
タミヤ 1/35 Sdkfz250/9 デマーグ
ホントは、TIE Advanced x1 & TIE Fighter製作日誌の最終回を投稿予定でしたが、無理でした…とい...

バンダイ 1/72 TIE Advanced x1 & TIE Fighter(3)-最終回
前回、太陽光パネルをマスキングして力尽きたとこからの続きです。 さて、機体を指定色でパネルラインやシャドウ部の黒を微妙に残しながら、エアブラシしていきます。 機体色塗装が終わる...

ウクライナ軍のF-16いよいよ
ようやく待望のウクライナ軍のF-16がお披露目になりました。 とりあえず10機らしいので、ゲームチェンジャーになるにはまだまだ程遠いですが。 今後あと70機ほど各国から供与...

バンダイ 1/72 TIE Advanced x1 & TIE Fighter
言わずと知れた、スターウォーズの帝国軍の戦闘機です。 この機体の諸元など知ることもなかったのですが、この機会にいろいろと調べたところ、詳細に設定されていることに驚きました。 ...

ドラゴン 1/35 ホルニッセ(初期型)(1)
スターウォーズのぬるま湯楽勝キットで、少々腑抜け気味になりましたので、気合を入れ直します。 このモデルは、香港ドラゴンモデルズ製のホルニッセ(極初期型)です。 別名...

Sdkfz250/9 デマーグ ジオラマ製作(1)
ホルニッセを製作中、心が折れる事件が起き(詳しくは、ホルニッセの製作日誌を見てください)、気分転換のため以前製作したSdkfz250/9 デマーグを展示するためのジオラマベースを作...

ご冥福をお祈りいたします( ;∀;)
ウクライナ軍のF-16パイロットさんです。 戦時とはいえ、残念です。 ご冥福をお祈りいたします。 アイキャッチ画像引用:https://x.com/front_ukraini...

ドラゴン 1/35 ホルニッセ(初期型)(2)
地味なジオラマ製作作業に飽きてきて、メルカリで購入したホルニッセが届いたので、再度製作開始です。 どうやら元のキットはセカンドロット(2002年#6165)で、今回購入したキット...

Sdkfz250/9 デマーグ ジオラマ製作(2)
地面が出来たので、次は先のグーグルアースの画像をあくまで参考にしながら、雑草と灌木を“植えて...

ドラゴンドローン
ここまできたかって感じです。 テルミット焼夷剤をドローンから放射するとか、国際法上禁止はされてないとはいえ、かなり人道上問題ありありのような...