人生初、赤富士を見た日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/18/7bc22417968e04b66ac2de6615d48f27.jpg?1658487112)
なんかいいことありそう。
本日は、静岡県富士宮市田貫湖畔にある「休暇村富士」に来ています。
先日の血糖管理入院とは大違い、絶景・温泉・豪華お食事ありのお宿。
そしてお値段は3分の1。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/14/81128681f3a999b7165d7922485baea9.jpg?1658488999)
丁寧に淹れてくれた深蒸し茶でお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/50/1e151eabdecb5d0d2893cbd6fd02fb4b.jpg?1658487112)
夕食ビュッフェに寿司BAR🍣があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/50/1e151eabdecb5d0d2893cbd6fd02fb4b.jpg?1658487112)
夕食ビュッフェに寿司BAR🍣があった。
ここのウリは、マグロの水揚げ高日本一の清水港からのマグロをはじめ、駿河湾からの鮮度の高いお魚や桜海老たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/60/fa778ce150e28182223e068d6ff1e038.jpg?1658487112)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/60/fa778ce150e28182223e068d6ff1e038.jpg?1658487112)
ビュッフェ第1ラウンドはマグロを中心に。桜海老とうなぎの茶碗蒸しも紅富士(ニジマス)もとても美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/01/ec5ad7a9833ac27be5b170fef5b40772.jpg?1658487112)
第2ラウンドは同じお寿司を再びと富士宮焼きそばと桜海老。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/37/3e442c93083acb0da4f463682d6b36be.jpg?1658487112)
さてそろそろデザートと思ったけど、うっかり富士宮焼きそばを再度よそってしまった。
アッパレ、よく食べた!
「最近あんまり量食べられないんじゃなかったのか、妊婦!」と自分にツッコミました。
本日の行程は、
忍野八海を散策し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3a/637cc2b0244371342e8bafbea06e875a.jpg?1658487201)
吉田うどんを食べ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5a/79991b51d148e286a9b923314c38a054.jpg?1658487201)
河口湖畔でのんびりし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e3/580813d789fcbff69c167131d132d47d.jpg?1658487201)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e3/580813d789fcbff69c167131d132d47d.jpg?1658487201)
西湖沿いをドライブし、氷穴・風穴を見て回り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bf/ed7ccf02935e44d343abdcee7fd14c6e.jpg?1658487201)
富士の樹海をちょっとお散歩して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ce/9bdd159e46ee7e8ec61bc5be43e19b86.jpg?1658487201)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bf/ed7ccf02935e44d343abdcee7fd14c6e.jpg?1658487201)
富士の樹海をちょっとお散歩して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ce/9bdd159e46ee7e8ec61bc5be43e19b86.jpg?1658487201)
こちらの最高の宿にたどり着きました🗻
(富士の樹海は怖いところかと思っていたら原生林でとても美しく、体が許せばもっと歩いてみたかった。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/32/10e9cde4af4935bf118038e5295149e0.jpg?1658488599)
宿に着いてすぐはまだ富士山は見えなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/47/1c89e437959cff835d6721f6ef137161.jpg?1658488599)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/47/1c89e437959cff835d6721f6ef137161.jpg?1658488599)
「あ!なんか見えてきた!」
7月の富士山は雲がかかっていることが多いと聞いていたので、見えたらラッキーくらいで期待してたけど、早速見ることができた。
レストランでご飯を食べていたら、太陽が沈むと同時に急に雲が下に向かってスーッと降りてきて、一気に赤富士が見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/da/b8ac4692021963cff39b70385e45d873.jpg?1658488733)
見えたり見えなかったりするから、富士山はありがたみが増す。
感動しました。
神様、ありがとう。