大学時代のオトモダチのエリカ様のステキハウスにお邪魔してきました。
車で30分の距離なので、ふらっと会いに行けてうれしい。
今日はお家にいた3人兄弟の末っ子いっちゃんがタローちゃんをとてもかわいがってくれた。
お昼寝布団にタオルを敷いてお昼寝どころを作ってくれたり、何度も「かわいいね」ってなでなでしてくれたり。
かわいい人がかわいい人をかわいがっている姿は眼福以外の何物でもない。
コンビニでお弁当を買って食べておしゃべりして、次の約束をしてさらっと解散。
こういう何気ないオトモダチとの会合は愛知の生活にはなかったから、とてもうれしい。
・・・
人のお家にタローちゃん連れで遊びに行くのには慣れたけど、一つ困るのがお昼寝問題。
1日くらい生活リズムがいつもと違うことはどうってことないんやけど、眠れずに泣いたり苦しそうなのは見ていてツライ。
普段は起きてからある程度の時間が経って眠そうになったらベビーベッドに置くだけで寝かしつけというものをしていないので、ベビーベッドのない場所で眠れずに泣くタローちゃんをどうしていいのかこちらも戸惑う。
もはや縦横無尽に寝返りもするしハイハイもするので寝かせる場所にも気を遣う。
バウンサーでは寝れんみたいやし、抱っこで寝ても置いたら起きる。
今回はもう開き直って、抱っこ紐で少しだけ寝かせるという方法をとりました。
20分でも30分でも一度意識を飛ばせば、目覚めた後は以外と元気が復活してゴキゲンに遊べるみたい。
抱っこしたままだとゆっくり食べたり飲んだりしゃべったりはできんけど、もはやそれしか方法がない。
タイミングよく行き帰りの車で寝てくれればいいんだけど、そううまくいかんこともある。
どこでも寝れるように訓練が必要かしら。
あぁ神々しい。
重いし暑いし、タローちゃんにとっても寝心地はイマイチかもしれんけど、久しぶりに間近で寝顔を見れてうれしかった。
・・・
そういえば今日はママがその昔キューバで買ったゲバラTシャツを着せていたので記念写真を撮ろうとしたら、タイミングが悪くて泣き顔しか撮れませんでした。
チェ・ゲバラのTシャツは別デザインでもう1サイズ買ってあるのでまだまだ着せられます。
赤ちゃん革命家!