九州産野菜・果物 大分の石川青果のエーコです!!

九州産の旬の青果の情報が満載!
ユーチューブで『アニメ 私の近くのグルテンフリーレストラン レシピ付き』も投稿中!

柑橘類のオンパレード!?

2018年02月28日 | 安全安心野菜情報

おはようございます!

 

日曜日に農家さん巡りをしてきたおかげで色んな柑橘類や苺に囲まれて幸せな宇宙人店主エーコです!!

 

そうなのです!

 

今当店は特別なフルーツが勢ぞろいしているのです!!

 

苺は栽培が難しいために今では農家さんが数軒になってしまった中まで赤い『紅ほっぺ』。

さがほのかや他のイチゴと違って味も肉質もしっかりしていて平気で1週間は品質が保持できるのです。

これは赤土で栽培していることによるものではないかと思います。

とても甘くて旨味が強いのが特徴です。

 

お次は柑橘類!

麗紅(れいこう)、はるみ、せとか、天草オレンジ、津の輝きなどなど、今を時めく高級柑橘類が勢ぞろいしました!

でも量が少ないのでほとんどお得意様向けです。

 

麗紅は手で皮がむけて味と香りが強く種もほとんどなく、とても甘いのが特徴。

佐賀県産の高級蜜柑として「はまさき」の名前で売られていますが、こちらの農家さんのは遥かに美味しいです。

 

はるみは正直に栽培すると見た目がどうしても悪くなりがち。

でもせとかや天草オレンジに負けない独特な酸味と甘みのバランスが堪りません!

しかもお値段がリーズナブル!

まるで田吾作主人を見るようです!(*^-^*)

 

そして今年はなかなかの出来栄えの「せとか」!

畳針のような長くて鋭い棘があるために農家さんが激減していますが、こちらもこの時期最高の贈り物に!

裏年があるようで品質が今一つ安定しにくいようですが今年は良好でした!

天草オレンジが天女だとすれば、せとかは映画女優さんのような華やかさ。

天使に包まれたような幸福感を味わうことのできる高級オレンジの両雄ですね!

 

そしてこの時期だからこそ美味しい庶民の味方!!

「津の輝き」と言う名のミカン!!

小蜜柑くらいの大きさですが皮が薄く、甘さが濃厚!!

 

当店では折角なので、これらのフルーツを詰め合わせたセットをご提供しようかと考えております。

いかがですか、食べたいですか?

 

5kg箱に上記5品を詰めていくらにしようかな~?

皆さんからのご要望をお待ちしております!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちがどっち??

2018年02月27日 | 安全安心野菜情報

こんにちは!

 

昼間から寝違えたことを言い訳に温泉に行ってきた田吾作主人を軽く睨みつける宇宙人妻エーコです!

 

そのくせ帰るなり小言を宣います。

 

「こんな所に麗紅とはるみと天草オレンジとか置いてたら見た目が似ているからどっちがどっちだか分からんだろうが!!」

 

「私には分かります!それを言うなら泥酔して部屋をトイレと間違える田吾作主人の方が問題ですよ!!」

 

「な、な、何をぉ~~っ!!そ、それを言うならお前だって!」

 

「な、何ですかっ?!」

 

「昨日お客さんから領収くださいって言われてただろ?」

 

「そ、そうですよ?」

 

「あて名は?って聞いたらお前なんて言った?」

 

「『上様で』ってお客様が言うから『へ~』って言っただけですよ。」

 

「嘘つけ!『へ~、珍しい名前ですね!』って言ってただろうが!!どこの世界に上様って名前の人が居るんだよ!!」

 

「ざ~~んねん!!居るんですよ『上』と言う名前の人が!証拠はこちら!!3205位」

 

「くっ!?それじゃあ領収書に上様て書いたら全部その人が支払ったことになるのか?!屁理屈言いやがって~!!とにかく分かりやすく柑橘類を分けろ!!」

 

「それだけ元気なら温泉に行く必要なんか無さそうですけどねっ!!」

 

「温泉に行ったから元気が出たんだよっ!!」

 

「頭から湯気を登らせてどっちが温泉だか・・・ぷぷぷ」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化の過程?

2018年02月26日 | 安全安心野菜情報

こんばんは!

 

ついにプロの作家先生に小説の書き方を教えて貰うことになった田吾作主人のデビューを夢見る棚ぼた宇宙人妻エーコです!

 

今のお店に引っ越してきてからというもの、来るお客様が次々と増えて行き、しかも皆さんとてもきれいな表情で喜んで頂けるのです!!

 

そのせいか、何かに託けてサービスしたがる田吾作主人。

 

美味しそうに残さず食べてくれるお客さんに元気を貰っているようです。

 

そんな素敵なお客様の中に、20年以上もプロ作家として活躍されている方が!?

 

しかも田吾作主人の料理のファンになってくれただけではなく、作家を夢見る田吾作主人の先生になってくれるということに!!

 

こんな凄いチャンスはそうそうあるものではありません!!

 

ここで気張らずにどこで気張る田吾作よ!?

 

という訳で今回も植木賞作家の妻という名誉が棚ぼたで落ちて来るのを待つことにした私めでございます。

 

果たして田吾作主人の『洗濯船航海日誌』のアニメ化は実現するのでしょうか?

 

はたまた庭師のせがれとしての「植木賞(うえきしょう)」受賞はあるのでしょうか??

 

50の手習いがどこまで通用するのか、高みの見物です!!

 

「お前、本当にダメ宇宙人妻だな?」

 

「何をかいわんや!愛のムチですよ、愛のムチ!!」

 

「お前の場合『愛に無知』だろが!!俺が有名になったら宇宙デブリとして地球の軌道上に廃棄してやるからな!!」

 

「いやですよ、ぷぷぷ。既に田吾作さんは『デブリ』じゃないですか。」(*´ω`*)ノ”イヤイヤ

 

「お前、最近減らず口だけが異常に進化しやがったな・・・」(-_-メ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でも幸運にする術?!

2018年02月25日 | 安全安心野菜情報

おはようございます!

 

気が付けば棚ぼたになっている幸運宇宙人エーコです!

 

嫌なことには鈍感で、楽しいことには敏感な私。

 

口癖は「○○さんのおかげで」。

 

こうしているといつの間にか欲しかったものが手元にスルリと舞い降りて来る。

 

「それ、全部俺が黒子だから。嫌なものには蓋をして楽しいことには飛びつくお前を制御するのは至難の技なんだぞ!!」

 

「田吾作主人のおかげでいつも幸せです!」

 

「口先だけだからなぁ、お前は。」

 

「そんな事ないですよぉ。」

 

「じゃあ昨日のパーティーの後片付けしとけよ。」

 

「え~。。。」

 

「何だよ?口先だけの感謝じゃないって行動で示せよ。」

 

「洗い物するとゴム手袋で手が荒れるんですよぉ。烏骨鶏卵のおかげでようやく治り始めて来たのに・・・」

 

「これだよ。結局何だかんだ言って嫌なことは全部俺に押し付けやがって。」

 

「感謝してますよ、田吾作さん!♥」

 

「お前の厚かましさは宇宙一だな。」

 

「それも才能ですから。」

 

「朝から怒りが込み上げて来るんだが・・・(怒)」

 

「気のせい気のせい。気にしない気にしない。」

 

こんな具合に活用するんです。

 

いかがですか?(*´ω`*)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の徘徊?

2018年02月24日 | 安全安心野菜情報

こんばんは!

 

昨夜は深夜まで飲み続け、目を覚ましたのがお昼を過ぎていた田吾作主人にプリプリと怒る宇宙人妻エーコです。

 

最近ではここまで呑むことも無くなっていたのに昨夜は楽しくて仕方が無かったのでしょう。

 

でも酔っぱらって隣のマンションに入ろうとしたり部屋をトイレと勘違いしたりするのは困りものです。

 

やはり運動不足のせいでお酒に弱くなっているようです。

 

そんな訳で今夜も「街中逍遙登山部」開催です。

 

全てのビルのエスカレーターもエレベーターも使わずに階段を上り下りするのがルール。

 

街中でもこうすると結構な運動になるのです。

 

そしていつの日にかエベレスト登頂に成功!!となるかどうかは分かりませんが、とにかく手の掛からない亭主に育てる必要はありますね!

 

それでは今日も行ってきます!!(-ω-)9

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も満員御礼申し上げます!!

2018年02月21日 | 安全安心野菜情報

こんばんは!

 

本日はご予約ディナーやお弁当やランチまでとても忙しく、かつ新たにファンになって頂いた皆様までご来店いただき感謝感激の涙をほとばしらせる珍しいタイプの宇宙人店主エーコです!!

引っ越し以来の新記録達成!!

 

と喜んだのもつかの間。

 

いつの間にかまたまた勝手に厨房をマイナーチェンジしていよいよ動かずに沢山のお弁当を作れるようにしていました。

 

ランチタイムが終了した時点でなんと248歩!?

 

ここまで来ると神業とも言いたくなりますが、「どんだけ動くのが嫌やねん!!」と思わず関西弁でツッコミたくなってしまいます。

 

という訳で本日の全ての営業が終了した22時より「街中逍遙登山部」開始です!

 

嫌がる田吾作主人に「深夜までやってる美味しいタコ焼き屋さんが駅の近くに出来たらしいですよ!」と偽情報を掴ませ、外へとおびき出しました。

 

忙しい日は自分が食べる賄いすら用意出来ないので空腹に悶える田吾作主人。

 

いとも簡単に策にはまりました。

 

「おー!!本当や!!」

な、なんと、瓢箪から駒!

本当に駅の近くの商店街の中に深夜までやってる美味しいタコ焼き屋さんを発見して大喜びの田吾作主人。

小麦粉を使わない料理を心がけて入るものの、もともと粉物が大好きな田吾作さん。

空腹を抱えていれば土佐犬でも止めることは出来ますまい。

 

買わない訳にもいかず、結局運動のはずが食べ歩きになってしまいました・・・

 

それでも6000歩は何とか歩かせたのでまだ良い方かもしれませんね?

 

次回はちゃんと下調べして「ありもしないお店」を用意しておかなければ!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何がこれからの日本人に必要なのか?

2018年02月20日 | 安全安心野菜情報

おはようございます!

 

起き抜けに「モーニングを止めるから。」と清清しい顔で宣言する田吾作さんにキョトンとする宇宙人妻のエーコです。

 

「一体どうしたのですか?」

 

「この20日間、健康的な朝食を300円から食えるようにとモーニングを用意したけど結果一人も客は来なかった。目の前を沢山の人が通勤してるのにだ。つまりニーズが無いか宣伝が不十分ということ。」

 

「営業日で数えたら2週間くらいですよ?まだ宣伝にもなっていないと思うのですが?」

 

「本音を言うと早朝から来てくれるアルバイトが今後ますます期待出来ないということなんだな。」

 

「でも今は仕込みの手伝いにデザイナーさんが来てくれてるじゃないですか?」

 

「この仕組みを広めるには店主が一人で最大限の作業効率を発揮できるシンプルさが重要なんだよ。他人任せではダメなんだよ。」

 

「つまりニーズに特化するということですか?」

 

「そういうこと。極端な話、ランチもまだまだ客数が少ないから止めるなら今の内なんだけどな。」

 

「お弁当に特化すれば店舗面積は今の半分以下でも大丈夫から家賃負担も軽くなるわけですね?」

 

「その代り野菜や魚介をふんだんに使った一手間かけた美味しいお弁当を破格で提供すればよいんだよ。」

 

「でもここは契約したばかりですよ?」

 

「ここはいいんだよ。実験室だから。それに毎月集まってくれるお得意さんや仲間のために夜は予約ディナーを残せばよいんだから。」

 

「なるほど。」

 

「要は少子高齢化に対応した仕組み作りが急務なんだよ、この国には。」

 

「それと健康的な食材と美味しい料理ですね!!」

 

「そうだ。じゃあ今日もがんばるぞ!!」

 

「はい!!あ、まずは朝食を・・・」

 

「モーニングは止めました!自分で作ってください。」

 

「え~~~!?」( ;∀;)トホホホ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分は一人?

2018年02月19日 | 安全安心野菜情報

こんばんわ。

 

 

今はすっかりお酒に酔って寝込んでしまった田吾作主人を横目に色々考えさせられる宇宙人エーコです。

 

「『50にして天命を知る。』か・・・」

 

いつになくシンミリ一人手酌酒を煽りながら呟いた田吾作主人の言葉が妙に耳に残ったのです。

 

どうやら孔子と言う人の言葉のようですが、お年頃の田吾作主人、何か心に引っかかることがあるのかもしれません。

 

「俺は人から指図されるのが死ぬほど嫌いで何でもかんでも我流で通してきた。俺の時代では出る杭として相当に叩かれたよ。」

 

「最近では独創的な人材を育てるって躍起になってますけどね。」

 

「誰かが『こうだ!』って言いだした時はいつも遅いんだよ。それからその話に乗る奴は大概損をする。時代は自分で切り開くもんだ。」

 

「でもどうやったら切り開けるかみんな分からないから言うとおりにするしかないんじゃないですか?」

 

「馬鹿だねぇ。とりあえず人の話は聞いても言う通りにはしないことから始めりゃいんだよ。」

 

「何だか逆説的ですね?」

 

「人が一見他人から受け入れられそうな話をする時は大体の場合自分にとって都合が良いからだよ。新聞でもニュースでも政治でもみな同じさ。」

 

「でも聞かなかったらもっと損をするかもしれないじゃないですか?」

 

「損をしたくなければ必死で考えるんだよ。」

 

「だからその考え方が分からないんじゃないですか!」

 

「自然があるじゃないか。お日様が東から昇ることも水が高い所から低い所へ流れることも、カマキリの頭部が百合の花のめしべに似ていることも全部何かしらの『教え』なんだよ。」

 

「でも例えば今月お店の売り上げがどうしても足りない時にそんな自然観察で対処できるのですか?」

 

「何でもまずは『自然な状態で現状を客観的に観察する』事から始まるんだ。それに問題が起きてから自然観察するのは泥棒が来てから縄を編むようなもんだ。普段からの観察が重要なんだよ。」

 

「普段からと言っても・・・。具体的な例は無いのですか?」

 

「例えば、最近万歩計を付けて行動してるよな?そして、ここ数日は12時間働いても1000歩も歩かずに以前よりも売り上げを上げているよな?」

 

「はい、とても不健康になりました。」

 

「それはそうだが、これも考えようによってはピンチを切り抜けるチャンスになるんだよ。」

 

「どうしてですか?」

 

「1000歩で売り上げをしっかり上げるということは、身体が特別元気でなくても生活力を身に付けることが出来るということだ。」

 

「確かに。」

 

「もしこの仕組みを薄利で働きたいけど働けない人に広めることが出来たら?」

 

「喜ばれますけど薄利だと自分のピンチは救えないかと。」

 

「薄利だけど沢山の人にこの仕組みを広めたらどうだ?」

 

「はっ!そうですね!」

 

「たった1000歩という数字だけでも考え方でいくらでも応用範囲は広がるんだよ。」

 

「そういうことなのですね!?初めて田吾作主人の考え方が分かったような気がします!!」

 

「もしかしたらこれが俺の天命なのかもしれないな。」

 

「いいえ、店名は石川青果ですよ!?」

 

「一気に酔いが回って来た。もう屁して寝る。GGGGG・・・・・」

 

一体田吾作主人は何を天命だと感じたのでしょう?

 

明日からの行動が気になって眠れません。( ;∀;)?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺れる揺れる

2018年02月19日 | 安全安心野菜情報

おはようございます!

 

久しぶりに寝込みを襲われた宇宙人店主エーコです!

 

え?

 

誰にって?

 

いえいえ、地震です。

 

引っ越して初めての地震。

 

以前の住居よりはかなり頑丈なため船に乗っているようなユラユラした揺れでした。

 

その間も田吾作主人は高いびき。

 

運動不足で少し膨らみ始めたお腹もユラユラ揺れているような気がしました。

 

それはさておき、大分では春一番が吹いたそうです。

 

季節は確実に次へと進んでいるのですね。

 

食材の旬も移り、今日も食べ物の誘惑に心揺れる私です。

 

「お前は花粉症で鼻水が揺れる季節だな。」

 

「そんな田吾作主人は興奮症で『切れる』季節ですね!」

 

「お前のミスが連発するから切れるだけだろうがっ!!」

 

「それもこれも花粉症が悪いのです!!」

 

「毎年この時期血圧が上がるのでは身体が持たん。そこで今年は更にパワーアップしたレンコン料理を喰わせる。」

 

「レンコンを食べる➡花粉症が治まる➡寝ている時に鼻づまりが無くなり脳内に酸素が十分行き渡る➡充分な睡眠で回復力が高まる➡ミスが減るですね!」

 

「そうだ。レンコンはアク抜きせずに皮ごと使ってこそ効果が大きい。」

 

「どんな料理になるのですか?」

 

「それは日々の『洗濯船弁当』を要チェック!!」

 

「こちらですね!!」

 

「インスタで画像も確認できます!」

 

「何かCM臭いな?」

 

「大丈夫!田吾作主人の足ほどは臭いませんよ!」

 

「手前ぇ~。朝からケンカ売ってんのか?!俺に勝てるつもりか、ゴルァ~~!!」

 

「はい、地震ならありますよ。」

 

お後がよろしいようで?(*´ω`*)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリプル違い?

2018年02月18日 | 安全安心野菜情報

おはようございます!

 

運動不足解消のため昨日は18000歩街中をブラブラしたおかげで筋肉痛により布団から抜け出せない軟弱宇宙人店主エーコです!

 

この星の重力がこれほど重いと思ったのは久しぶりです。

 

それにしても羽生さんにしても宇野さんにしても凄いですね!

 

丸で重力を感じさせない演技。

 

「流石に器用な田吾作主人でもあれは無理ですよね?」

 

「トリプルサルコウでも一般人からしてみれば神業だからな。」

 

「え?それは出来るんじゃないですか?」

 

「馬鹿か?出来る訳ないだろ?」

 

「『(人の悪い所は)見ざる言わざる聞かざる』でしょ?」

 

「は??・・・なるほど。」

 

「え、違いましたか?」

 

「たぶんお前が言いたいのは『トリプルエテ公(三猿)』ということだな?お前の勘違いはトリプルサルコウ以上のミラクルだな・・・」

 

「それほどでも~。」((ノェ`*)っ))タシタシ、照れるなぁ~

 

「そしてこの強靭な自己肯定力。お前の方がオリンピックに出た方が良いんじゃないか?」( 一一)

 

「何の競技でですか?」(*_*)?

 

「飯スキー 喰い方フリースタイルとか飯倍アスロンってとこだな。」(; 一一)

 

「ムー。倍じゃダメです!3倍でないと!」( `ー´)ノ

 

「お前と話してるとどんどんお家が遠くなって行く気がするよ・・・」( ;∀;)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だから言ったじゃないですかぁ!

2018年02月17日 | 安全安心野菜情報

こんばんは!

 

一日1000歩未満で仕事が完了する仕組みが出来たために極端な運動不足になってしまった宇宙人店主エーコです!

 

田吾作主人は既に皆さんご承知の通り「マジシャン」と言われるほど器用。

 

しかもそのマジック的な仕事を何度でも再現するための仕組み作りが上手なのです。

 

キッチンで自分の立っている位置を中心にほとんど動かずに100人前のお弁当が作れるシステムを完成させてしまいました。

 

結果は12時間働いて1000歩!?

 

私の方もネットショップを構築してもらっているのでほとんど車で移動するか宅配業者さんがお店まで集荷に来てくれるので歩数が極端に少なくなっているのです。

 

効率化を図る事はビジネスでは重要ですが働くことで健康を維持する観点からはちょっと問題です。

 

そこで考えたのが、休み時間を毎日1時間とって、街中をブラブラ歩き回る運動。

 

実は最近の脳科学では何かに集中するよりもボーとしてる方が閃きやすいことが分かって来たのです。

 

「ほらぁ~!この記事読んでくださいよお!」

 

「ボーっとしてるのがそんなに良いのか?で?」

 

「いつも『ボーっとしてるんじゃねぇー!!』て怒鳴りますけど私は意味があってボーっとしてたんですよぉ。」

 

「いや、お前のは妄想に耽るタイプの『ぼんやりしてる』って奴だ。」

 

「そ、そんなことないですよ!」

 

「動揺してるじゃねーか。じゃあ連想ゲームで確認するぞ?」

 

「い、いいですけど、連想ゲームで何が分かると言うのですか?」

 

「心が何に囚われているかが分かるんだよ。それはつまり『ボーとしてる』のではなく『そのことばかり考えて妄想が暴走してる』状態なんだよ。つまり・・・」

 

「つまり?」

 

「脳が一つの事に集中しすぎて働いて無いということだ。じゃあいくぞ?」

 

「ちょ、ちょっと待ってください。でもどうやって連想が自然か不自然か判定するのですか?」

 

「それは『誰の目にも明らかに飛躍してる連想』かどうかだ。自分だけの立場で連想したらアウトってことだ。」

 

「わ、わかりました。やってみます。ど、どうぞ。」

 

「羽生」

 

「金!」

 

「よし。じゃあ金メダル。」

 

「花咲ガニ!!」

 

「あん?何だそれ?」

 

「あ、いや、以前テレビ番組で花咲ガニは蟹の金メダルやーとかタレントが言ってた記憶が・・・」

 

「テレビで言ってたなら何人かに一人は連想したかもな。よし、じゃあ釧路。」

 

「花咲ガニ!!」

 

「またかよ!?」

 

「知らないのですか?花咲ガニは釧路の名産なのですよ!!」

 

「そうか、それなら仕方が無いな。じゃあ御祖母ちゃん。」

 

「花咲ガニ!!!」

 

「これは完全にアウトだろ!お前の北海道旅行の魂胆は花咲ガニを食うことだな!!」

 

「ひえ~バレてしまいました~!!」δ( ;∀;)「  お手上げだこりゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギアかフィギュア?

2018年02月16日 | 安全安心野菜情報

こんにちは!

 

羽生君、やってくれましたね!

 

あまりの感動にボケをかますのを思わず忘れてしまったボンヤリ宇宙人、エーコです!

 

競技とは言え、ここまで来るともう芸術ですね!!

 

「お前のボケ具合も芸術的だよな?」

 

「そんな~、褒められると照れますよ。」

 

「な?外さないよな?ほんと、お前さんは長生きするよ。」

 

「そうですよ。私が長生きすると言うことは田吾作主人も私のお抱えシェフとして長生きするということですよ。」

 

「死ぬまで飯作らせる気か?かくなる上は忍っ!!」

 

「あっ、変わり身の術!・・・でも自分の代わり身に『羽生君のフィギュア』って、かなり無理があるのでは・・・??」(-ω-)?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったりタイム?

2018年02月15日 | 安全安心野菜情報

こんにちは!

 

午後の紅茶ならぬ午後の杜仲茶を堪能する八百屋レストランの宇宙人店主エーコです!

 

当店は、何せ地元で超有名なパワースポットの「長浜神社」を丸っと視界に収めることが出来る最高のロケーションですから。

 

気づけばまったりしてしまうのです。

 

何だか気力がどんどん充実してくるような感覚に包まれます。

 

もちろんお腹も心地の良い満腹感。

 

田吾作主人の料理は自分の健康管理のためにも、料理方法や食材にとてもこだわっているのです。

 

例えば、可能な限り小麦粉や砂糖、安い油や塩を使わず、低温加熱や塩もみなどを工夫して低カロリーになるように調理してます。

 

さらに食材では8種類以上のナッツやドライフルーツ、地元の新鮮な野菜や魚にお肉を多用するなどかなりこだわっています。

 

もちろんお米も苗農家さんから直接買い付けしているので冷めても美味しいのです。

 

これだけこだわっているにも関わらずランチにはスープと杜仲茶が付いて税込500円なのです!!

 

持ち帰りお弁当なら450円でご飯大盛りでも同じ金額!?

 

これでまったりしない訳がありません。

 

「毎度ありがとうございます。お支払いは500円になります。」

 

「え?私も支払うのですか??」

 

「当たり前だろうがっ!!何でもかんでも『つもり貯金』で取り上げやがって!お前も痛みを共有してもらう。」

 

「む~ん、これでは『パワハラスポット』ですよぉ~・・・」ε=ε=6( ;∀;)ノ訴えてやるー!

 

「これが本当の『痛みを伴う改革』だ。」( ;一v一)7フッ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェフの燃費?

2018年02月14日 | 安全安心野菜情報

おはようございます!

 

マイシェフを手に入れ快適な地球生活を堪能する調査宇宙人店主のエーコです!!

 

しかしこのシェフ、なかなか燃費が悪い上にアルコールを飲むと記憶がちょいちょい飛んでいるし。

 

「北海道旅行のことまで忘れてないですよね?」

 

「へ?北海道??」

 

「この会話はお酒を飲む前にしたはずですよ。」

 

「すまん、お酒を飲む12時間前の記憶も飛んだらしい。無し無し、北海道旅行なんて。いくら掛かると思ってるんだ。」

 

「シーズンオフなら福岡から新千歳空港まで一人片道6000円前後で行けるんですよ!」

 

「安いなぁ。でもその間の配達や弁当はどうするんだよ?」

 

「ふふふ、その心配は無用!料理も田吾作主人と同等、配達も出来るし応用範囲が広い優秀な人材が洗濯船には居るではありませんか!」

 

「俺と同等?ん~~~?」

 

「この店のテーブルも椅子もロゴデザインもしてくれたじゃないですか!!」

 

「おー!!デザイナーの彼か!!」

 

「ね?だから御祖母ちゃんの居る北海道に挨拶に行きましょう!」

 

「行きたいけど先立つものがなぁ・・・」

 

「ふふふ、それも考えてます。秘密兵器はこれです!!」

 

「なんだ、百円均一にある貯金箱じゃないか?」

 

「『つもり貯金箱』です。お酒を飲んだつもりでチャリーン!」

 

「あっ!!何してるんだよ!」

 

「はい、これで今日は『飲んだつもり』になってくださいね。」

 

「げぇ~~~!これじゃあ地獄じゃねーか!」

 

「安心してください。地獄は片道切符、旅行は往復切符。ちゃんと帰って来れますから。」(*´ω`*)

 

「勝手に決めても彼だって忙しいんだぞ?」

 

「さっき確認したらOKだそうですよ。」

 

「くっ!こんな時だけやたらと段取りが良いじゃねーかよ!!」

 

「戦は陣取り、料理は段取りですよ。」

 

「お前いつもこれくらい冴えてろよな!ふん!!」

という訳で北海道旅行は決定です!!(*´ω`*)

 

待っててください、花咲ガニさん!!( `=3´)ノ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エーコ?いえ麗紅(れいこう)です!

2018年02月13日 | 安全安心野菜情報

おはようございます!

 

春待ち遠しく感じるようになったすっかり地球人気分の宇宙人、エーコです!

 

調査でこの地へ降り経ってからというもの、日々環境に適応してきたためにどこから見てもすっかり日本人になってしまった私。

 

この国の四字熟語も沢山覚えました。

 

「例えば?」

 

「腹八分」

 

「三文字じゃねーか!!」

 

「四面楚歌」

 

「なんか自分に直接関係がある言葉を覚えただけのような・・・」

 

「そういえばこんなのも覚えました!『麗江古城』」

 

「それは四字熟語ですらないな。中国のナシ族が作った世界遺産が3つもある町の事だな。」

 

「はっ!そう言えばこの時期大分では『絶品麗紅』が出荷されるはず!!」

 

「今年は量が少なかったそうで20日以降の発送になりそうだけどな。」

 

「当店の場合、地道に探し回った凄腕農家さんだけにどうしても量産が難しいんですよね。」

 

「その分特別美味しいだろ?」

 

「そうですね。石川青果のDNAですかね、美味しい物や人が集まって来るのは。」

 

「お前の場合は笑いの神的に『美味しい』んだけどな。」

 

「なんですかソレ!?」

 

「お前、靴下色違いだぞ。な?『美味しい』だろ?ワハハ。」(*^▽^*)バッカでぇ~い!!

 

「ムーっ!!」

こうなったら磨きをかけて「見目麗しき妻」になってやるーーー!!q( `ー´)9

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする