西国へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1b/904184ac8e2f7ebe23ea3debdc65ca92.jpg)
スマホ
山陽方面はどのみち1回は乗り換えるので、同じ料金なら4列席で快適な『みずほ』や『さくら』にします。
土曜日が完全フリーなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/90/ba6836bb8298a92db59112fd8a367e60.jpg)
スマホ
津和野を目指します。
駅前で自転車を借りて駅周辺をぐるりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a5/d655ae2b1b98609e56195b2ee22c28d5.jpg)
α77Ⅱ+17-50mmf2.8 (以下全て同じ)
デゴイチ点検中
山すそを廻って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/47/9680e91795ee485c0a6c72a30c2b1c31.jpg)
入換待機です。
バック運転で転線して客車と連結します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/18/42d5e0901513ed97fe18cc609421d23e.jpg)
一目見ようとギャラリーがいっぱい。
津和野で有名な殿町通りとか寄りながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/12/6a704c3a52a1031723a1aa1d14a77fbf.jpg)
見易い場所で1枚。
これに乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2f/b230d5a7f9e3b4469ea57feb474475f0.jpg)
展望車イイですね。
1ヶ月前に普通車をリザーブしておきましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2c/c37c3c2ba0b3d529958192ea07b00b8d.jpg)
マメにe5489でチェックしてたらキャンセルが出たようでグリーン車にチェンジ。
シートピッチはやたら広いけど、座り心地はN700やE5のグリーン席の方が断然良い。
普通列車用なんでね、でも普通席とは雲泥の差でしょう。
一等展望車もどきなんで![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/71/6234999ffcb35087fe73d6c8a7fd7ea4.jpg)
デゴイチの背後が間近。
でも煙が侵入するので外には出られません。
最新の旧型客車(日本語が変?)ですが、はめ殺し窓ではないんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f3/efdea00b1acd24d8d4144d8109f13476.jpg)
トンネルに入ると容赦なく車内に煙が充満します。
で、換気で窓を開けてくださいとの放送が...。
最新の復刻モデルですが、これも再現のうち?
終点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/98a54c26075bfee21d9d68c8ebec6381.jpg)
入換まで見て帰路につきます
おまけ
のぞみ3号が車両故障で昼から本線上に放置中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bd/7b66311e86608bf52d4b7bf0f98f6867.jpg)
引き上げられる新下関まで行けなかったようです。
通過列車も副本線で一旦停車してから出て行ってました。
つぎは大井川へ。いつになるかわからないけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1b/904184ac8e2f7ebe23ea3debdc65ca92.jpg)
スマホ
山陽方面はどのみち1回は乗り換えるので、同じ料金なら4列席で快適な『みずほ』や『さくら』にします。
土曜日が完全フリーなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/90/ba6836bb8298a92db59112fd8a367e60.jpg)
スマホ
津和野を目指します。
駅前で自転車を借りて駅周辺をぐるりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a5/d655ae2b1b98609e56195b2ee22c28d5.jpg)
α77Ⅱ+17-50mmf2.8 (以下全て同じ)
デゴイチ点検中
山すそを廻って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/47/9680e91795ee485c0a6c72a30c2b1c31.jpg)
入換待機です。
バック運転で転線して客車と連結します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/18/42d5e0901513ed97fe18cc609421d23e.jpg)
一目見ようとギャラリーがいっぱい。
津和野で有名な殿町通りとか寄りながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/12/6a704c3a52a1031723a1aa1d14a77fbf.jpg)
見易い場所で1枚。
これに乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2f/b230d5a7f9e3b4469ea57feb474475f0.jpg)
展望車イイですね。
1ヶ月前に普通車をリザーブしておきましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2c/c37c3c2ba0b3d529958192ea07b00b8d.jpg)
マメにe5489でチェックしてたらキャンセルが出たようでグリーン車にチェンジ。
シートピッチはやたら広いけど、座り心地はN700やE5のグリーン席の方が断然良い。
普通列車用なんでね、でも普通席とは雲泥の差でしょう。
一等展望車もどきなんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/71/6234999ffcb35087fe73d6c8a7fd7ea4.jpg)
デゴイチの背後が間近。
でも煙が侵入するので外には出られません。
最新の旧型客車(日本語が変?)ですが、はめ殺し窓ではないんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f3/efdea00b1acd24d8d4144d8109f13476.jpg)
トンネルに入ると容赦なく車内に煙が充満します。
で、換気で窓を開けてくださいとの放送が...。
最新の復刻モデルですが、これも再現のうち?
終点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/98a54c26075bfee21d9d68c8ebec6381.jpg)
入換まで見て帰路につきます
おまけ
のぞみ3号が車両故障で昼から本線上に放置中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bd/7b66311e86608bf52d4b7bf0f98f6867.jpg)
引き上げられる新下関まで行けなかったようです。
通過列車も副本線で一旦停車してから出て行ってました。
つぎは大井川へ。いつになるかわからないけど。