九州産野菜・果物 大分の石川青果のエーコです!!

九州産の旬の青果の情報が満載!
ユーチューブで『アニメ 私の近くのグルテンフリーレストラン レシピ付き』も投稿中!

2月から大変身の石川青果サイトです!

2016年01月31日 | 安全安心野菜情報
こんばんは、舌の根も乾かないうちに復活したエーコです!!

というのも、販売ページのスマホ対応だけは済んでしまったのです!

皆さんから届く暖かいメッセージを読んでいるうちに「残りの1600ページ?ゆっくりでもいっか?」という気になってしまったのです。ヾ(@°▽°@)ノあはは 

さらに、2月からは次々と凄い商品が並ぶので急ピッチで販売ページの増設をしつつも告知もしないといけなくなってしまったのでした。(」°ロ°)」オーイ!!

え?

どんな商品が並ぶんだとお尋ねですか?...ヽ( ´_つ`)ノ ?

はい、ではご期待にお応えすべく追加商品ラインナップをお知らせ致しましょう!!


まずは「鮮魚」!
前日までにご注文いただければ翌朝の市場出荷品を東京都内までは当日中にお届けいたします!(一部地域は該当しません)

そうなんです!

今日の朝、市場に出荷された「関あじ」「関サバ」などの高級魚がなんと夕食には新鮮な状態でテーブルに並んでしまうのです!!

もちろん普通の鮮魚やジビエと呼ばれる地元の人しか食べていないようなお魚まで同様!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!


お次は各種卵!!
遺伝子組み換えコーンを飼料に使わない「完全健康卵」や「卵かけご飯専用卵」、さらに「烏骨鶏」や「名古屋コーチン」の卵などなど!

特に烏骨鶏の卵にはホウレンソウの約9.6倍の鉄分と大豆の3.3倍の亜鉛が含まれているので「こりゃケッコウー!!」なんです!!


最後は農産加工品!!
実は当店は無農薬農家さんとも提携しているのですが、大分産レモン、大分産ライム、の他にも健康茶の原料となる無農薬で大分県産「杜仲茶」や「グァバ茶」なども入手できるのです!
しかも今回、農産物加工会社さんとの提携も決まったので「昔懐かしい大豆のポン菓子」や「花あられ」なども販売が可能になりました!

ほかにもダイエットに最適?!「菊芋クッキー」の販売も予定しており新商品が目白押しなのでございます!

これからどんどん進化する「旬の逸品は石川青果」「旬の逸品は石川水産」をどうぞよろしくお願いいたします!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

石川青果公式ページへの迂回リンクはこちらからFC2ブログへ移動後、投稿記事の文字リンクをクリックすると当店サイトへご来店頂けます!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川青果サイトのスマホ対応工事のためブログをお休みいたします!

2016年01月30日 | 安全安心野菜情報
おはようございます!

学べない女、エーコです!

色々と皆様にご迷惑をお掛けしております。

ブログでの距離感やルール、その他にもまだまだ学びが足りずに迷惑ばかり・・・

それはそれで凹みましたが商売は続くよどこまでも。

という訳でいつまでも凹んでばかりも居られません!

まずはサイトのリニューアル工事に着手すべく1週間(そんなに掛からないと思いますが)ほどブログをお休みいたします。

現在、サイトアクセスの大半がスマホやiパッドに移行しており、サイト表示が今のままでは使い難いようです。

大工事になるため予定通りに進むのかも不安ですが「今やらなくていつやる?!」という状況なので頑張るしかありません。

毎日このブログを見に来てくれる皆様に、一日も早く復活エーコを見て頂けるように全力超特急で望みますので乞うご期待あれ!!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は市場がお休みですが、ネタには困りま専務!!

2016年01月27日 | 安全安心野菜情報
おはようございます!!

「泣いた鬼がもう笑った」エーコです!

ようやく私も覚悟が決まり、腹の底から力が沸いてきたような気がしています!

おかげでお腹が減りました!!ヾ(@^(∞)^@)ノわはは

実は石川青果のサイトは全部で1781ページ。

レシピに小説、健康情報から豆知識に野菜や果物の歴史などなど・・・

販売ページはわずか2%ほど。ヾ(@^(∞)^@)ノわはは

そんな訳で、市場が消滅しても1781日分のネタは既にストックがある訳で。

なので本日はベタなところでレシピをお一つ披露させて頂こうかと。

ここ数日は雪や寒波の影響で野菜の出荷もお魚の出荷も激減。

おかげで何でもない物が高騰。

昨日の例で言えば、ニラがそれにあたります。

何と仕入れ価格でも1袋400円超え~~~!!ヾ(ーー )ォィ

思わず突っ込みたくなる価格。

そこで家計のやさしい応援野菜「もやし」のレシピを一つ。

もやしは野菜炒めやサラダ、味噌汁にも相性バッチリの食材。
今回は簡単で見栄えがする立派なおかずレシピの紹介です。

もやしの中華風サラダ
モヤシ  1袋     きゅうり   1本    ハム    3枚
春雨   一掴み    白ゴマ    大匙1

【調味料】
酢    大匙4    ごま油    大匙1   醤油    小匙2
砂糖   小匙1.5   ラー油    少々

もやしはひげと芽を取り沸騰したお湯でさっとゆでて水をきっておく。
きゅうりとハムは千切りにする。
春雨も食べやすい長さに切りそろえ、もどしてゆでておく。 
ボウルに【調味料】を混ぜ合わせていき、きゅうり、ハム、春雨、もやしを熱いうちに入れて混ぜる。

※このみで中に入れる材料を追加してみてください。

文字だけで申し訳ありません。

私は宇宙人なので基本、料理が苦手ですゆえご勘弁を~(≡^∇^≡)ニャハハ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご心配おかけしてすみませんでした!

2016年01月26日 | 安全安心野菜情報
ようやく先輩と話が出来ました!!

やはり私の甘えを厳しく指摘されました。( ;∀;)

それでも「条件付き」で許してもらえることになりました!!

その条件とは「一年間、毎日3kmのジョギング」です。

例え台風が来ようが大地震が来ようが変質者が追いかけて来ようが絶対に休まないことが条件でした。"(-""-)"

今度怒らせたら店長の首を挿げ替えられるのです。

ようするに「風前の灯のエーコ」になった訳です。

折角皆さんと楽しく会話させて頂くようになったのでここで諦める訳にはいきません!!

先輩の怒りを鎮めるためにも本日1月26日より1年間、毎日休むことなくジョギングを始めます!!( `ー´)ノ


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母ちゃん、事件です!!

2016年01月26日 | 安全安心野菜情報
昨日はちょっとした事件のために更新ができなかったエーコです!

事件とは、「先輩ぶちきれ逃走事件」のことです。

私と先輩は毎日3時45分起床で夜中まで働いていますが、実は先輩の石川青果での仕事はボランティアなのです。

それなのに店主としての自覚に欠ける一言を発したために先輩の逆鱗に触れてしまいました。

怒髪天を突く勢いの先輩はそのまま憤慨し、どこかへ逃亡。

私と動けない母ちゃんだけではお店は回りません。

いつもの何倍もの時間を掛けてようやく業務を終わらせ先輩の携帯へ何度も電話をしました。

しかし一向に出てくれません。

それでも担当者直通電話を間違って持って行ったため、お客様からの注文が入るたびに連絡の電話はありました。
でもこちらから電話すると絶対に出ません。

そんなこんなで昨夜もあちこち捜索したものの発見できず困り果ててました。

でも、今朝未明になってグデングデンに酔いつぶれて寝ている先輩をいつも立ち寄る仕事先の休憩所で発見!!

今朝もまだ口を利いてくれない状態が続いています。

もちろん仕事も一切手伝ってはくれません。

今度こそ本当にピンチです。

「幸せは失って初めて分かる」と言いますが本当ですね。

深く反省して先輩の怒りが収まることを願うばかりです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「究極のせとか」の一般購入予約受付開始です!!

2016年01月24日 | 安全安心野菜情報
こんにちは「究極のせとぎわ」のエーコです!

ようやく一般販売開始のはこびとなった「究極のせとか」のページが出来ました!!

石川青果に直リンクは張れないようですので、いつものようにFC2ブログ経由でサイトへお越し頂けると助かります!!

全部で1000ケースのみとなっていますので、いつまで販売できるか分かりません。

以前にもあったのですが世界的な食の祭典みたいな催しで大口のホテルなどから受注が入ったら、もう即売り切れてしまいますのでご用心くださいませ。


それではサイトにてお待ちしております~!!( `ー´)ノ


石川青果公式ページへの迂回リンクはこちらからFC2ブログへ移動後、投稿の下の文字リンクをクリックすると当店サイトへご来店頂けます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は晴天なり!

2016年01月24日 | 安全安心野菜情報
おはようございます!

「相打ち」は知らないのに「クロスカウンター」は知っていたエーコです!

ブログを引き継いで2週間以上が経過しましたが、まだまだブログの使い方が分かっていません。

ブログの各投稿の下にFBの「いいね!」ボタンがありますが、あれを押したら相手のFBのどこに反映されるのでしょうか??

私の「いいね!」ボタンは私のFB友達が押すとこちらのブログで「5」とか人数が表示されているようですが、ブログを見てボタンを押したら人数だけはカウントされているみたいです。

ひょっとしてそれだけの機能なのかな?

ま、それはさておき、昨日は夕方まで回線が不調だったのでせっかく撮影した「大分産 志手のポンカン」をアップすることが出来ませんでした。ヽ(´ー`)ノバンザーイ






志手のポンカン農家さんは「園1」から「園5」までありますが、後継者不足で生産量が減っています。
大分では最高級ポンカンとして有名なんですが、やはりここでも後継者不足で悩んでいるようです。

いつまでこの美味しいポンカンが食べられるのかと思うと明日もサンプルを頬張っておこうと強く思うエーコです。( `ー´)ノ

石川青果公式ページへの迂回リンクを作りました!こちらからFC2ブログへ移動後、投稿の下の文字リンクをクリックすると当店サイトへご来店頂けます!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット接続が不調でしたがようやく復旧いたしました!

2016年01月23日 | 安全安心野菜情報
今晩は!

夕食は蒸かした甘太くん1本のエーコです!

「芋姉ちゃん」とか言ってる人、そこに正座です!


さて、私事ですが、ネット回線の容量が小さすぎたようでここ数日接続が不調のため思うように閲覧も更新も出来ない状態となっていました。

そればかりか度量の小さすぎた私も母星との交信が出来ずに困っておりました。( *´艸`)

ようやく問題も解決し、今後はかなり快適に皆さんとも交信出来るようになります!

ピピーピッピピーー

はい、私の思考を受け取った人、もう沢山いると思います。(*´ω`*)

という訳ですので今夜はこれにて失礼いたします!プゥ~~~ε=ε=ε=ヘ( ;´∀)ノ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分市でも無農薬でシークワーサーが育つんです!

2016年01月22日 | 安全安心野菜情報
おはようございます!

不健康な生活パターンのくせに健康オタクなエーコです!

大分と言えば「かぼす」!

ですが、昨今では春先の長雨や暖冬の影響で出荷量が激減してるんですよね・・・

しかも「つぶらなカボス」ジュースが関東でヒットしたために果汁用として持って行かれるのでますます品薄に。

この時期は一年で一番カボスを入手するのが困難な時期です。

お正月需要も終わったので次回は夏場のハウスカボスまでお休みですね。

それにしてもカボスに変わる夏場の柑橘類を何か探さなければ!と力んでいた矢先に契約先の無農薬農家さんから「うちにこんなのがあるよ~。」と声が掛かりました。



「う~ん、何ですかこれ?」

「まあ、一個絞ってみてん。」

言われるがままに半分に切ってギュッと一絞り!

恐る恐る果汁を舐めると・・・

すっぱーーーーい!?・・・と言うほどでもなく、柔らかい爽やかな酸味。

「これシークワーサー。8年掛かってやっと今年初めて実がなったんよ!!」
前歯の数本抜けたおじいちゃん農家さんが嬉しそうに満面の笑みを浮かべている。

「しかも無農薬。ワシ、孫に食べさせたくてレモンもこれも、畑のは全部無農薬で育てよるんや!」
さらに嬉しそうに究極の笑顔。

実はシークワーサーにはカボスにはない効能があるそうなんです。

特にポリフェノールの「ノビレチン」には血糖値の上昇や高血圧の抑制効果があるそうです。

それでも結局、お孫さんは食べなかったそうでショボーンとした顔になっちゃいました。


師匠はこれをちゃっかり冷蔵保存していて今でも毎晩1個を焼酎のお湯割りに使っているそうです。

おかげでかどうか分かりませんがアラフィフなのに見た目は30代前半のまま。

髪の毛も真っ黒でぼさぼさ。

本人曰く「馬鹿は年取らん。」だそうです。

そう言えばクロメのお吸い物も欠かさないし料理にはレンコンや生姜を多用するし、先の農家さんの無農薬グァバ葉のお茶も毎日飲んでるし・・・

師匠の方が私よりも健康オタクじゃないですか!?

師匠より先に私が老け込んだらどんだけ突っ込み喰らうか知れたものではありません!!

早速師匠の冷蔵庫からこっそりシークワーサーを頂戴しなければ!!( `ー´)ノ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は柑橘類フェアー!

2016年01月21日 | 安全安心野菜情報
おはようございます!

酸っぱい女、エーコです!!

今日はお約束の柑橘類フェアーでございます!

ただ、本日入荷が無い商品もあり、やや寂しいのですがそれでも元気にいってみよー!!(*^▽^*)

まずは「甘平(かんぺい)」
ここ数年急に出て来た甘平。
柑橘類の生産は植樹から7~8年かかってようやく出荷体制が整います。
登録が2007年ですからやはり記憶に間違いなく一昨年辺りから市場に出回るようになった品種です。

それだけに生産者による巧拙の差が大きいようです。
市場を流通している物はランク付けされているのである程度は信頼できます。

ただ、当店の「あまくさオレンジ」や「究極のせとか」クラスになると直接農家さんと契約しないと入手はほぼ不可能ですね。

農家さんが大分県ではないので「一般的に美味しい」クラスまでは入手できますけども。



お次が「美娘(みこ)」!
ハッキリ言えば、これは「天草オレンジ」です。
ただ、外見や糖度などの査定をクリアしたランクですので間違いない商品です。
でも単一農家ではなく色んな農家さんの物が混ざっています。
それにこの時期にあるのはもう酸が少し抜け過ぎているのではないかと想像されます。


「少し酸の強い方が好き!」という柑橘類ファンは以外にも多いのですが、そんな方は「伊予柑(いよかん)」はいかがでしょうか?
宮内いよかんは安定した品質と見た目の綺麗さから毎年人気の定番ですね。


いよいよ本日のイチオシ!
安岐町のデコポン!!
贈答用です。

こちらは流石にコクが違います!
市場流通ではありますがごく一部の仲卸さんしか持っていません。
一般的なデコポンはこちらになります。

これはこれで美味しいんですよ!
でもそこは青果。
少しの差が大きいんですね、市場価値としては。

お次はパッと見ると「甘平」に似ていますが「レイコ」だそうです。
柑橘類の品種改良に成功したら開発登録者は自分の好きな名前を付けて良いことになっています。
そのため、それまで苦楽を共にした奥さんまや娘さんの名前を付ける人が多いんです。
「レイコ」もきっと女性の名前が由来だと思います。

そのうち私も玉の輿に乗って「エーコ」という柑橘類が出荷されるかもしれません!( `ー´)ノ

希望を捨てずにガンバロー!

話は逸れましたが、今度は大分で人気のミカン産地から代表的みかんをご紹介!


大分では昔から海岸線沿いで蜜柑の生産が盛んですが、特に杵築市と津久見市は良きライバル。
一時は後継者問題などで津久見みかんがやや下火になった時期もありましたが若手の参加などもありかなり盛り返してきました。
品質も元のように高品質になりとても美味しいです。

一方杵築もあまくさオレンジや究極のせとかなどの生産地でもあり、中堅どころの農家さんがまだまだしっかり頑張っているのでこちらも引けを取りません。
まさに甲乙付けがたしですね!

温州蜜柑とは厳密には違いますが早香(はやか)という品種が初めて出荷され始めました。
ポンカンと蜜柑の中間?という甘さでなかなか味は良かったです。
ただ、まだ生産者も少ないようで贈答用が出るにはまだまだ年数が掛かりそうですね。

さて、読者の中には「パール柑」がお好きな方がいらっしゃいましたが、ようやく「酸と甘み、食感」のバランスが整い始めました!!
来週辺りからは安定した美味しいパール柑が食べられることでしょう!

こちらは5kg箱です。

最後になりましたが、大分の「志手のポンカン」ですが、なんと明日から正式な初競りとなっていました!


こちらも跡継ぎ問題で年々生産者が減っています。
とても美味しいポンカンだけに何とか生き残って欲しいと切に願っています。


いかがでしたか、柑橘類フェアー?
まだまだ取材しきれていない美味しい柑橘類があるようですが取り急ぎ本日のご報告まで滑り込みセーフ!?

私も少し「酸」が抜けると美味しいのかもしれませんが、まだまだ美味しい柑橘類を食べ足りないのでますます酸が濃くなってゆくものと思われます。
私の熟れ頃は随分先になりそうですね!( *´艸`)

石川青果公式ページへの迂回リンクを作りました!こちらからFC2ブログへ移動後、一番下の文字リンクをクリックすると当店サイトへご来店頂けます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の夜は・・・

2016年01月20日 | 安全安心野菜情報
年末年始も休みなく駆けずり回るエーコです!

久しぶりのお休みに珍しく包丁を振り回しながら料理をしてみました!!

名付けて「忍者鍋」!!



にんじんを手裏剣に、白葱を槍に見立てて「兵どもが夢の後」を表現してみました!

なんということでしょう!!凄惨な古戦場が見事に美味しそうな鍋に大変身!!

でも本当の忍者鍋の凄さを知らないでしょ?

実はこの鍋、6日かけて食べるのです!!

最初の2日はそのままの味で、次の2日はキムチを投入して「キムチ鍋」に、そして最後の2日は春ウコンと生姜をすりおろしてカレールーを放り込んで「カレー鍋」に!

変幻自在な鍋なのです。

しかも6日間も耐乏生活を送るのですから、まさしく「忍者鍋」なのです!

でも明日のお昼は飽きたら先輩に奢って貰おう~っと。( *´艸`)





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やらかしてしまいました・・・

2016年01月20日 | 安全安心野菜情報
こんにちは、頭がメデューサのエーコです!!

いや~、やらかしちゃいました!

本日は市場がお休みでした!!

そのため予定していた柑橘類の画像が入手できませんでした!

せっかく当ブログを楽しみにして頂いてる皆様には本当に申し訳ございません。_(_ _)_

しかもなぜか本日はブログからも沢山のご注文を頂き、お返事メールに追われ、気づけばこの時間に!?

道理で年も取るわけです。(-_-メ)

少しオーバーかもしれませんが、今日の私は読んで字のごとく「髪を振り乱し」モーレツに仕事をしております。( `ー´)ノ

このまま婚期を逃すかもしれませんが昼飯時は決して逃さないように頑張ろうと思います!!

それでは明日こそ「柑橘類フェアー」をやらかしますのでお楽しみに~~!!

お暇な方は私、「宇宙人エーコが石川青果を継ぐまでの道のり小説」でも読んで時間を潰してくださいませ。

全部で101話ありますので今日一日くらいなら何とかなるかも?(*^▽^*)

この画像をクリックするとジャンプします!( *´艸`)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年1月19日石川青果の大分市場情報

2016年01月19日 | 安全安心野菜情報
石川青果公式ページへの迂回リンクを作りました!こちらからFC2ブログへ移動後、一番上の文字リンクをクリックすると当店サイトへご来店頂けます!

おはようございます!

無駄に声の大きいエーコです!

本日は、先日お知らせした高糖度サツマイモの『甘太くん(かんたくん)』が大変な人気で予約が殺到したため、別の食感の美味しいお芋も紹介しようと企んでいます!!

まんまと引っかかってくださいませ!(-_-メ)


こちらは」徳島県産の「なると金時」です!

『甘太くん』の食感が「自分には少し柔らかいかな?」と感じる方には超オススメです!!

高系品種の「なると金時」は肉質がホロホロしてて「昔ながらの焼き芋が食べたい!」と言う方にはピッタリです。
しかも甘みが進化しているので『甘太くん』とも負けず劣らずの味になっています。

食感で「かんた」派と「金時」派に分かれるかもしれませんね?

お次はダイエット&お父さんのの強い味方!

無肥料無農薬の春うこんと菊芋です!
これは自社農園で実験的に栽培した物なので量が物凄く少ないのですが、「こんな物が世の中にはあるんですよ~」的にお知らせいたしますね。

こちらは3年物の春うこんです。

肝臓のお薬に漢方としても販売されていますが数万円!?
これは販売せずにもう一つの無農薬ハーブ園に移してもっと増やそうかな?(*^▽^*)

こちらはヤーコン芋。基本的には菊芋と似た食感で似たように健康に良いそうです。
私は菊芋の方がはるかに使いやすいし味も好きですね。

こちらが菊芋。
もともとはアメリカインディアンの主食だったそうです。
月平均気温が17度以上の土地では育たないために沖縄では生育が難しいそうです。
基本的には生命力が強く少々のことでは絶えることはありません。

最近の報告では、糖尿病予防に最高だとかダイエット、女性の末端の冷え性、お父さんの男性機能回復などなどに良いらしいと噂になっています。
先日も某テレビ局から取材のオファーがあったくらいですから、マスコミも目を付けているのかもしれませんね?


さてお次は「本日のフルーツ!」
正直って昨日の「究極のせとか」の後なのでかなりハードルが上がってて可哀想なのですが・・・


「手で剥けてジュレのような食感の果肉」がウリの「サンセレブ」

確かに食べやすいし、果肉が柔らかくて甘いので美味しいのです、・・・が。

「俺はまだ本気出してないだけ!」という映画を思い出してしまいました。"(-""-)"

「あともう少しのコクがあれば・・・」
正直言うとこんな感じです。

もちろん今のママでも十分に美味しいのですが、何せ当店は『旬の逸品は石川青果』。
とにかく私は元師匠(現「先輩」)のもと食い意地道を究めた「食いしん坊エーコ」!!( `ー´)ノ

ちょっとやそっとでは「美味しい!!」なんて言いません。

こんなこと書いてると先輩が飛んで来て「商売になら~~~ん!!」と怒り狂うかもしれませんが、今となってはもう戻れません!

という訳で明日は「最近の柑橘類ってどうなの?」特集をしてみようかと思います!!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川青果のこれからについて・・・

2016年01月18日 | 安全安心野菜情報
石川青果公式ページへの迂回リンクを作りました!こちらからFC2ブログへ移動後、一番上の文字リンクをクリックすると当店サイトへご来店頂けます!

おはようございます!

好き嫌いの無い食生活生活なのに、みんなからは「喰えない奴だ!」とか言われるエーコです!!


ついにネットショップ「旬の逸品は石川」は水産物も取り扱うこととなりました!!

今までも灰干しや別府湾ちりめんなどなど水産加工品は取り扱っていましたが、鮮魚は初めての試み。

今の物流は凄くて、朝8時までに発送すればその日のうちに東京都内まで到着が可能になりました!!

大分の市場に朝出荷された関アジや関サバに伊勢海老や車エビまでその日のうちにですよ!?( ゜Д゜)

これじゃあ途中で味見する隙すらありゃあしない!!(-_-メ)


それにしても取扱品目が多くなったのでこちらのgooブログでは主に青果の産地情報や本日の目玉品をご紹介し、FC2ブログでは主に水産物のご紹介にしようと考えています。

ちなみにFC2ブログはこちらからいけます。

それでは本日の青果の目玉をご紹介しましょう!!

本日の目玉は「究極のせとか」!!
海に面した農園は潮風が上がって来るので甘い柑橘類を育てるには最適!


浮かれ気分で圃場に向かう私。
ですがこの後衝撃の事実が!!


実はこの品種は「あまくさオレンジ」に比べ、大変棘が多く、しかも大きい!

そのため年々生産者さんが激減しています。

そんな中でもあまりの美味しさに根強いファンのために全身傷だらけになりながらも頑張っている農家さんを発見!!


夏場は棘とハウス内の高温に苦しみながらも実の一つ一つにネットを被せる作業が延々と続きます。

そこまでしてなぜ作るのか?

それは「日本一のあまくさオレンジ」と肩を並べるほど美味しいからなのです!!

樹上完熟している物を一つサンプルとして千切って頂きました。



糖度計で測定するとなんと驚きの14度!!

「ほっぺたが落ちる」とかの表現では足りません!!

「落ちたほっぺを引きづっている!!」くらいなのです!!

果肉も柔らかく刃物でカットしないと果汁がグチャ~~と全て出てしまうほど。

これは「あまくさオレンジ」の2月版ですね!!

香りは天草よりも高く、果汁と甘さと酸味のバランスは遜色付け難し!!

「旨い!もう一個!!」と思わず叫んでしまいます。

ただ今は、お得意様だけのご予約受付を開始したところ。

量が少ないためにお得意様の予約量が確定してからの一般販売となります。

ちなみに当店では「2度目のご購入からはお得意様」です。

さてお次は、デコポンそっくりな「はるみ」!!


こちらは暖冬のおかげで酸の抜けが例年よりも早くとても美味しくなっていました!

デコポンも美味しいのですが、「はるみ」はデコポンよりは果肉がやや柔らかく果汁が豊富、なのに皮が手で向けて食べやすい!

しかも甘みと酸味、コクが絶妙!
それはこの農家さんが「屋根掛け」をしているから。

はるみの屋根掛けって珍しいんですよ!
おかげでデコポンで有名な「安芸町のデコポン」に負けず劣らずの逸品になっていました!

こちらもお得意様だけの先行予約販売となっています。
初めての方はサイトにアップ後にご購入下さいね!

あ、ちなみにこの手は農家さんのですよ!(*´ω`*)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「奇跡の一枚」って・・・

2016年01月16日 | 安全安心野菜情報
先輩が言うには「お店の情報流すのにこのイラストだと信憑性が下がる。俺が昔撮ってやった『奇跡の一枚』があるだろ?あれにしろ。」だそうです。

奇跡の一枚って・・・確かに普段はGパンにモコモコジャンバー着て市場中を走り回ってるのでこのプロフ写真では絶対に私を見つけられないと思いますが・・・

なんかこう、胸の辺りがモヤモヤするんですが・・・

はっ!そうか!

今朝食べた唐揚げが古かったのかもしれません!

胸焼けでした~!ヽ(^o^)丿

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする