7月13日(木)にミニレク「UNO/トランプ」を行いました。
役員の生徒が企画し、参加希望者は3つのグループに分かれ、楽しい時間を過ごしました。
5月に小学部で笠間市に遠足に行きました。その折りに、手びねりの体験をしましたが、作品が完成しました。色つけはお任せでしたので、自分が作っていたときのイメージとできあがった物が一致せずに、自分の物と分からない児童もいたようです。どれも素敵な作品にできあがっていました。
被服科では、より専門的な技術を学ぶために社会人招聘授業を実施しています。
今年度も引き続き、fleurオーナーシェフ小林 智光様に製菓・製パンの技術をご指導いただきます。
1回目はマドレーヌを焼きました。
味はプレーンとチョコの2種類です。生徒たちは焼きたてを食べ比べながら、次回も楽しみにしている様子でした。
7月7日・8日に群馬県で行われました関東聾学校陸上大会に陸上部の生徒が参加しました。雨の予報もありましたが、小雨がぱらつく程度で、気温もそれほど高くはなく、生徒も十分に日頃の練習成果を発揮しました。全国大会の予選も兼ねており、予選を突破できた生徒、自己ベストを更新した生徒など、十分な成果があったと思います。