですか!?」

 

「散々俺の飯食ってきたから感応テストは簡単だろ?レシピも材料も全てあるから後はやる気だけだ。じゃ!」

 

「た、田子作主人よカムバーーーーック!!」

 

「アディオーーーーース!!」      トコトコトコ  ~┬┬彡^-​∋  ヒヒィーン

 

「ほ、本当に言ってしまった・・・」

と言う訳で7時間かけて田子作主人のレシピ13品を全て用意しました。

ガマの油のようなねっとりした脂汗を大量にかいたためにすっかり油抜きされた私。

精神的ストレスで痩せる意味が分かりました。

そしてお客様が来る時間直前に田子作主人も帰宅。

 

「えっへん!!どうですかこの再現性!!」

 

「まあまあだな。よしこれなら明日から一人でできるな。」

 

「な、な、何とー!?」

 

「しばらく続ければ慣れるだろ?1週間だけ俺が買い出しとかレシピとかしてやる。来週からはすべて一人でやれよ。」

 

「その後田子作主人は何を?」

 

「俺?お前に会ってからと言うものまともに休んだ日が無かったからしばらくは何もせん。」

 

「じゃあ手伝ってくださいよぉ!」

 

「今まで何度もそうやって逃げて来たよな?もう知らん。」

 

「それではただの極潰しではないですか!!」

 

「ん?この13年間の自分のことを言ってる??」

 

「むーーーーーーーー!」

 

「な?何も言えんだろうが?」

 

「やってやる!!こうなったら全て自分でやって全て自分の物にしてやる!!」

 

「いいね~。俺は自分の小遣いくらいいくらでも稼げるから心配無用。じゃ!」

 

かくして料理人修行ではなくいきなり料理人になってしまいました。

 

レシピがあるうちは何とかなるけどその先が怖い・・・

 

お客さんはもっと怖い??

 

しかし今回ばかりは田子作主人の意志は固そうなので自力で頑張るしかないようです。

 

でも今まで少しは手伝ってたから何とか出来そうな気もします。

 

宇宙人30歳にして立つ!!

 

宇宙料理開発やーーーー!!

 

その前に『八百屋レストラン 洗濯船』を『宇宙料理レストラン 洗濯船』に変えないといけないのかな??

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活の狼煙?

2021年04月09日 | 安全安心野菜情報

お久しぶりのおはようございますです!!

 

皆様出鱈目報道に振り回されずお過ごしでしょうか?

 

私エーコは日々の仕事に振り回され目が回るような日々を過ごしております。

 

テレビ局も新聞社も自業自得の破滅の道を突き進んでいますがこれはまさしく『自滅の刃』( ´艸`)

 

小池都知事も訴えられたので今回の嘘コロナ騒動の真相の一端も裁判で明らかにされることでしょう。

 

さすがにもう偽物にはうんざりしませんか?

 

そんな世の中だからこそ本物を求める方々が増え、当店は実はコロナ前年の普通だった年の約2倍に売り上げが上がってたのです。

 

余りの忙しさに確定申告作業をしていて気が付いた次第。

 

本当にお得意様の皆様に支えられ嘘コロナを難なく乗り切ることが出来ました。

 

大分ではまだマスクをしている人が多いですが夜の街は徐々にかつての賑わいを取り戻しつつあるようです。

 

この時期に自粛警察を動員した大阪は小池都知事の二の舞になるかもしれませんね。

 

憲法は改正しないけど憲法を守らない!ってどういう神経をしているのでしょうか?

 

それでもコロナのおかげで今まで跳梁跋扈していた魑魅魍魎の厚化粧の皮も剝がされつつあり喜ばしい限りです。

 

アメリカでは不正選挙の結果大統領になったバイデン風味は大ウソつきに与えられる栄えある賞「ピノキオ賞」を受賞したそうです。

 

トランプ大統領も8月には戻ってくると言う話も出始めております。

 

日本のことはアメリカ任せにせず独自の路線を確立して頂きたいところですね。

 

さてひとしきりの憤りを吐露させていただきましたが本日お伝えしたいのはそんなことではありません。

 

実は現在、自作アニメを製作中なのですが、どうやらこのGOOブログにもアップできることが分かりました。

 

そこで今後はアニメを通じて個人テレビ局を構築してゆこうと考えたのです!!

 

アニメに限らず地元の方々を紹介したり役立つ情報をまとめたりすることで少しでも楽しく正しく生活することが出来るようお手伝い出来ればと願っております。

 

現在、プロのゲーム音響さんがBGMや効果音を付けてくれていますのでもう少しだけお待ちくださいね!!

 

そして大分へお越しの際は当店運営の健康食レストラン『洗濯船』のみならず当店が推薦する素晴らしい方々のお店もお回り頂ければ幸甚です。

 

類は友を呼ぶ。

 

嘘つきには嘘つきが、正直者には正直者が集まるのが世の習わし。

 

もうすぐそこにより良い世界が待っている気がします。

 

希望の灯を絶やさず日々明るく過ごしたいものですね?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする